♪今週の1フレーズ(過去掲載分)


(1999.2.28 〜 1999.5.1)


とがったココロいやしてくれる
きみに出会うため
生まれてきたんだと思うのさ


引用データ
曲名 Lovin'you
アーティスト名 渡辺美里
作詞者名 渡辺美里
CD販売元 EPIC/SONY


「とがったココロ」は必ずしも悪いという意味ではない。
無難に「右へならえ」をするだけの人生なんてまっぴらごめんだ。

個性派であり続けたいし、平均値という言葉でまとめられたくない。
「出る杭は打たれる」のなら、また何度でも「出る」ことを繰り返せばいい。

「とがったココロ」を大切にしていこう。
めげないで何度でも頑張る、そんな感じで行こう。

それでもめげちゃった時は、君に少し頼るかも。
君がもし、めげた時には、俺が君の心をいやすから。

「君」は特定の君であるけれど、
ここで出会えたみんなが俺にとっては「君」なんだよ。


file 100 (1999.5.1)

時間をかけて 実るものが
本当の幸せ


引用データ
曲名 ひまわり
アーティスト名 TUBE
作詞者名 前田亘輝
CD販売元 Sony Records


幸せの定義なんて、漠然とし過ぎているね。
でも、不幸せというのは何となくイメージ出来る。

不幸せではないことが幸せ?
・・・少し違うような気がする。

平凡であることが幸せだという人もいる。
・・・間違っていないかもしれない。

苦労の後に、何かを勝ち得たとき。
・・・判りやすい感じの幸せのイメージかな。


好きなことを好きと言えること、
やりたいことをやりたい様にやれること。

自分の言いたいことを言えること、
そして言ってもらえること。

時間がかかっても、他人に何か言われようとも、
自分の意思を貫き通すことができたとき。

不器用でも、回り道をしても、
最後には何かを実らせることが出来たとき。


・・・俺の幸せのイメージってこんな感じだよ。



file 99 (1999.4.24)

大事なのは 言葉にできないこと


引用データ
曲名 微笑む君に
アーティスト名 Riding
作詞者名 Riding
CD販売元 Sony Records


言葉で言えることだってもちろん大事なことだよ。
でもそれ以上に大事なこともあるよね。

何も言わずにただ見守っていることだったり、
ただそばにいて一緒に時を過ごすだけだったり、
体を張って行動することだったり・・・。

何も言えなくたって、ただ思っているだけだったり。
そんなこともきっと大事なことなんだと思う。



file 98 (1999.4.17)

もう少し もう少しだけ 明日こそ今度こそ強くなりたい
大丈夫 大丈夫だよ 自分に言いきかせながら


引用データ
曲名 君のいちばんに・・・
アーティスト名 LINDBERG
作詞者名 渡瀬マキ
CD販売元 TEICHIKU RECORDS


いつも思ってるコト、「強くなりたい」
精神的な勝負というものは、いつも自分との戦い。
プレッシャーに勝てるかどうか。

勝負事の結果なんて、たいていはやる前から判ってる。
相手の強さが判らないのなら、もうその時点で負けている。
「勝てる」と思うことがいちばん大切。

誰かに「頑張れ」と励ましてもらうこと。
自分で自分に「頑張れ」と言ってみること。
そして本当に頑張ること。

相手に自分の弱さを悟られないこと。
自分の力を信じること。
自分に勝つこと。


file 97 (1999.4.10)

君にとって僕が必要なんだと思ったワケじゃない
僕にとって君が必要だと思ったからそばにいる


引用データ
曲名 from your letter
アーティスト名 浜崎あゆみ
作詞者名 浜崎あゆみ
CD販売元 avex trax


素直に自分の気持ちを表現出来ること。
これって、簡単なようでけっこう難しい。

自分の口から言うのが恥ずかしい時は、
こういう歌に気持ちを託してかけてみたりして。

当たり前みたいな内容のフレーズと感じるか、
そうだよね、って感じるか。

似たような価値観だと、ちょっと嬉しい。
自己中とはちょっと違うのに注意。


file 96 (1999.4.5)

何にも縛られたくないって叫びながら
絆 求めてる hey


引用データ
曲名 Give Me A Reason
アーティスト名 宇多田ヒカル
作詞者名 宇多田ヒカル
CD販売元 東芝EMI


縛られるのは嫌だ
縛るのも嫌だ

受け身か
そうでないか、だけの違い?

ちょっと違うような気もする
そう、きっと違う

自分で自分を縛る?
近いようだけど、まだちょっと違うかな

縛ったり、縛られたり・・・
そんなのじゃなくって

互いの気持ちが
双方向にリアルタイムで伝わる感じ、かな

絆・・・
多分、誰もが求めているもの



Give me a reason to love you
ホントはワケなんていらない




file 95 (1999.3.29)

夏は10年前から変わらない
今もあの日のまま輝いてる


引用データ
曲名 太陽は知っている
アーティスト名 渡辺美里
作詞者名 渡辺美里/大江千里
CD販売元 Epic Records


毎年やって来る夏
ずっと変わらない夏

変わったと感じた時、
僕の方が変わったのかもしれないね

夏はいつも力いっぱい輝くよ
僕は・・・?

今もあの日のまま輝いているのは、
夏という季節だけだね

夏が輝いているのか、
夏だから輝けるのか

待ち遠しい夏よ
お前は今どこにいる

何も考えずに無邪気にはしゃげた夏よ
あの夏の輝きは今もこの胸に

10年前から変わらない夏よ
手加減なんてしなくていいからもっと輝け

これから先に毎年やって来る未来の夏よ
あの日の輝きを必ず越えてみせる


file 94 (1999.3.20)

いつも太陽のほうに伸びて行くのが くすぐったそうだった


引用データ
曲名 ひまわり
アーティスト名 川本真琴
作詞者名 川本真琴
CD販売元 Sony Records


日陰に生きるひまわりなんて似合わない事この上ない。
僕達だってきっと一緒だよ。
太陽の光をいっぱい浴びて、明るい方をいつも見つめて生きて行こう。
たとえ夏だけにしか輝けなくたって、毎年かならず大きな花を咲かせるひまわりになろう。


file 93 (1999.3.13)

人と深くつきあうこと
私もそんなに得意じゃなかった


引用データ
曲名 心を開いて
アーティスト名 ZARD
作詞者名 IZUMI SAKAI
CD製作元 B-Gram


今でも得意とは言えないんだけどね。
でも何となく似たような君だから、うまくいくのかな。
スマートな恋よりも、手探りな感じが好き。
君もそう思っていてくれているといいけど。



file 92 (1999.3.7)

真面目な自分は茶化しちゃう自分に
負けてるいつもね


引用データ
曲名 CRAZY GONNA CRAZY
アーティスト名 TRF
作詞者名 小室哲哉
CD販売元 avex trax


真面目な事は格好悪い事だと思っている自分がどこかにある。
照れ隠しにおちゃらけている自分が、嫌になる時がよくある。

努力している姿を人に見られるのを恥ずかしいと感じる自分がいる。
いきなりいい所を見せたいとか、努力しなくたって出来るんだよとか。

自分で自分を茶化してしまった後に残るのはいつも後悔だけ。
へらへらしている自分が情けない。

真面目な自分がかっこいいと自覚出来るだけの自信が無い事の現れ。
気付いているからこそ茶化してしまった後に後悔するのだろう。



file 91 (1999.2.28)




HOME 伝言板