♪今週の1フレーズ(過去掲載分)


(1998.10.10 〜 1998.12.13 )


2000年まで あともう少し
いい女になりましょう


引用データ
曲名 GET MY SUNSHINE'
アーティスト名 安室奈美恵
作詞者名 渡辺なつみ
CD発売元 東芝EMI


自分の将来のビジョンを描くにあたって期限を設定するのはいい事だ。
××××年までには、自分はこういう風になっているぞ!とか。

で、実際に時間なんていうモノはあっという間に過ぎてしまうから、過ぎてしまった後にそれを検証してみるのだ。
自分の描いたものは果たしてどれくらい現実のものにすることが出来たかってね。

話は少々脱線する。
子供のころに雑誌等で「21世紀はこうなる!」みたいな特集記事をよく目にした。
21世紀というのは2001年からの事を指しているから、ここでいう2000年とは1年分の違いがあるが、まぁ「近い未来」という意味合いとしては似たようなものだろう。

で、それらに書かれていた内容を検証してみると驚いたことにそれらは現時点で既にほとんど実現、もしくは実現に近い所まで到達しているのだ。
SF(Science Fiction:空想科学小説)というのは、その名のとおり空想された世界を描いたものである。しかしそれを夢物語として笑う事なかれ。
ある程度の時間を必要とはするもののそれらは実現されていくのである。

思い描いたビジョンは叶えることは可能なのだ。
思い描く事すら出来なかった事柄はいつまでたっても実現することはありえない。

さて、2000年まであと少し。
何を描こうか?


file 80 (1998.12.13)

夢なんて過去にはない
未来にもない
現在追うものだから


引用データ
曲名 Chase the Chance
アーティスト名 安室奈美恵
作詞者名 TETSUYA KOMURO
CD発売元 avex trax


過去を振り返って「あの時は良かった」なんて語りだすようになったら終わりだよね。
これから先をどういう風にして行くかって事の方がずっと大切じゃん。
過去は過去。
どんな過去をしょっていたって、未来には関係ないんよ。

しかし、夢は未来にもないものらしい。
言われてみりゃ、確かにそうだ!
夢は現在の地点から未来を思い描くものであって、決して未来に存在するものじゃない。
何もしなくっても未来はやってくる。
でも、思い描いた夢まではやってこないんだよ。

(いま)
現在追うものだからだって。
あったりまえの事だけど、すっごいカッコイイ詞だね!これ。

ちなみにfile 59でもこの曲のフレーズはとりあげていた。
同じフレーズじゃないけどね。


file 79 (1998.12.5)

誰でも負けられない 不器用な想い抱いて
明日からも 熱い胸は 何かを探し続ける


引用データ
曲名 夢を見たいから
アーティスト名 access
作詞者名 AXS
CD発売元 Fun House


器用じゃなくってもいいよね。
不器用でも熱い気持ちは伝わるはず。

探している「何か」が何なのかを見つける為に、探し続ける。
君と同じ夢を見たいから。


file 78 (1998.11.28)

今日をガンバラなくて 明日に何があるの


引用データ
曲名 一人になっちゃった
アーティスト名 TUBE
作詞者名 前田亘輝
CD発売元 Sony Records


”明日は明日の風が吹く” の解釈。
1.今日やるべき事をやらない。そのうちになんとかなるさ。
2.自分の力で出来ることは目一杯やった。あとは運命の神のみぞ知る。

俺はずっと(1.)だと思っていた。
でもこれの意味って(2.)だよね。
どうにもならない事に対しての、慰めの意味合いが強いのかもしれないけど、それにしたって、やる事もやらずにどうにかなるものでもない。

今回のフレーズはなんかそういう事を、俺に問いかけてくるわけ。
今日やるべき事をやらずに、明日に何かを期待したって、時間が経てばそりゃ自動的に明日が今日に変わるだけの話であって、そのまた次にやってくる明日のためには、やはり自らが努力して、やるべき事をちゃんとこなしていかなければならない。
あったりまえの話なんだけど、俺自身は全然やれてない。今日は疲れたから等といろいろ理由をつけては、明日へ明日へと、本当は今日やらなくてはならない事を先送りしちゃってる。
どうにかなることもあるけど、どうにもならない事もけっこうある。
少しずつでも、今日のうちにやれる事はやんなきゃ。



file 77 (1998.11.22)

たとえ小さなことだって 繰り返せば大きくなるよ


引用データ
曲名 ピアニシモ
アーティスト名 広瀬香美
作詞者名 広瀬香美
CD発売元 Victor


自分なりのやり方、スタイル。
まわりからどう見られようと、言われようと気にしない。
流行を追いかけてみたっていいけど、流されない。

不器用でも一生懸命、本気で。
他人のやり方が違っても、気になっても、流されない。
いきなりなんて出来っこないから、少しずつ少しずつ。

真似をする時は自分なりに消化した形にしなきゃ。

辛くなった時は休憩も愚痴もアリでオッケー。

少しずつの過去の積み重ねが、現在の自分。
これからの積み重ねが、これからの自分。

深く考えなくていいから、毎日楽しく行こうぜ。
少しずつ、ね。



file 76 (1998.11.15)

だってとか かっこ悪いこと口にしたくない


引用データ
曲名 やってやろうじゃない
アーティスト名 佳苗
作詞者名 佳苗
CD発売元 Sony Records


子供のころ、言い訳するときに使っていた言葉、「だって」。

この言葉を使った時点で、負けを認めているのと一緒だよね。

負けたくないじゃん。


file 75 (1998.11.7)

苦しみも傷みも なけりゃ楽だろう
何にも感じなけりゃ もっと辛いのに


引用データ
曲名 Heaven
アーティスト名 前田亘輝
作詞者名 前田亘輝
CD発売元 Sony Records


言い訳とか、屁理屈は嫌い。
小難しい説教も嫌い。

苦しい事や、痛い事は嫌い。
面倒臭い事も嫌い。

暇を持て余すのは嫌い。
刺激の無い毎日じゃつまんない。

感じ取れ!
行動を起こせ!!


file 74 (1998.10.31)

男には 自分の世界がある たとえるなら
空をかける ひとすじの流れ星


引用データ
曲名 ルパン三世のテーマ
作詞者名 KAZUYA SENKE
CD発売元 NIPPON COLUMBIA


誰にも「自分だけの世界」があっていい。
まわりを気にせず、貫く姿勢とその美学。
はかなくても輝きを持たなきゃ意味がない。

攻める強さと、守る強さ。
クールに行こうぜ。


file 73 (1998.10.25)

やりたいコト ありすぎるの
あきらめきれないけど 現実はシビア


引用データ
曲名 MOTOR DRIVE
アーティスト名 REBECCA
作詞者名 NOKKO
CD発売元 CBS/SONY RECORDS


やりたいこと、してみたいこと、いっぱいあるよ。
考えていることをどれだけ実現出来るかな。
どれだけ形に出来るかな。

確かに現実はシビアかもね。
だからこそ、常に考えていなくっちゃ。

次に何をしてみたいか、考えているヤツ。
そんな事ばかりを常に考えているヤツ。
俺の理想!


file 72 (1998.10.17)

慣れた 態度にゃ 萎えちゃう


引用データ
曲名 夕方チャンス到来
アーティスト名 TUBE
作詞者名 亜蘭知子
CD発売元 CBS/SONY RECORDS


何事においても手慣れた感じでテキパキと仕事をこなしてしまう人はかっこいいよね。
だけど、恋愛ごとに関しては例外かな。

かっこ悪くっても、要領悪くっても、自分なりの感じがいいね。
マニュアルに頼ったりとかは論外。

手探りでも、何でもいいじゃん。
一生懸命な感じが好きなんだよ。

冷めてちゃダメ、お高くとまってちゃダメ、カッコ付け過ぎてもダメ。
熱く一生懸命な感じが好き。



file 71 (1998.10.10)




HOME 伝言板