![]() |
輪のある天王星とハレー彗星が描かれています。右は、天王星の発見者ウィリアム・ハーシェルです。 書かれている文字 REPUBLIQUE DE COTE-DIVOIRE PLANETE URANUS W. HERSCHEL 155F Poste aerienne 1986 |
![]() |
望遠鏡衛星でしょうか。バックは、ハレー彗星のコマの画像解析像と思われます。 書かれている文字 REPUBLIQUE DE COTE-DIVOIRE COMETE DE HALLEY (noyau) Telescope spatial 190F Poste aerienne 1986 |
![]() |
観測衛星とハレー彗星の画像解析像でしょうか。観測衛星は、日本の宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた科学衛星「すいせい」のようです。 書かれている文字 REPUBLIQUE DE COTE-DIVOIRE Sonde MS T-5 COMETE DE HALLEY 350F Poste aerienne 1986 |
![]() |
コホーテク彗星と人工衛星スカイラブです。 1972年から1973年にかけて、衛星同士がドッキングに成功したスカイラブと、大彗星であるコホーテク彗星の発見が、天文の世界のみならず世間でも話題になりました。 書かれている文字 REPUBLIQUE DE COTE-DIVOIRE COMETE KOHOUTEK 1973 Skylab 440F Poste aerienne 1986 |