DF200形200番台 電気式ディーセル機関車 「ECO-POWER RED BEAR」 (JR貨物) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[1両所属](KATO社製) 7007-5 | 「編 成」へ |
JR Freight Type DF200-200 (ECO-POWER RED BEAR) |
DF200形電気式ディーゼル機関車は、1994年(平成6年)に登場しました。
「ECO-POWER RED BEAR(エコパワー レッドベア)」という愛称ロゴが車体側面に描かれています。
DF200形200番台は、JR貨物のDD51置換用として活躍場所を北海道から移し改造され、2018年(平成30年)2月より正式に運用を開始しました。DF200形100番台に防音対策・保安装置変更などの改造が施され、外観上は一部が変更された床下機器とブロック式化されたナンバープレートが特徴です。2020年(令和2年)現在ではJRFマーク無しの愛知機関区所属機が愛知機関区(稲沢駅)を中心に、稲沢~四日市地区のタンカー列車、富田~四日市間のセメント列車、稲沢~名古屋ターミナル間のコンテナ列車で活躍しています。
カプラー:KATO_ナックルカプラー付属 |
DF200-216 | ![]() |