TOSSAN のホームページへようこそ


                     自己紹介                2019/08更新

英国保存鉄道のSL

生まれ
     昭和23年
趣 味 
     蒸気機関車
     旅行(列車の旅)
     ゴルフ
     パソコンいじり

     
 写真も少々
      山にも登ります



趣味のページ(鉄道・旅行編)2016年5月 修正・加筆

蒸気機関車が一番好きで、過去にライブスティームの模型の機関車を作ったことがあります。
これは大人と子どもが各1名乗って動きますが現在はサビが出まして物置に直したままです


SLが大好きないわゆる撮り鉄派ですが、普段は乗り鉄です

年に一回は一週間ほどの休みを一生懸命確保しまして海外に蒸気機関車を求めて行きます
限られた時間ですので列車の本数が多く運行が比較的正確な欧州が主な目的地になっています
もちろん蒸気機関車が走っているところとなると保存鉄道を訪ねることが多くなります
世界中のたくさんの国を訪問したいので限られた時間での旅行ではあまり不便な地には行けません

海外旅行は蒸気機関車による列車の旅とSLの撮影を目的に旅をしていますが
SLの数が減りつつありますので焦っています
観光地でも観光をほとんどせずに朝から晩まで列車に乗っています
このため同行する奇特な人がいないためにやむ終えず一人で旅をしています
最近はインターネットでのホテルの予約や様々な情報収集が出来ますので大変助かっています
写真撮影とビデオ撮影を一人でこなしますのでなかなか良い写真が撮れません
帰国後はメモを元に紀行文(記録)を書いています


国内旅行もぼちぼち行っていますが主にJRの路線乗りつぶしを目的にしていました
日本全国のJR路線の乗りつぶしが目標でしたが、

2011年 2月20日に現在のJR路線の100%を乗りつぶしをやっと終えました

2010年末で臨時列車のみの越後湯沢とガーラ湯沢間1.2Kmが残るもほぼ100%の完乗としていました。
しかし、どうしてものどに刺さったトゲでしたので2011年2月19日より新潟空港経由・長岡泊。
20日の朝、越後湯沢7:30発のMAXたにがわ71号に乗車しガーラ湯沢7:33着にて制覇しました

天候にも恵まれまして、19日は新潟までの飛行機より伯耆大山、白山、剱岳などがよく見え、
20日は北越急行ほくほく線を乗りつぶすと共に車窓から剱岳や白山をきれいに眺めることが出来ました。
富山、新大阪経由で列車にて帰郷しました。

普段の乗り鉄は、予定の無い日曜日には日帰りで鈍行列車の旅で車窓の景色を楽しんでいます
また、時間が許せば飯塚から博多へ出るのに田川後藤寺から小倉経由や桂川から原田経由に乗ったりもします

今後は、第三セクターになった旧JRの路線を乗りつぶしたいと思っています


2015年3月の北陸新幹線の開通にて新幹線ルートの金沢と長野の間に未乗区間が出来ましたので4月4日、5日にかけて金沢泊まりで金沢と長野の間を往復しました。

2015年5月30日に2011年の東北地方大震災にて不通になっていた仙石線が一部新線となって開通しましたのでこれにも乗りつぶしに出かけ、仙石東北ラインにも乗車して来ました

2016年3月26日に北海道新幹線が新函館北斗と新青森の間が開通しました
未乗区間は上記区間ですがやっと新幹線が北海道から九州まで繋がった事を記念しまして新函館北斗から鹿児島中央までを連続して乗車することを考え、4月9日、10日に出かけました
函館6:01発で出発、新函館北斗6:23発はやぶさ10号、東京11:23発のぞみ281号、新大阪13:53発さくら559号で鹿児島中央18:01着で乗りつぶしました
函館から鹿児島中央までが丁度12時間でしたが新幹線はすべての列車が定刻に運行され、さすがに日本の鉄道とあらためて感心しました。
その後鹿児島中央から自宅まで戻りましたので当日は15時間強の列車の旅でした



紀行文
(紀行文とは大げさですが旅行の日記です)
気が向いたら読んでください(少々長いのでそのつもりでどうぞ)
旅行記には写真を増やしたいと思っていますが無精しています

1999、2000年は海外旅行には行っていません
2002年から2006年の記録が不明で抜けています


興味があれば下記をクリックしてください(少々長めです)

1996.7 イタリア旅行

1997.5 スペイン・ポルトガル旅行

1998.9 スコットランド・マン島SLの旅

2001.07 ドイツの狭軌SL鉄道を訪ねて

2007.07 オーストリアのSLを訪ねて

2008.09英国保存鉄道を訪ねて

2009.07ドイツポーランドチェコの旅

2010.09ルーマニアの森林鉄道とオーストリア・チェコの旅(PDF版)
2011.07米国コロラド州狭軌のSLを訪ねて(PDF版)
2012.03ドイツに雪景色のSLを求めて(PDF版)
2012.09 フランスに蒸気機関車を訪ねて(PDF版)
2013.06 ベルギー・オランダにSLを訪ねて(PDF版)
2014.07 南ドイツにSLを訪ねてPDF版
2015.06オーストリア&チェコの旅(PDF版)
2016.07 オーストリアの旅(PDF版)
 2019.07 ドイツ狭軌鉄道の旅(PDF版)

趣味のページ(ゴルフ編)2016年7月 修正・加筆

ゴルフを始めたのは1974年で、出張病院で当直をするかゴルフをするかと云われゴルフを選びました
1998年にシングル入りをはたしました
2002年4月にはどうしたわけか 6 になってしまいました
最近は半年ごとのHDの見直しがあり、2007年3月にHD10.8となってしまいました。
これはさすがに面白くないので少々練習を頑張りまして2008年9月に6.0迄もどしました。
練習の虫ではありませんが課題を持った練習が大切と思っています

その後HD9台の中で行ったり来たりしていますが飛距離が落ちました
ところが、2012年3月のHD改正で8.8とHDが減りました!嬉しかったです
2013年3月のHDは8.7まで減りました

その後は徐々にハンディは増えるばかりです。ラウンド数が少ないのでアプローチとパターが下手です
練習にてショットの確実性を上げる努力をしますが歳とともに落ちる飛距離の低下をなかなか補えません

2016年6月
ハンディキャップの改訂で 9.8 と連絡がありました。一時は10台になっていまして3月に
9.3まで回復していましたが最近の平均ストローク悪さが直ぐに反映されました。大変です。


趣味のページ(パソコン編)2015年7月 修正・加筆

 1986年にNECのPC9801VMにてパソコンとの関わりが始まりました
最初は周囲にパソコンを使っているものも少なく参考書を頼りにRbase(データベース),一太郎を覚えました
その後、EPSONのPC286VF、PC486P,PC486H2を順次購入し使用していました。
やがてMacがどうしても使ってみたくなりSi,Centlis650,Performa575、630、5320、6260を購入し使用しました。SE30も販売最終時期に購入してしまいましたのでマスコット的に所有しています。
 その後これからはDOS/Vの時代と思いましたのでMAC系の購入は控えていましたが、iMACのデザインにはついほしくなり、発売日に福岡まで出かけ行列の仲間入りをしてまで購入しました。
ポータブルはPC286Book,PC9281Nmを使用していました
この間,メモリーやHDの増設はもちろん,アクセレレーターをつけたりなど手を加えていました
 1996年以降はDOS/V系の機種を揃えるようにしました。はじめにFMV(Pentium75),その後FMV20Tを購入しました
DOS/VのポータブルはDynabookを給与・会計事務で使っていました。98年末にB5サイズのSONYのVAIOを手に入れましたがこれは出張先からメールやデジカメの写真を送る目的です
1997年以降,自作に興味が移りまして最初の1台はFMVを解体し部品を利用して組み立てました。さらに残りのパーツを利用したりしながら3台のDOS/Vを組み立てました。
 1998年当初にはMacが5台,DOS/Vが4台で,目的別に配置し,AppleTalkに4台,10baseLANにて4台(1台はMACでAppleTalkと切り替えて使用)でLANを組んで使用しています。ルーターを購入しましてLANに接続しましたので3台のPCからはインターネットを使えるようになりました。 これらLANやAppleTalkの配線や接続はすべて自分で天井裏にあがったりしながら行いました。
その他の周辺機器としましてはモデム,スキャナーを活用しています
スキャナーでは主に検査結果の報告書を取り込みまして画像データとして整理しています。X線フイルムを取り込み記録したいのですが性能的(価格も)に無理なようで現時点あきらめています。
ソフトはデータベース(RBASE),カード型データベース(ファイルメーカーPro)を主にスプレッドシート,ワープロ,OCR,画像処理などのソフトを使用しています
 データベースソフトのRBASEは一般にはあまり使われていないソフトで参考書も少なく使いこなすのに大変苦労しました
インターネットは1997年2月に始めましたがしばらくは何に使用して良いか判らずあまり活用していませんでした
その後周りにインターネットを始める方が増えましてメールのやり取りが増加,その結果ホームページの作成まで試みるようになりました
 PDAに凝った時期にはPalm PilotUを購入、気に入りましたので先行販売された V を98/08にアメリカより通販にて手に入れ使用していました。まだ大きめですが何とかポケットに入りましたので手帳代わりに使っていました
もっとも財布には小さな手帳が入っておりまして完全な置き換えとはなっていません
99/04に互換機のIBMのWorkPadc3に買い換えました。これはスマートになっていまして胸のポケットにも入れられます
 99/03より飯塚医師会のメーリングリストが開始され、運営に携わっています
99/12より医師会検査センターのデータがやっとオンライン対応となりデータの利用が便利になりました
その後もパソコンいじりが続き2000/03時点でパソコンが12台(レセコン専用、給与・会計専用を含む)になってしました。内、MACが2台と減ってきています、自作機は6台で、その内の8台がLANでつながっています。
 WINDOWS2000も取り入れていまして、その特徴の一つであるdualCPU対応を生かしcerelon500を2個使った自作機にしていますがcpuの2個は1個より確かに早いようです。ただ、このスペックを生かした使い道は有りません
 フレッツISDNが飯塚の地でも2000/12/20から使用できるようになりましたので早速利用しました
 PDAに新しい製品が出ましてPalmの親戚でカラー液晶を使ったVisor Platinumを購入しました。この特徴はスプリングボード拡張スロットが背面に付属し、アダプターを使用しての拡張性が高く、私はモデムを購入し、メールを送受信したりブラウザを覗くのに使用しています。欠点はその分厚みが増して携帯性が落ちたことで、ポケットに入りにくくなりました。
 折角dualCPUで自作しましたがこのスペックの使い道がなく、AMD社の新しいCPUに気が移りましてAthlon1000(1G)に変更しました。当然マザーボードも変更しましたし、HDDも大きくなりました。さすがに早いのですが、何に感心したかと言いますとキーボードを叩いた後の反応の早さでした。大きな画像や複雑な計算をするわけでありませんので全くの無駄、まさに趣味の産物です。
 そうしますと他の機種も速くしたくなります。他の1台もこちらはCPUをPV850に変更しました。もちろんマザーボードの変更も必要でした。しかし、850と1000の違いは判りません。
 2001/02/24時点では自作機が6台、Macが2台、レセコンが1台がLANでつながり、それにポータブルが1台別途に動いています。自作機の台数は増えていませんが中身は少しずつ入れ替わっています。iMACが1台余っていますので近々に5320と置き換えの予定です。
 その後もHDを容量の大きなものに換えたり、OSをWINDOWS XPに変えたりとパソコンの中身も少しずつ進化しています
 PDAの方も次々に新しいのが出ますので目移りして困っています
2002年4月に発売されたClie PEG−NR70V/J の画面の綺麗さに早速購入してしましたがインターネットにてメールやホームページを見るのならばパソコンはいらないほど使い勝手の良いものです

その後は、
パソコン作成に興味が無くなりまして、ショップブランドの商品を主に購入しています。
ソフトもいじることが少なくなりました。ホームページビルダーの操作方法も忘れてしまい四苦八苦しながら更新を年に一回程度行っています。

最近はEeePCをはじめとする小型の最小限度の装備しかないPCに興味があります。
なお、携帯電話のBlackBerry,iPhoneに興味があり購入しましたが使用法が色々ありまして使いこなしていません。
しかし、BalckBerryを使って感じましたのが「遅い!!」です。iPhoneでの地図表示やWebサイトの利用にはあまりストレスを感じませんでモバイルPCと行きませんが一両日の外出でしたら何とか代用できそうです。
と言うわけで、BlackBerryBoldの発売にて乗り換えようとしましたらバッテリー事故で発売の一時中止となりました。
発売の再開を待ちきれず、ついFOMAのSH04に交換しました。これはローマ字入力が可能なこと、以前の住所録がまだ利用可能なことから選びましたが現在のところは満足しています。

そうして iPHONE3GS が2009年6月に発売されました。なかなか良いですね。
 現在はiPHONE4へ更新しました。また、ドコモもGALAXY-Sに買い換えていますがこれからはスマートフォンの
時代だと思います。おかげで泊まりがけの旅行もPCをかかえてゆく必要が無くなりました。
 海外旅行の際はドコモは国が変わると自動的に現地時間表示になり、日本への発信の設定も自動で変わりますので便利です。iPHONEは残念ながら自動ではなりません。
PCは台数が増えてきまして、透析患者さんのデータ管理用の専用ソフトとハードの一式、保険請求用にはORCAを導入し専用のハードを一式とそれぞれ目的別に使い分けています。2010/11には外来用に検査データの管理ソフトのRS-baseなるソフトを導入しましたがORCAとの連携が出来ますので便利です。

 スマートフォンも3代目に買い換えました。防水でお財布やワンセグまで付いています

その後もアンドロイドのスマホを利用していますがSIMフリーのスマホが手に入るように成り、安価なSIMを使ったり、海外では現地のプリペイドSIMを購入し、使っています


趣味のページ(その他編)2015年7月 
その他の趣味は、山歩きを少々、旅行時の写真撮影と車も好きですが最近はいずれも熱が下がってきています
職員たちに山登りをする者達が出てきましたのでおつきあいしています
久住山、rm山、馬見山等に行きました
その後は残念ながら登山の回数は減って来ました
足腰の訓練、維持を兼ねてこれからも少しずつは続けたいと思っていますが体力は落ちています


TOSSAN HOME PAGE

TOSSAN HOME PAGE