![]() |
2001年11月18日 23時45分撮影 (8分露出) 栃木県粟野町粕尾峠 ε210c+NJP, 自動追尾, フジSGA800 彗星の核の位置は、赤経3h11m, 赤緯+37°05' で、ペルセウス座にあります。 この日は、しし座流星群が流星雨をもたらした晩です。仲間から5cm双眼鏡を借りて、この辺にあるだろうとペルセウス座のアルゴル付近を捜すと、くっきりした姿で彗星を導入できました。6等ほどでしょうか。21cmイプシロン鏡にアイピースを付けて覗いてみると、1ヶ月前では考えられないほどの大きさと明るさになっていました。 (FrameSize = 120'×120') |
![]() |
2001年10月13日 24時13分撮影 (9分露出) 静岡県御殿場市 富士山御殿場口駐車場 ε210c+NJP, 自動追尾, フジSGA800 彗星の核の位置は、赤経4h57m, 赤緯+51°10' で、ぎょしゃ座にあります。 夜半過ぎには高度を上げてきます。写真では小さいながらも尾が確認できますが、21cmのイプシロンにアイピースを着けて覗いたところ彗星は見えず、まだまだ暗いようです。 (FrameSize = 120'×120') |
![]() |
2001年10月13日 上の写真を拡大したものです。 (FrameSize = 30'×30') |