街角よろず相談所home >> 自動車名義変更・車庫証明
移転登録 (売買・所有権解除等) |
@自動車検査証(有効期限のあるもの) A申請書 B手数料納付書(登録印紙500円) C旧所有者に必要なもの ・譲渡証明書(実印押印) ・印鑑証明書(3ヶ月以内に発行されたもの) ・実印又は委任状(実印を押印) ・検査証に記載されている住所と印鑑証明書の住所・氏名が異なる場合は、住民票・戸籍謄本を添付。 D新所有者に必要なもの ・印鑑証明書(3ヶ月以内に発行されたもの) ・実印又は委任状(実印を押印) ・車庫証明書(発行されてから1ヶ月以内のもの) E他管轄ナンバーの場合は自動車持込。 ナンバーが変わります。 ※移転の手続は15日以内にしなければなりません。 |
変更登録 (引越し・使用権解除) |
@自動車検査証 A申請書 B手数料納付書 (登録印紙350円。但し住居表示の場合は無料) C住所・氏名等自動車検査証に記載されている内容から変更内容の確認できる住民票・戸籍謄本等(発行後3ヶ月以内) D所有者及び使用者の印鑑又は委任状 E車庫証明書(発行されてから1ヶ月以内のもの) F他管轄ナンバーのときは自動車持込。 ※変更の手続は15日以内にしなければなりません。 |
一時抹消登録 (廃車するとき) |
@自動車検査証 A申請書 B手数料納付書(登録印紙350円) Cナンバープレート(前後2枚) D所有者の印鑑証明書(3ヶ月以内に発行されたもの) E所有者の実印又は委任状(実印を押印) F所有者の住所・氏名等が変更されている場合には、 次のものが必要です。 ・自動車検査証に記載されている内容から変更内容の 確認できる住民票・戸籍謄本等。 ・申請書 ・登録印紙(350円) |
小型二輪(251CC.以上) 軽二輪(126〜250CC以上) |
届出(申請)に必要な書類 @申請書 A手数料納付書(無料)・・・・小型二輪のみ B自動車検査証又は軽自動車届出済証もしくは軽自動車 返納確認証・証明証 C原因を証する書面 ・譲渡証明証 ・売買による名義の変更及び住所等の変更があった場合、新しい使用者の住民票又は登記簿謄本(3ヶ月以内) D印鑑又は委任状 売買による名義変更は、新・旧使用者の印鑑 委任状による申請は小型二輪に限る。 E自動車損害賠償責任保険証明書 Fナンバープレート(他管轄ナンバーの場合) 返納に必要な書類 @申請書 A手数料納付書(小型二輪のみ) B自動車検査証又は、軽自動車届出済証 C所有者・使用者の印鑑又は委任状 (委任状による申請は小型二輪に限る) Dナンバープレート |
特別な場合 | ●未成年者の場合 @同意書 A親権者の実印及び印鑑証明書 ●相続移転の場合 @遺産分割協議書 A相続人がわかる戸籍謄本 B相続人全員の実印、印鑑証明 ●会社と取締役間の取引の場合 @取締役会議事録、社員総会議事録(有限会社) A代表者は代表者実印(他は認印でも可) |
車庫証明(警察署) | @自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書(警察署でゲット) A保管場所の所在図・配置図(地図でも可) B保管場所として使用が認められていることを証する為の書類。いずれか一つ ・自認書 ・使用承諾書 ・賃貸契約書の写し C印鑑 D収入証紙 証明書交付手数料:2、200円(大阪府の場合) 標章交付手数料 : 500円 |
忙しくて時間がない方は 是非ご相談ください。 |
![]() 大阪府下無料です。気軽にお電話ください。 電話:06−4865−4808 メールによるお問合せ・ご相談は無料です。 お悩みの方は⇒ こちらからどうぞ お急ぎの方は↓↓ 面談による相談は5250円(1回・時間無制限) 時間を気にせず、満足いくまでご相談に乗ります。 〒560−0021 大阪府豊中市本町5丁目13−34−303 行政書士 中田ただあき事務所 |