動く天文台アストロカー「シリウス」

アストロカー 私の出身地である栃木県佐野市では、数年前に「こどもの街宣言」をしました。そのイベントの一つに、五藤製作所製のアストロカーを日本宝くじ協会の助成金で94年に約5000万円で購入しました。市民公募で付けられた名前は「シリウス」。4トントラックの荷台に望遠鏡のドームが載せられており、その中にパソコン駆動の20cmのクーデ式望遠鏡が入ってます。また、高橋製作所製のミューロンやFSの望遠鏡も数台積まれており、観望会の時には、荷台から降ろして使うことが出来ます。
購入当時、使い方の講習会が平日の宵に佐野市勤労者会館で行われるので、ボランティアメンバーの一人である私も、住まいの大宮から実家の佐野まで何度も通いました。車両のベースが4トン車なので普通自動車免許しか持っていない私にも運転できますが、中には望遠鏡の部品が多量に積まれており慎重に運転しなければならないので、私は運転したことがありません。また荷台の上にドームが付いているので車の高さは3.8mもあり、佐野市は古くからJR両毛線と東武佐野線が交差する街なので、低い線路高架橋が多く、その下をくぐれないところも何カ所かあります。
スナップ 導入当初、市役所の児童家庭課の方と、私も含む佐野高校地学部OBの多くのボランティアが中心となって運営していましたが、なにぶんどこにでも移動して見られる機動性の良さが仇となって、月に10数回もの観望会スケジュールが組まれてしまい、ボランティアの対応が困難になって、いろいろ揉めた時期もありました。しかし最近では、佐野市郷土博物館が管轄となり、月数回のペースで、市内をくまなく回って観望会を行っています。
最近、私は観望会のお手伝いをご無沙汰していますが、それでもボランティアのメンバーの一人として未だに加えていただいているので、日程の案内の通知が送られてきます。観望会の場所は車の所有と移動関係もあり佐野市内に限られますが、現地に行けば望遠鏡を簡単に覗くことが出来ますので、お近くの方は、お暇なときにでもいらっしゃってください。

佐野市「シリウス」スターウォッチング1999年2,3月の予定
日程会場時間
2月1日(月)出流原小学校午後6時30分
〜7時30分
2月4日(木)城北小学校
2月10日(水)旗川小学校
2月17日(水)運動公園南駐車場
2月22日(月)界小学校
3月3日(水)城東中学校
3月9日(火)勤労者会館


1999/02/06


ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。
piz@star.email.ne.jp