![]() |
|
![]() |
![]() 白く見えるのが道路でひかれた キシャヤスデ |
1983年と1988年以降,埼玉県内でキシャヤスデの大発生は確認できませんでした.2004年秋,大滝村三峰山でキシャヤスデが発生していると聞き,現地を確認に行きました.大滝村三峰と大血川を結ぶ林道(図の2004年の確認場所の地点)沿いで確認できました
.2004年は,1988年の16年後になります.当然といえば当然の発生なのかもしれません.1996年の発生は目撃できませんでしたが,見落としただけなのかもしれません.
一方,昨年(2003年)に大滝村栃本で大発生したとの話を聞きました( 図の黄色の部分).発生したという周辺を調べてみましたが,残念ながら確認はできませんでした.また,1988年には国道140号線沿いに広く見られました(図の水色の部分)
.今回はどうかと思い,調べてみましたが,全く姿は見られませんでした.
今回の結果から見ると,隣接地域で発生年の異なる個体群が見られるようです.今後どうなっていくかも興味があるところです.
なお,今回の調査は自動車を繰りながら道路沿いを見たもので,林の中までは入っていません.