京阪電気鉄道 大津線 600形 路面電車 「鉄道むすめ」ラッピング4次車 |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[2両所属](TOMYTEC社製) 鉄道コレクション「鉄道むすめ」 | 「編 成」へ |
KEIHAN Otsu-Line Tram Car Type 600 (Wrapping Car “Tetsudou Musume”) |
(石山寺~びわ湖浜大津~坂本比叡山口)
京阪600形電車は、京阪電気鉄道の石山寺~坂本間の石山坂本線用の電車で1984年(昭和59年)に登場した車両で10編成が活躍しています。
運行開始から1997年(平成9年)10月11日までは京都の三条駅から滋賀の浜大津駅(京津線)までの準急に使われていましたが、京都市営地下鉄東西線開業後は京津線の車両が原則として800系によって運転されることになり、それ以来600形は700形とともに大津線の石山寺と坂本を結ぶ路線で道路との併用区間も含む区間にて活躍しています。
2011年(平成23年)8月より2012年(平成24年)1月まで「けいおん!」の映画公開に合わせて613・614号車にラッピングが施され多くのファンの注目を浴びました。
鉄道むすめ 「全国鉄道むすめ巡り3rd」用のラッピング車(619-620編成)は、2014年(平成26年)5月1日から2014年(平成26年)9月30日まで運行されました。
走行パーツ等 【動力ユニット】TM-20(15m級C) 【走行パーツ】TT-04R(グレー) パンタグラフ:TOMIX_PG16(0238) 貫通幌:GREENMAX_61-2(グレー) |
←坂本比叡山口 |
|
619 | ![]() |
![]() |
|
三陸鉄道/釜石まな 上田電鉄/八木沢まい トミーテック/立石あやめ | |
620 | ![]() |
![]() |
|
京王電鉄/橋本わかば 富士急行/大月みーな 京阪電車/石山ともか(B) | |
石山寺→ |
|
←石山寺 |
|
620 | ![]() |
![]() |
|
京阪電車/石山ともか(A) 大井川鐵道/井川ちしろ のと鉄道/和倉ななお | |
619 | ![]() |
![]() |
|
坂本比叡山口→ |
和歌山電鐵/神前みーこ 智頭急行/宮本えりお 広島電鉄/鷹野みゆき |