1989年2月20日皆既月食(埼玉県大宮市)
この日の皆既月食は、皆既中の月が見えないものでした。
これは、地球の裏側にあるピナツボ火山の噴煙が、地球の大気圏を覆ってしまったために、
皆既中の赤い月が非常に暗くなったのではないかと聞きました。
部分月食から皆既月食まで

22h30m
露出:1/250sec
|

22h40m
露出:1/250sec
|

22h43m
露出:1/250sec
|

22h44m
露出:1/250sec
|

22h50m
露出:1/30sec
|

23h03m
露出:1/30sec
|

23h13m
露出:1/60sec
|

23h23m
露出:1/4sec
|

23h33m
露出:1/2sec
|

23h46m
露出:1/4sec
|

23h50m
露出:1/4sec
|
FC76(f=600mm:F8)による直焦点撮影+OM1,EM10(自動ガイド),フジクローム100proD
皆既月食 連続写真
食の目次に戻る。 トップに戻る。
ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。piz@star.email.ne.jp