2001年10月-12月のひとりごと


2001年12月30日(日)
一昨日の晩に静岡から帰省し、昨晩は大学サークルのOB会忘年会で数カ月ぶりに昔住んでいた大宮に行ってきました。駅や繁華街には人があふれており、こんなにも人がいたのかとビックリしました。住んでいた頃は当たり前の風景だったのですが、今では田舎暮らしもなれたせいか、人がいっぱいいると感動してしまいます。幹事なのにちょっと遅刻し忘年会の会場に着くと、毎年集まる見慣れた顔が揃っていました。やはり今年はしし座流星群の話題で持ちきりで、みんなが写真を持ち寄ってあの晩の流星雨の話に花を咲かせました。総会では役員改選も行われました。また来年で天文同好会も創立30周年。記念行事は、との話もでましたが、我々はOBであって何年経っても現役当時の昔話になってしまい、何周年でもその内容は全く変わりません。現役が記念行事を行うのであればサポートしてあげればいいだけであって、自分たち自身が継続的に活動してきたわけではないので、今まで通り、細く長くOB会が続けていければいいということで締めくくりとなりました。その後、焼鳥屋に流れて、遅くまで星の話が続きました。
さて、今年も残すところあと1日。今年一年の抱負は「通信教育を継続的に行う」でしたが、途中で転勤し、生活のリズムも変わって満足のいくほどできませんでした。1月から始めて5月で一つの教材を終わらせ、6月から10月の5ヶ月間でもう一つ教材を終わらせただけになってしまいました。帰宅後の自由な時間が大幅に減少してしまったので、なかなか思うとおりにできなくなってしまいました。現在、会社の方で仕事関係の通信教育を10月から強制的にやらされていますが、なんとか時間を作ってこなしている状態です。環境が変わり生活も変わると、思うようにいかないものです。来年一年間の抱負を考えるのも難しいですね。このまま進むと、本当に仕事だけの人間になってしまいそうで、かといって仕事を怠るわけにはいかないし、40代が近づくにつれて、そういう生き方になってしまうのかと、つくづく思います。来年の抱負は、もうちょっと考えて決めることにしようと思っています。

2001年12月25日(火)
11月18日しし座流星雨の晩に撮影したリニア彗星(C/2000WM1)を、彗星のページに載せました。世の中が、しし座流星群の話題で持ちきりのとき、実はこんなに明るい彗星が見えてたんですよ。しかも、ペルセウス座のアルゴルのすぐそばに一晩中あったのです。普通、このくらいの明るい彗星なら新聞に載ったのでしょうが、なにしろ対抗がしし座流星群とあっては、6等程度の彗星も話題にのぼらなかったようです。しし座流星群が流れ出す前に、望遠鏡や双眼鏡を用意してれば、簡単に導入できたのですが、流星観望では多くの方が望遠鏡を用意しなかったようですね。

2001年12月24日(月)
午後、年賀状を出しに行くついでにスーパーに夕食の買い物に行ったらクリスマスでした。ケーキやシャンパンやチキンをサンタクロースが売っていました。部屋にいる分にはただの休日で、いつもと何ら変わらないのですが、外に出ると雰囲気が違いますね。クリスマスイブといっても、特に何をするわけでもなく、部屋に戻って昔撮影した写真のスキャナでの読み込み作業です。しし群が流れ出す前にリニア彗星C/2000WM1を撮影していたのをすっかり忘れてたので、今年中にHPにアップしなければと、頑張ることにしました。今年もあと1週間。会社に行くのもあと3日です。28日の晩には田舎に帰り、29日はOB会の忘年会。年末年始の休みには、テレビを見ながらのんびりパソコンをやりたいものです。

2001年12月22日(土)
仕事から帰ってくると、ポストにフランスからの郵便が届いていました。フランスの天文雑誌Astronomie Magazine2002年1月号です。今月初めにM41の写真が欲しいと依頼のメールが来たので送ってあげたら、早速、この号の星座のページ、おおいぬ座の中に私の写真が掲載されていました。しかもそれだけではありません。依頼が来た頃、ちょうどしし座流星群の写真の整理をしていた時期だったので、しし群の流星の写真を数枚送ってあげたら、その中の1枚が、雑誌のちょうど真ん中のページに挟まっているやや厚めの紙でできているポスターに掲載されてしまいました。まるまる1ページを使ったポスターで、隣のページにはBravo!(ブラボー!)と大きく書かれ、こちらからは写真のデータしか送っていないのに、東京から100キロ離れた粕尾峠で撮影したとか、木星やM35、NGC2174が一緒に写っているなど、長々と解説がされていました。嬉しいですね。フランスでは今回のしし座の流星雨は見られなかったわけですから、日本では当たり前の写真でも、地球の反対側では、価値ある写真なのでしょう。
ポストには、不在郵便の案内も入っていました。内容は国際小包です。郵便局は20時までなので、急いで取りに行きました。来ました、来ました。Uranometria 2000Secand Editionです。今回の輸入は重量があり、コストもかかるので船便です。送り状の日付から発送が11月13日ですから、届くまでに約40日かかったことになります。発売日前に船便で申し込んだ日本の人たちには、この便でみんなに届いたことでしょう。初版の物に比べて、格段に良くなっています。ページの順番が改善されたのでページ間の関係もわかりやすくなったので見やすくなりました。また星雲星団の数も増えたので、どのページも星雲星団だらけです。野外で望遠鏡を覗きながら使うよりも部屋の中で撮影した写真と照らし合わせるときに使うのに便利かもしれません。パソコン星図に引けを取らない最高峰の星図となりました。フランス雑誌と星図は、ちょっと早いクリスマスプレゼントをもらった気分です。

2001年12月16日(日)
12月の私の楽しみは、大学サークルのOB会忘年会の通知を出した後に届く返信ハガキの近況報告です。毎日、会社から帰宅すると5,6通ずつ返信が来ます。1年もすると、各自それぞれ、いろいろ変わってきます。結婚した者、子供ができた者、引っ越しして遠くに行ってしまった者、などなど。年賀状が個人的なコメントだとすると、返信の近況報告はあとで小冊子にまとめてみんなに配ることもあり、自慢話やら苦労話などのコメントもあります。もう10年以上、この作業を続けていますが、仲間のいろいろな情報の真ん中にいると思うと、大変なこともありますが楽しみでもあります。昔は会費も払わないのに毎年忘年会の案内ハガキが届くことを煙たがってた者が、最近では「毎年案内をありがとう」というようなコメントを書いてくれる者もいますし、ここ数年、マンネリ化しているために批判的なコメントを書いてくる者もいます。ただ私は、年に1回だけ、昔の仲間が集まれる場を提供しているだけに過ぎず、現在も行動している人々の集まりではないので、活性化させることよりもむしろマンネリ化して、毎年、この日のこの場所に行けば昔の仲間に合って昔話をできるような場の方が良いのではないかと思っています。日々の変化が激しい中に、「これだけはいつも変わらない」といった事があるのも、ほっと一息できる大切な要素ではないかと思っています。そうそう、今年も会員同士の若いカップルが一組誕生しました。私と一回り近く世代が違うので本人たちを詳しくは知りませんが、同じサークルを通過してきた仲間として、そんな情報がいち早く入ってくるのは、この作業を毎年行っている者の醍醐味かも知れませんね。

2001年12月15日(土)
12月は年末休みがあるので土曜の出勤日が多くなっています。今日も仕事だったので、今月の星見はあきらめました。年賀状の受付も始まったようなので、今晩はがんばって、年賀状をある程度仕上げることにしました。年々枚数が増えていくのは仕方ないのですが、今年は引っ越しをしたので、これを区切りに年賀状を出す枚数を減らすことにしました。それでも100枚以上あります。プリンタで宛名を印刷して、年賀切手を貼って、年賀というスタンプを押して、なんとか仕上げました。あとは暇を見ながら一枚一枚コメントを書くだけなので、これなら平日の帰宅後でも、少しずつ作業ができます。これが終わればもう年末。今年も残すところ、あと2週間ほどになってしまったんですね。

2001年12月9日(日)
朝、三島駅まで行って、タイの工場に転勤になった人の見送りをしてきました。私のいる工場は、東南アジア3ヶ国にそれぞれ子会社を持っています。いずれ私も海外を経験しなければなりませんが、まだまだ情勢が不安定なところがたくさんあります。できれば望遠鏡を持って、なんて考えていますが、私が行く頃に、はたして自由に夜中に外出できるようになるのか、はたまた空が綺麗なままでいるのか考えもつきません。新幹線の見送りをしたあと、家に戻ってから床屋に行って来ました。今年ももう、残すところ3週間です。

2001年12月8日(土)
師走ですね。いろいろな雑務がたくさんあります。昨晩も22時頃から年賀状の印刷作業。プリンタが動いているとパソコンの反応も遅くなるので、印刷の間は本を読んでました。途中寝てしまって紙の補充をしなかったこともあり、朝までかかってしまいました。でも、ここまで終わってしまえば、あとは宛名を印刷して、コメントを書いて、お年玉くじ付きの年賀切手を貼るだけです。忘年会の案内ハガキも、毎日、数通ずつの返信があります。毎年の作業なので、そろそろ1年が終わるのかという気になってきます。

2001年12月2日(日)
町内の防災訓練がありました。今日は裾野市全体で防災訓練をやっているそうで、私ものこのこと参加してきました。朝9時に集会所の前に集合。消火班と救護班と炊き出し班に分かれて、それぞれ神社横の広場に行って訓練開始です。私は救護班に混ぜてもらい、三角巾の使い方や担架の使い方を学びました。隣では消火班の消化器作業で、途中、風の影響で視界が真っ白になったり、後ろの炊き出し班では、ご飯が炊けるに連れて釜からいい匂いがしたりと、訓練ながら楽しんできました。訓練も終わり炊き出し班の作ったおにぎりをみんなで食べました。椎茸やニンジンの入った醤油ご飯のおにぎりと、ワカメと大根の葉っぱが細かく入った薄塩のご飯のおにぎりがとても美味しくて、5つも食べた上に余りを3つほどもらってきました。
OB会忘年会の案内状、完成したので今日発送しました。OBの皆さん、届いたらちゃんと近況報告を書いて返信してね。

2001年12月1日(土)
今週は、ウィルス入りのメールが山のように届きました。水曜あたりから多い日は20通も。もともと一日のメール量が多いので、添付ファイルのあるメールは面倒なので開かないようにしていますし、ウイルススキャンもちゃんと効いているし、今のところ感染していません。いつも起動時に、窓の中にあるアクセサリのシステムツール、システムモニタが立ち上がるようにしており、インターネットに接続中は転送バイト/秒をモニタしています。おかしな送信があれば直ぐにわかるので、そんなときは接続を切断できるようにしています。8月頃から、勝手にメールを送信してしまうウイルスが送られてくるので、対策を万全にしています。もっとも、ウイルスの送信元は、自分がウイルスに汚染されているのを気がつかない場合が多いんでしょうね。
2日ほど前に、フランスの天文雑誌 Astronomie Magazine から久しぶりに写真依頼のメールが届きました。今回はM41の写真が欲しいとのこと。早速、高解像度の画像を送りました。来年の1月に発売する号に載せるようです。掲載すると国際郵便で雑誌を送ってくれるので、またひとつ楽しみが増えました。
このところ、雪がずいぶん降っています。天気が悪いと必ず雪です。もちろん、地元の富士山の話です。もうかなり麓の方まで雪化粧されました。日毎に変わる富士山の雪景色がとても綺麗です。もう今シーズンは5合目駐車場に星見には行けませんね。冬場の星見場所を捜さないと。。。
大学サークルのOB会忘年会の案内ハガキを、毎晩少しずつ作っています。今日も仕事で帰宅が遅かったので作業がなかなか進みませんが、明日にはなんとか完成させて発送したいと思っています。OB会の皆さん、お楽しみに。なお、日時と場所は例年通りです。

2001年11月25日(日)
今日は職場の若者の結婚式に行って来ました。会社に集合して、送迎バスで富士吉田まで。雛壇に座った新郎新婦の正面の席で、幸せそうな二人を見てきました。いゃあ、うらやましい。周りのお偉方から「次はおまえだぞ」と言われつつ、いつも聞くその言葉に慣れてしまっている自分に気がつきました。でも、彼女を見つける前に、痔の手術をしなければ。。。と思うのでした。ちなみに今日の夕食は、引き出物の和菓子になってしまいました。明日の朝食は、引き出物の赤飯です。
11月18日に撮影したしし座流星群の写真を流星のページに載せました。少しずつ、今回撮影した流星写真を増やしていきますので、お楽しみに。

2001年11月24日(土)
この三連休、昨日今日とフィルムスキャナでしし座流星群を撮影した写真を読み込みました。容量が5Gbyteにもなってしまい、これからの処理が大変です。ところが、どの写真にも流星が写っているせいか、なかなかホームページ用に写真を処理する気になれません。今までの流星群の撮影の場合、何10枚も撮影してやっと写った流星が非常に価値があったわけですが、今回のように簡単に写ってしまうと、流星写真の価値というものが薄れてしまいます。もちろん写真の価値なんて自己満足なんですが、今まで苦労して撮影してきただけあって、とにかく空しくなってしまいます。今まで流星写真なんて撮影したことのない人だって、何気なくカメラを空に向けて流星を撮影しているわけですからね。私が流星写真に熱中していたのは、1979年から1981年にかけてです。当時はカラーで撮影するなんて考えられなくて、もちろんガイド撮影なんてこともなく、いつも白黒で固定撮影していました。隣の県にフィルムを安く売っているカメラ屋さんがあり、いつも100フィート缶を買ってきては、押入の中でちょうど良い長さに切ってパトローネに巻いて使いました。当時、トライXが5000円ぐらいで、ネオパン400は200円ほど安かったので、ネオパン400ばかり使っていました。ちなみに水素増感なんてない時代でしたから、協栄産業がまだ東京になくて、大阪から通信販売で買った103aEは12枚撮り2本で2000円したと思います。まさに、白黒写真全盛の時代でした。毎晩22時から家の庭に寝転がって、1時間の流星の経路観測をしながら、カメラを頭の脇に置いて固定撮影です。流星群があるときは、もっと早い時間から夜半まで撮影しました。撮り終わるとすぐに押入の中で現像して寝るといった毎日でした。その3年間で、数1000コマ撮影しましたが、流星の写ったコマは数10コマです。それが、この前のしし群では、流星が写っていないコマの方が珍しいくらいなんですからね。しかも、当時からは考えられない、カラーでガイド撮影ですからね。苦労してやっと撮影できた流星写真ほど感動ものはないのですが、こうも簡単に写ってしまうと、写真をいじる気がしなくなります。これからのふたご群やベルセ群なんて、流星写真を狙う気がしませんね。これだけ流星写真を持っていれば充分だし、また昔のような苦労をして撮影する気がしません。流星雨も考えものですね。

2001年11月20日(火)
今日はお尻が痛くて会社を休みました。痔です。会社に電話し、上司から病院を教えてもらい、沼津まで行ってきました。いぼ痔で前々から少しあったのですが、痛みもなく大騒ぎするほどのことでもなかったので職場では笑い話程度だったのですが、先週あたりからときどき痛むようになって、昨晩から痛みがひどくなってしまいました。おそらく、週末と昨日、車の長時間の運転でずっと姿勢を変えずに座っていたこと、しし座流星群で寒空の下にいたことがひどくなった原因でしょう。病院に行くまでの30分の道のりは車を運転をするのもつらかったのですが、お医者さんにお尻を見せているときは激痛でした。かなり腫れているそうで、2ヶ所ほど焼いたそうです。そのあと、看護婦さんに座薬と軟膏を塗ってもらって、左の肩に注射を1本、右腕の血管に注射を一本。そして、山のように薬をもらいました。座薬と軟膏は夜と朝に塗るそうで、食後の薬は錠剤2つとカプセル1つと粉薬です。週1回の通院をするようにいわれましたが、最終的には手術が必要で、会社の仕事の都合をつけて10日ほど入院するそうです。今年はもう予約がいっぱいなので来年の予約となります。刺激物は食べてはダメだそうで、酒類はもちろんのこと、コーヒーやタバコも良くないそうです。お酒はもともと月に1回ぐらいしか飲まないので、無くても生きていけますが、タバコはきついですね。今もパソコンに向かってすぱすぱ吸ってますが、少し控えめにしようと思っています。病院からの帰り道も、ずっとお尻が痛かったのですが、だんだん痛みも治まって、今は薬が効いたせいか大丈夫です。明日は仲間の送別会で飲み会があるのですが、お酒はひかえて食べる方に専念しようと思っています。

2001年11月19日(月)
今日は有給休暇を取ったのですが15時半から会議があり、粕尾峠から車を飛ばして帰ってきました。粕尾峠を出発したのが6時、首都高に8時頃入り、渋滞にはまって昼頃家にたどり着きました。それにしても、昨晩は凄かったですね。しし座流星群のみごとな流星雨が見られました。カメラ4台で50mmレンズをF2.8に絞り、9分30秒露出、30秒で次の準備と、10分サイクルで撮影しました。撮った写真が99枚。流星は384個写りました。1コマ平均4個、そして1コマに13個の流星が写っていたもの2枚、12個の流星が写っていたもの2枚、そして10個写っていたものが2枚と、凄まじい数です。写真の合間に流星を数えてみましたが、2時台で7分間に100個、3時台で7分間に140個でした。もちろん、きちんと観測していたわけではないので、観測していれば、この1.5倍ぐらいは数えられたのでしょう。粕尾峠には、星ナビや天ガに流星数予想のグラフを載せた内山氏を含む埼玉県庁天文同好会の仲間たちと集まりました。例年だったら、世間話を見ながらのんびりと眺めるところですが、次から次へと現れる流星に見とれてしまい、あっという間の晩でした。また、しし座流星群が流れ出す前には、リニア彗星 C/2000WM1 もしっかり撮影してきました。5センチの双眼鏡で直ぐに見つけられるほどの明るさで、しし座流星群がなければ、かなりの話題になるはずの彗星です。しし座流星群が流れ出すまでの間、時間つぶしに何枚も撮影してきました。

2001年11月11日(日)
この土日、会社に休日出勤しようと思っていましたが、体調があまり良くなかったので、部屋でゆっくりしました。代わりに、8月16日の木星食の時にカスリーン公園に行って撮影したパノラマ写真を載せました。2年前の部分月食の時にも撮影していますが、昨年、大雨で利根川が危険水位を超えてしまったそうで、以前の土手を2メートルほど土増しして高くしています。パノラマ写真で比較してみられるようにしてみました。公園の公衆トイレや東屋が土手よりも低い位置となってしまいました。トピックスをご覧ください。

2001年11月10日(土)
今週もあっという間に一週間が過ぎ去りました。雨ばかり降っていた一週間でしたが、そろそろ冬型の気圧配置になって晴れの日が続くのでしょうか。最近、会社の仲間から、朝、富士山の頂上に雲が傘のようにかかっていると、午後には必ず雨が降ることを教えてもらいました。今週の月曜日、青空が雲の隙間から出ていて天気が良くなりそうだなと思っていたところ、富士山の頂上には雨を予告する雲があり、案の定、午後から降り出しました。地元の天気は、地元の人がいちばん良く知っているということですね。今日は家からすぐの河原で、職場の仲間とバーベキューの予定でしたが、雨のおかげで早々と延期になってしまいました。代わりに会社に休日出勤しようと思ってましたが、頭痛がしたので、パソコンもやらずに部屋で一日中、ごろごろしてました。ずいぶん寒くなりましたね。そういえば、7日が立冬だったから、暦の上ではもう冬が始まってしまったんですね。
そうそう、今日、浦和レッズが勝ってJ1残留を決めました。会社の関係で発足当時から浦和レッズをひいきにしていますが、こちら静岡では当然ながら、ジュビロ磐田や清水エスパルスのファンばかりです。もちろんテレビの中継が必ずあるので、必然的にファンになってしまうのでしょうが、強いチームのファンは良いですね。まぁ、野球で例えると、鹿島アントラーズやジュビロ磐田がジャイアンツやライオンズで、レッズはタイガースといったところでしょうか。例えが悪くて、ファンの人に怒られちゃうかな。私としては、Jリーグよりもプロ野球の方が面白いですが、降格や昇格のシステムがあるJリーグは、優勝争いからかけ離れた下位のチームでも、気合いが入りますね。
来週末はしし座流星群ですね。晴れるかどうか、たくさん流れるかどうかの前に、私の場合は、仕事がどうかにかかっています。急な仕事さえ入ってこなければ、19日の月曜日は休みをとりたいところですが、はたしてどうなることやら。ちなみに、富士山の駐車場には行かないつもりです。一般人が集まるのでかなりの人出になりそうで、流星写真を撮るのは無理なようです。可能であれば実家に帰省して、北関東のいつもの場所に出向くつもりでいます。大学サークルOB会の忘年会の場所をキープしに、関東に出向かなければならないし。。。しし座流星群を過ぎると、OB会の通知や年賀状作り、そして、職場や仲間との忘年会で、あっというまに大晦日まで駆け抜ける形になります。今年は仕事も忙しいので、かなりハードなスケジュールになりそうです。

2001年11月4日(日)
今日は御殿場星の会の定例会の日だった。すっかり忘れていました。メンバーが流星屋ばかりなので、私には興味薄なのでしょうか。。。

2001年11月2日(金)
一週間は早いものです。今週は特に早く感じました。月曜朝、富士山の上の方に雪がかかってました。先週までは雪がなかったのに、前日の雨が富士山頂上では雪となっていたのでしょう。火曜に雨が降ったので、水曜日の富士山は更に雪に覆われていました。その水曜の朝、家を出て会社に向かう道をてくてく歩いていると、日本猿3匹に遭いました。あわてて木に登ってしまいましたが、野生の猿が家の周りにたくさんいるようです。夜、帰り道でお猿さんに出くわしたらビックリするだろうなと思いつつ出勤しました。でもまだ通勤途中で鹿には遭っていません。そうそう、天文観測年表2002年版が発売されましたね。近所の本屋さんでは仕入れることもないでしょうから、前もって予約注文しておきました。天文観測年表は、望遠鏡の極軸を合わせるときにその日の北極星の時角を使って合わせるので、私にとっては無くてはならない必需品です。来年版が手に入ったので、一安心といったところでしょうか。星見の時に持っていく書物として、天文観測年表とウラノメトリア星図と多胡カタログのコピーファイルが私の三種の神器となっています。

2001年10月28日(日)
今日は雨です。昨日、洗濯など済ませたので、今日は古い画像をいじり直してみました。M53M84M86M98M99M100M102です。白黒反転の画像を入れて、天体がどこにあるかわかりやすくしたつもりです。以前より見やすくなったでしょうか。

2001年10月26日(金)
最近、寒くなってきました。先週までは何も掛けずに寝ていたのですが、今週は毛布を掛けて寝ています。毎朝6時に起きますが、日はまだ昇ってきません。たまに富士山が綺麗に見えるとき、日の出ちょっと前に富士山の上の方だけに日が当たっているのを見ます。半年前までは、日の出前に起きるなんて考えられませんでしたが、最近ではこの時刻に起きるのも慣れてきました。
そういえば、ちまたではテロや炭疽菌の話ばかりですが、田舎に住んでいると周りがのんびりすぎて、人ごとのように感じてしまいます。それでも富士山に星見に行く途中、自衛隊の駐屯地の入り口ではいつも検問をやっています。途中にもパトカーが泊まっており、関係のあるところでは大事件なんだと感じさせられます。次回のテロは、31日のハロウィンの時に起きるそうです。噂で済めばいいのですが。。。

2001年10月21日(日)
新米を買ってきました。新潟産のコシヒカリです。値段が高い分、美味いですね。甘みがあって、おかずなしでもどんどん食べられます。それまでは、ヒトメボレを食べていましたが、値段が安かったのでまずくて一袋を食べ終わるのに苦労しました。今のように品種改良が進む前、江戸時代は今では考えられないほどまずかったんでしょうね。炭水化物さえ採れればいいのでしょうが、まずい米は、働く気力が失せてしまいます。日本人は美味しいお米を食べているから、きっと働き者なのでしょう。ひとりで食べる分には、おかずの質を落としてでも、高くても美味しい米を食べたいものです。ちなみに今日の夕食は、マグロの刺身とクリームコロッケ、輪切りキュウリのマヨネーズかけです。お米さえ美味しければ、これで充分です。質素なもんでしょ。
10月13日星見で撮影したNGC1300NGC1325NGC1332をアップしました。また、「多胡カタログに挑戦!」にも載せました。

2001年10月20日(土)
富士山に行ってきましたが、曇ってしまって帰ってきました。今回は、ステェファンの五つ子とNGC1,2、リニア彗星(C/2000WM1)を撮影しようと思っていました。現地に到着したときには、まだ綺麗な星空でしたが、望遠鏡を組み立て終わる頃には薄雲がかかってきて、フィルムを入れようかどうしようか迷っているうちに、完全に雲ってしまいました。23時過ぎまで待機していましたが、ダメそうなので片づけて帰ってきました。来週末は夜半前に月がありますが、リニア彗星を撮影しに行きたいと思っています。
10月13日星見で撮影したリニア彗星(C/2000WM1)を、彗星のページに載せました。かなり暗いようですが、尾がしっかりと出ていて、これからどうなるか楽しみです。

2001年10月19日(金)
一昨日、Willmann-Bell, Inc. から、国際小包が届きました。Planetary Nebulae という本で、アマチュア天文家対象の惑星状星雲の専門書です。260頁ほどのハードカバーで、前半は惑星状星雲の詳しい説明、後半はファインディングチャートと、惑星状星雲のデータといろいろなカタログのクロスインデックスとなっています。ファインディングチャートは、1頁当たり、1つから4つの詳しい星図が載せられており、253個の惑星状星雲について80頁に渡って載せられています。惑星状星雲のデータとクロスインデックスは、NGC、ICはもとよりAbell、PK、ESOなど計1340個の惑星状星雲について60頁に渡って書かれています。おそらく、アマチュアが惑星状星雲の観望や撮影に使用する天文書としては、世界で最高峰の一冊でしょう。海外には、日本では思いもよらないような素敵な天文書がたくさんありますね。ちなみに、Uranometria 2000.0 Second Edition は、11月15日から発送するというメールが、別便で送られてきました。Planetary Nebulae と一緒に船便で申し込みましたが、一緒だと時間がかかるので、Planetary Nebulae だけが先に、エアメールで来てしまいました。その分、送料が20ドル程かかってしまいましたが、嬉しかったので良しとしましょう。もちろん、白い粉は入っていませんでした。
今日は、昼間あれだけ天気が良かったのに、夜は曇天です。星見に行くつもりでしたが、天気予報でも朝には雲が無くなるでしょう、なんてことを言ってるのでヤメにしました。今晩は、先週末に撮影したリニア彗星(C/2000WM1)の処理をしないと、また新しい写真が増えて、たまってしまうでしょう。
最近のマイブームは、ホットケーキとシナモンコーヒーです。ホットケーキは、4個入りの冷蔵品が売られており、電子レンジで暖めて、バターとメープルシロップをたっぷりつけて食べます。コーヒーは、寒くなってきたので飲み始めました。たいていブラックで飲みますが、牛乳とガムシロップとシナモンを入れて飲んだりします。牛乳は毎週末、スーパーに行って2パックずつ買ってきますが、1週間かからずに一人で飲み干してしまいます。ガムシロップは、お砂糖より香ばしいので、コーヒーに入れるのに最適です。そして、シナモンをちょっとだけ入れるとカプチーノっぽくて、このところ、シナモンコーヒーがお気に入りです。

2001年10月15日(月)
今日は早めに帰宅しました。というのも、写真屋さんに一昨晩に撮影した写真の出来上がりを取りに行くためです。土曜の晩はもちろん富士山に行ってきました。C/2000WM1(リニア彗星)を撮ってきました。望遠鏡からの眼視では存在がわかりませんでしたが、写真には尾のあるリニア彗星がしっかり写っていました。その後、南低空の多胡カタログ天体を撮影しましたが、低いところに雲があったので、赤緯-20度程度までしか撮影できませんでした。翌日運動会なので早めに切り上げて帰ろうと思っていたのですが、月が出ても空が暗かったので、3時まで撮影し、余ったフィルムで月を撮影して帰ってきました。寒かったので、帰ってから風呂に入ってだらだらしているうちに、寝るのが6時になってしまいました。目が覚めたのが10時半、もう運動会が始まっています。急いで朝食をとって中学校の校庭に向かいました。出る予定の3種目はすべて終わっていましたが、仲間とわいわい騒いで楽しんできました。ちなみに、私の地区は優勝しました。私が参加しなかったのが良かったのでしょうか。運動会が終わると公民館で反省会です。明るいうちが地区の人たちと飲み会です。途中、公民館の窓の外に日本猿が2匹やってきました。私の住んでいるところには民家があるのに日本猿が平気でやってきます。この日も3匹見ました。たまに鹿も道路や家の前まで出てくるそうです。そんなのどかなところで、夜になるまでみんなと呑んで帰ってきました。ちなみに、来年の地区の体育部長は私がやることになりそうです。ここに引っ越してきて、まだ半年しか経ってないのに、良いのかなぁと思いつつ、いつの間にか地元の人たちにとけ込んでしまいました。そうそう、一昨晩撮影した写真は、今、少しずつスキャナで読み込んでますので、近いうちにアップできるでしょう。

2001年10月8日(月)
切手を収集している方からメールをもらいました。宇宙・天文関係の切手のコーナーでどこの国が発行した切手なのかたくさんあったのですが、教えていただき国名を表示することができました。アジマン、フジエラ、マナマ、シャルジャー、ウムアルキワインなどなど、アラビア語らしき文字が含まれているので、中近東の国ではないかと思っていましたが、すべてアラブ首長国連邦の切手であることがわかりました。
三連休の3日目、今日は一日天気が悪く、部屋でごろごろしていました。この3日間、睡眠をたっぷりとりました。人間は寝だめも3日ぐらいまでならできるそうで、明日からの仕事ががんばれます。ところで昨晩の土星食は、東北地方では見られたのでしょうか。こちら静岡では、その時刻、空一面雲の中、僅かにお月さまが雲を通して見えている状態でした。今週末は、月回りも良くなるので星見に行って来るつもりです。でも、日曜日は運動会なので、夜半過ぎには切り上げて帰ってくるつもりです。なにしろ、3種目エントリーされていますから。。。なんでも私の住む地区は、毎年優勝しているそうで、頑張らないわけにはいきません。もっとも、成績のお役に立てるのは綱引きぐらいかな。でも、楽しみです。

2001年10月7日(日)
三連休の2日目、どこかにドライブに出かけようと思いつつ、だらだらしてしまいました。出不精、いわゆるインドア派だと、自分でつくづく思います。昨日は一日通信教育、今日もだらだらと通信教育。ここまで終わらせたら出かけようと何度も思いつつ、結局、教材を全部終わらせてしまい、夕方、のこのこと買い物に出かけました。2、3日前からビデオデッキの調子が悪く、新しい物を買うことにしました。今まで使っていたビデオデッキは、15年ほど前に、S-VHFが出だした頃に買った物。当時は確か20万近くしましたから、ここまで保てば充分です。大型電気店に行ってビデオデッキを見て、店員を呼んで、どんなのでも良いんですが、お得なのをくださいと買ってきました。S-VHSは使いますか、BSはどうですか、などといろいろ聞かれましたが、15年間、S-VHSなんてほとんど使わなかったし、BSだってアンテナがないから見ないし、結局、私のビデオの使い方は、ビデオのリモコンがテレビのチャンネルを回す代わりに便利なので使っているようなものです。そう、いまだにチャンネルを回すテレビを使っています。ビデオの録画も年に2、3回しかしないので、本当だったらビデオなんてなくても良いのですが、一応、そこそこの物を買ってきました。値段は1万5800円。値段は今までの物の1/10だし、重量も多分1/5ぐらいです。信じられないくらい軽くて華奢ですが、今までの物が片手では持てないくらいの重さでしたから、それだけ最近の物は、安く作っているということですね。お店の人も、今までの物を15年使っていたと言ったら、修理に何度も出してたんですかなんていってビックリしてました。修理は一度も出したことはないですよ、全部自分で修理してましたからねぇ。で、今のビデオは寿命は5年ぐらいだそうです。確かにこの軽さと値段では、耐久性がなさそうです。これでまた一つ、私の部屋から古い物が一つ減りました。でも、まだまだ古い物は健在です。テレビやカメラは25年物。冷蔵庫、電子レンジは20年物。車やCDプレーヤーは15年物。大まか、普通の人の倍ぐらいは寿命を保たせることができるようです。古い物を使っている分、電気代などのランニングコストはかかっているかもしれませんが。。。

2001年10月2日(火)
今日はいつもより早く、21時前に帰宅。帰宅途中、空にはまん丸なお月さまが出ていました。暦の上での仲秋の名月は昨日でしたが、今晩が本当の満月。稲刈りもほとんど終わり、すすきの穂も目立ちます。田舎の生活は、季節感があって良いですね。ちょっと前まで住んでいた都会での季節感は、実はコンビニで感じていたようなもの。コンビニでは、節分になれば豆が並び、ひな祭りが近づけば雛あられや桜餅が、子供の日が近づけば柏餅が、お彼岸にはおはぎがといった具合でした。良く考えると、意図的に商的に作られた季節感で、本当の季節感ではなかったかもしれません。でもここでは、その季節になると、それらしき自然を感じます。


過去のひとりごとのページに戻る。

ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。
piz@star.email.ne.jp