福山市立常石ともに学園
既存の校舎をイエナプラン教育校へと改修した事例です。イエナプラン教育や建築デザインのコンセプトに沿うべく、自由でアットホームな雰囲気となるように照明計画を行いました。キッチン&シアターやライブラリーストリート、ビッグサークルと呼ばれるオープンスペースでは、ライティングレールをグリッド状に配置し、ベースの明るさをとるライン照明と局部的に明るくするスポットライトを組み合わせてフレキシブルに対応できるようにしています。教室のベースライトには既製品のライン型器具を使用しながら、木枠を取り付けることでオリジナリティを高めるように工夫しました。また掲示板や本棚などの鉛直面を照らすことで、より空間の広がりを得られるように検討しました。