木星 2000年11月25日 撮影


デジカメでの惑星の試し撮りを兼ねて、木星の連続写真を撮影してみました。冬の星空のため、シンチレーションが悪かったのですが、コンポジットして見られるようになりました。デジカメは、マニュアルモードにして、フォーカスから露出時間まで、すべてマニュアルで撮影してみました。途中、24時頃、薄雲がかかってしまいましたが、すぐに晴れました。また、27時(翌日午前3時)頃から、木星の高度が低くなったせいか、シンチレーションがさらに悪化し、表面の模様が判りづらくなりました。それでも、木星の大赤班が、25時から27時の間に自転によって移動しいてるのが判ると思います。

22時29分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 13枚
22時59分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 14枚
23時33分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 14枚
中央経度
体系I 322.3゜ 体系II 306.7゜
中央経度
体系I 340.6゜ 体系II 326.1゜
中央経度
体系I 1.3゜ 体系II 346.5゜


24時08分 撮影
1/8sec 露出
コンポジット 14枚
24時31分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 13枚
25時02分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 13枚
中央経度
体系I 22.6゜ 体系II 7.7゜
中央経度
体系I 36.6゜ 体系II 21.6゜
中央経度
体系I 55.5゜ 体系II 40.4゜


25時30分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 13枚
26時00分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 35枚
26時27分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 14枚
中央経度
体系I 72.6゜ 体系II 57.3゜
中央経度
体系I 90.9゜ 体系II 75.4゜
中央経度
体系I 107.4゜ 体系II 91.7゜


26時59分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 39枚
27時29分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 39枚
27時59分 撮影
1/15sec 露出
コンポジット 40枚
中央経度
体系I 126.9゜ 体系II 111.1゜
中央経度
体系I 145.2゜ 体系II 128.0゜
中央経度
体系I 163.5゜ 体系II 147.4゜


共通データ
望遠鏡 セレストロン製 C14
口径 35.6cm , 焦点距離 3900mm
アイピース ビクセン製 LV 9mm
赤道儀 高橋製 NJP
撮影方法 デジカメによるコリメート撮影
デジカメアダプタ ビクセン製 DG-LV
デジカメ ニコン製 COOLPIX 990
ズーム f46.8mm (X2.0) F4.0 , モード マニュアル
EXP +/- 0.0 , IMG ADJUST STANDARD , SENSITIVITY ISO400
WHITEBAL AUTO , SHARPNESS AUTO , QUALITY XGA FINE



木星展開図



22時29分から27時59分までに撮影した木星の表面を展開図にしてみました。
写真下の目盛は、体系Iによる木星の経度です。



惑星の目次 に戻る。 トップ に戻る。

ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。piz@star.email.ne.jp