古代アゴラ、ヘファイストス神殿、ア
タロスの柱廊

ヘファイストス(テセイオン)神殿


古代アゴラ内にある、ギリシアで最も原型を残している神殿。
建築時期はパルテノン神殿とあまりかわらない。

古代アゴラ と ヘファイストス神殿


古代アゴラ:世界史の最初を飾っている古代ギリシア。アクロポリスと並んで重要な遺跡。
”アゴラ”とは、現代ギリシアでは、「市場」という意味だが、古代では、もっと広く、政治、宗教、文化的施設が集中したところという意味をもっていた。ここで買い物だけでなく、政治を論じたり、情報交換する場として利用。ソクラテスやプラトンもここで弁舌をふるっていた。
民主主義の象徴ともいうべきところ

ヘファイストス神殿


ヘファイストスは、オリンポス12神の1人、鍛冶を司る神で、どんなものでも作ることができた。

ヘファイストス神殿 支柱


ヘファイストスはオリンポス一の醜男であったが、愛と美の女神、アフロディーテ(英語名ヴィーナス)が妻であった。

ヘファイストス神殿


ヘファイストスは火の神でもあり、彼のローマ名Vulcanusは、ボルケーノ(volcano:火山)の語源となった

アポストリ協会


古代アゴラにあった

古代アゴラ と アタロスの柱廊博物館 と アクロポリス


左にあるのがアタロスの柱廊博物館。
古代あごらで発掘されたほとんどのものがここで見られる。

アタロス柱廊博物館


ギリシアの遺跡の中で、ただひとつ完全に復元された建築物。
長さ115m、幅20mの2階建てで、建築様式は、典型的なギリシアの柱廊となっている。
1階には全部で45本のドリア式列柱が並ぶ。2階は外側にイオニア式、中間にはエジプト式が配される。当時は、赤と青で塗られていたとされる。

アタロス中廊博物館


外側が45本のドリア式、中間は22本のイオニア式列柱が並ぶ。
壮観である



アゴラで見た花




トップへ
戻る