Fullmetal * Alchemist / Animetal Alchemist
Impressionに戻る
【#5】 うッッひゃああぅえええ〜ん…また録画失敗してた〜〜〜(><。。)!!!
いえ、Gさんちで4回ほど上映した後でしたので、まったく観れなかったわけでは。
ですので、今回は思い出し書きです。…だめだ、落ち込んだ。立ち直れない。…だれか。


「ついでに尻尾も振りましょうか?」

意味分からなかった…。隣りでNさんが「国家の犬ってことだよ」と囁いてくれるまで。
こんな皮肉言っちゃうんですか?! 11歳がですか?!そのくせ…

「触ってみる?」「いえあああ!」おっきなお腹を見てあとずさる兄弟。
妙なところであどけない。このアンバランス。…や、むしろマセてると、こういう反応になるの?


いっぱいの書棚に駆け込んでむさぼり読む兄。熱心な表情をこころから愛しいと思う。
「…兄さんったら!」

…アルったら!←凪&Nさん二点同時ツッコミ。

「ちっちゃいお兄ちゃん」言われても、怒らないんだ。自分よりちびには甘いんだな。
「ろうそくフ−ッ」のエドが!!!!ああああああ!瞬殺でした。
その直後の、ヒューとアルにはさまれて固まってるエディが!!なに?なんなの?!


「お湯持って来ました!!」

慌てふためいていたわりに…詳しいな、エド…。

「グレーシアさん死んじゃうって!!」「出産は錬金術じゃないだろォ!?」
ドジョウすくいをするアル と 阿波踊りをするエディが観れる。いやマジで。
「医者はまだか〜〜〜ッ?!」―――古典的なギャグをご存知で。エド。

「中佐がなにか考えていてくれるさ」→「面接を辞退しろ」
なーんにも考えていてくれなかった保護者。はっはー。
出番少ないくせに、要所要所で存在をアピールする中佐。やっらしいなあ。

二次試験の扉。

うろ覚えなんだけど、左が男だったよね、じゃ、右は女のレリーフなんじゃないのかな。
ユング心理学において、錬金術とは、ふたつの相反する性質の統合を指す。
アニマとアニムスの、男性性と女性性の、自己と影の、意識と無意識の、統合。
そしてそれまでとは質の異なる、より高次の存在となること。それが錬金術。あくまでユングでは。

スポットライト
。…何の試験ですか、これ。オーディショーン?
ビジュアル審査だったんだな。だから満場一致の合格なんだな。

「約束したんだ!必ず国家錬金術師になるって」…私もこの返答で二次合格できたらなあ(ボソッ…)


「ひとつだけ確かなことは、もう一度だけ兄さんに触ってみたいってことで」
「おかしいよね、こんな近くにいるのに、
 触った感じとか体温とか、もう…思い出せない
から」


ヤられた――――――ー!!!新刊のネタを使われてしまいました。
まさかオフィシャルに先越されるとは…無念。がくり。

「もう」って…?!…いつからデキてんだお前ら…。同人で描く意味がなくなるじゃないか。
充 分 お か し い よ 、 ア ル 。

オフィシャルがこんなことして良いんですか?!?!ねえ、良いんですか?!
…私、嬉しいよりショックで。


12歳にして水から水素を分解できることをご存知。やっぱり勉強家だなあエドは。偉い可愛い。

「まずいっ」
とばかり、手袋引っ張りながらロイさん。
あんたこそまずい。こんなところで火ィ噴いたら引火します。

だから。花びらは不等価交換…。あ、や、紙ふぶきなんですかそれ?
花咲か兄さんでしたか。
咲いた奇跡の花というのは、錬成陣から芽吹く花のことではなくて、そっちのことだったんだ…。
前回の次回予告で、ロマンチックな演出を謀ってくれたじゃないか…アル!



兄12歳・弟11歳

…秋がきて、冬に誕生日を迎え、花びら舞う穏やかな春の夕日を受けて。
ふたりが同じ年だったり、2歳離れたりしない。どちらも冬生まれってことなのかな。

きっかり1年の年子。
だから兄は弟の生まれた日も、生まれたときの柔らかさも、本当は、知らない

次回予告は全然思い出せないの。でも次回を見るまでコミックは読むなってNさんが忠告してくれた。
…ありがと。