その15.
2000年5月5日の星見
(茨城県里美村里美牧場)
目が覚めると、もう日は高く昇ってました。昨日来るときに買ってきたおにぎりで軽い朝食を採り、みんなで麓の温泉に行きました。のんびりとお湯に浸かった後、生ビールを枝豆と冷や奴で2杯ほど飲み、酔いがさめた頃に遅い昼食を採って、17時頃、昨晩と同じ、里美牧場の第3駐車場に戻ってきました。望遠鏡を組み立てた後仮眠。空にはやや雲があり、今晩の天気は厳しそうです。
20時、そろそろ薄明も終わり、極軸合わせて、試し撮りの対象を決めました。空には雲があるものの、天頂付近は晴れているので、りょうけん座の系外星雲である子持ち星雲 NGC5194 / NGC5195 (多胡カタログ番号 384) で試し撮りすることにしました。
再撮影 |
NGCカタログ |
種類 |
所在 |
写具合 |
 |
No.384 |
NGC5194 / NGC5195 M51 |
系外星雲 |
りょうけん座 |
★ |
雲がだんだん増えてきました。しし座の方は雲がないので、系外星雲 NGC3521 (多胡カタログ番号 181) を狙うことにしました。
多胡カタログ |
NGCカタログ |
種類 |
所在 |
写具合 |
 |
No.181 |
NGC3521 |
系外星雲 |
りょうけん座 |
|
いつの間にか、空は雲いっぱいになってしまいました。撮影できたのは、たった1時間半。晴れを待つために宴会となりました。お湯割り焼酎を梅干しで割って、1杯2杯。結局晴れずに、明け方まで宴会が続きました。
2000/6/12
「多胡カタログに挑戦」に戻る。
ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。
piz@star.email.ne.jp