コンサートトップ  イットインデックス  ホーム

KinKi Kids
DOME CONCERT ”みんな元気かい?”

2001/12/30・2002/1/1 東京ドーム

<ステージ>
山型。中央花道がアリーナCまで、左右花道がアリーナBまで、左右花道の外側にも席があり、その外側とスタンドの間が通路になっている。
メインステージの他に、中央花道先端(花道先端ステージ)とアリーナF後方(バックネット前ステージ)にもステージあり。
花道先端ステージにリフター、左右花道先端にクレーンあり。
メインステージは一段高くなっていて、低い部分が通路状(メイン下)になっている。メインステージの上に雛壇が2段(雛壇上段・下段)。

オレンジは伊藤の衣装(記載のない場合は前曲と同じ)、は伊藤の立ち位置。記載のない曲は出演せず。
黒は12/30、紺は1/1を見ての感想。ちなみに30日は1階スタンド1塁側(右側)、1日は2階スタンドほぼ正面の席でした。
間違いがあったらごめんなさい。

オープニング〜情熱
白コート→白シャツ×白パンツメイン右から2番目
アリーナ席外側の通路にちびっこJr.がわーっと登場。旗を持っている。
伊藤はメイン右側から登場。情熱はサビから。コートを脱いで踊る。情熱を踊る伊藤だ〜!!と喜んだのもつかの間、アリーナ席外側通路から戻ってきたJr.が降る旗に遮られて見えなくなった(泣)。
30日は情熱が始まってから見つけたので気づかなかったのだけど、イトウさん最初にアクロバットやってました?後から出てきた子より先にコートを脱いでいたのでもしかして…と思ったのだけど自信なし。

雨のMelody
青ベスト・黒シャツ×黒パンツメイン下右端
伊藤の立ち位置はドラムの下あたりの鉄骨前。SHOCKではあまりよく見ることができなかったので(前列の人に隠れてしまって)嬉しい。
すんません立ち位置はドラムの下よりもっと外側でした(^^;)。
曲前にステージ上で前の衣装を脱ぐのだけど、他の子が脱いだ衣装も一緒にガーッとかき集めてソデに投げてたのがなんだかツボだった(笑)。

KinKiのやる気まんまんソング
出てないのかと思ってたら、どうやらいたらしい(^^;)。衣装、立ち位置は次曲と同じではないかと。
花道先端ステージにいたのはABCかと思ってた(殴)。
ごめんなさい大嘘ついてました(^^;)。伊藤たちMADは出てません。花道先端ステージにJサポ、メインにカツン(聖もいた)。

ふらいんぐ・ぴーぷる'99
オレンジ(袖が白)ロングジャケット×白パンツ花道先端ステージ
この曲の終わり頃にようやく気づいた(^^;)。この2曲は1日にしっかり見てきます…。
花道先端ステージ正面右。おぉ先頭だー!もっとハジけるともっと可愛いと思うんだけどなぁ。

Hey!和
中央花道前から2番目→メイン左から4番目
軽快に踊ってます。メインステージへ移動する時に、頭上で手を叩きながら花道を走っていったのが可愛かった。
振りが可愛いっす。最近大人っぽいダンスが多かったから嬉しい。

情熱
赤ノースリーブシャツ×赤パンツメイン前列左から2番目
フルバージョン。伊藤は途中からだったのかな?気づいたらいた(苦笑)。最初はカツン(本日聖欠席のため5人)だけで、徐々にバックの人数が増えていく。
シングル発売時の歌番組ではなぜか伊藤はついてなくて地団駄を踏み、今度こそはと期待していたSHOCKでも踊らずちょっと悲しかった(鼓笛隊も可愛いんだけどさ)この曲、今回ようやく踊る伊藤を見ることができて感激っす。カッコいいっす、色っぽいっす!頭抱えるトコとか胸に手をあてるトコとかツボ。特に最後(歌の後)が素敵だった。
伊藤は間奏から。サビでもっと腰を振れー!!と思ってしまうのは、カケルや橋田(2001/5/18Mステ参照)の見過ぎなんでしょうか(笑)。体の前を撫でるような手の動きはやっぱりエロいのだけども。

−挨拶−
次曲の準備係としてカツンが出てくる。
メインで公開記者会見。CDチャート連続初登場1位記録がギネスブックに載ることになったそうで(おめでとう!)、その表彰式もあった。記者会見を始める前の挨拶に風間、ギネスの盾のプレゼンターに山下Pが登場。

Hey!みんな元気かい?
KinKiはギター。メイン下で五関&ABCが3対3になってダンスと小芝居を交互にやっているのが可愛い。
雛壇上段にトランペット隊の島田萩原橋田野田。あ、シンメからすると野田じゃなくて石田だったのかな…。
曲が始まる前に、つよから光ちゃんへオリジナルバースデーソングが贈られた。
今回もABCに釘付け。一列に並んで踊るとことかめちゃ可愛い〜。
ラッパ隊はやはり野田ではなく石田でした(^^;)。

Jr.コーナーその1
ハートのエネルギー
白黒チェックジャケット×黒パンツメイン下左側
花道先端ステージに斗真風間ジミー登場。バックにABC。五関さんはメインセンターでリトル達と踊ってる。Hey!〜もこの曲もとにかくABC可愛い!
MADは終わり頃に出てきて、しゃがんでスタンバイ。
メインメンバーは30日の3人+山下ハセ(もいたと思うのだけど)。MADは♪ドンウォーリー〜あたりで登場。バックの子達と同じように左右に手を振りながら出てきたのが可愛い。

Jr.紹介
メイン下左側
「ABC!」のコールでABC(の3人)が中央花道でアクロバット。その後「ジャニーズJr.!」でMADはじめJr.がダンス、だったと思うのだけど…。
MADは左右に分かれてる。左側に伊藤石田島田、右側を見る余裕がなかったのだけど(^^;)たぶん野田橋田萩原だったのではないかと。
30日に「ABC」とコールしたところが「MAD!」になってた。変わったのか?それとも風間が間違えただけ?どっちにしろ嬉しかったっす。

Red Sun
メイン左から3番目
歌うのはもちろんカツン。サビから。
メインに移動する時何かを拾うような動きをしていたMAD。それが何だったのかは次曲で判明。

No Control
メイン左端→箱運搬係→メイン雛壇下段左(キーボードの下あたり)
初めて聴いたんだけど、一瞬「愛してる愛してない」が始まるのかと思ってしまった(^^;)。
イトウさん得意な系統の振り。シャープなダンスが素敵。途中で箱運搬(MADが担当)のために踊らないのが惜しい。
斗真達もついているのだけど見る余裕がない(泣)。斗真もかなりいいらしいです(隣のモカさん談)。見たいよ〜!!
イントロで、「Red Sun」の立ち位置でライト(懐中電灯状)を照らす演出が(30日もやってたのかな…)。
ところでイトウさん、この曲好きでしょ(笑)。2日とも今回の中で1、2を争う気合いの入り方だったように見えた。
伊藤が箱を運んでいる隙に斗真をチェック。ほんの数秒しか見られなかったんだけど素敵だった。斗真〜!
PJあたりでやってくれないかなぁ。

Misty
メイン雛壇下段左→箱運搬係
やはりこの曲はいいなぁ。伊藤の近くにいた橋田のダンスが激しかったな。
しかしこれも後半は箱運び…。この2曲はフルで踊ってほしかった。てきぱき働く伊藤も好きなんだけどね。
それでこの箱って何に使ったんだっけ?覚えてない…(苦笑)。
♪両手で〜で首をくるんと回すトコがツボ。何度も言うようだが全部踊ってほしかった。女性ダンサーじゃなくてさ。
伊藤は厳密に言うと箱ではなくセンター奥にあった物(何かは不明)の担当だった。
そして何が起こっていたのかは結局分からずじまい(殴)。

やめないで、PURE
イントロでABCが脱いだ衣装を受け取り右側からハケる。この受け取る姿もなんだかツボだった(笑)。働く男伊藤を見るのもコンサートの楽しみの一つだったりするのです。
でも伊藤は確かこの曲についたことがなかったような気がするので、踊ってほしかったな。
また間違いが(^^;)。ハケるのはイントロではなく曲が始まってから。箱を片づけてから踊っている子の衣装を回収。伊藤は五関さんの衣装を受け取っていた。
バックは五関ABCラファイセオン。Hey!みんな〜などとは打って変わってカッコよかった。

Natural Thang
黄シャツ(中に黒シャツを重ね着)×黄パンツメイン雛壇上段(キーボードの横)左から2番目
今春のJr.コンでも踊ってたけど、KinKiのバックで踊る姿を見るとまた感慨深いものがある。すべてはこの曲から始まったんだよなぁ…と伊藤にハマり始めた頃の気持ちを思い出したりして。
その一方でふと目に入った渡辺くん(も出てるのですよ!)のダンスがツボってしまったり(^^;)。
Bメロのターンがキレイだった。で、この曲の伊藤はサビの振りがツボだったのだけど、英詞部分のトコもいいなぁと思ったのだった。

僕の持つ愛のすべて
KinKiは花道先端ステージのリフター上で歌う。リフターにブランコがぶら下がっていて、東新ラファイ(あと2人わからず)が座ってる。
メインステージは女性ダンサー。今回何曲か女性ダンサーが出ているのだけど、なんだかSHOCKのようだ…。
モニターにはJフレメンバーが歌っている映像が流れる。

愛されるよりも 愛したい(インスト)
白シャツ×白パンツ左花道メインステージ寄り
ここもSHOCK風味。伊藤は大太鼓叩いてます。あんまり勢い良くないけど(苦笑)。左花道先端寄りに橋田、右花道には野田石田。
メインステージで光一さんがロープで宙づりになっていた(カウントダウンコンでもやってた)。あと小林くんがブレードで花道を走り回ってターンしてた。

-so young blues-(光一ソロ)
カツンの他に島田萩原石田あたりはいるんだけど、伊藤はいなかったと思う。SHOCKでも出てないから仕方がないか(注:SHOCKでは出ているそうです。Yさんありがとうございます)。
イントロでカメがバック転していてびっくりした。いつの間に!?
石田もいなかったような気がしてきた(^^;)。上田見てた。上田この曲好きでしょ(笑)。

百年ノ恋(剛ソロ)
FIVEを従え、ギターをかき鳴らしながら歌う剛さん。
後半中江川上里がメインステージに下りてくる。
ライブハウスで聞いてみたい曲だと思った。

あの娘はso fine
赤ブルゾン(中は黒タンクトップ)×黒パンツお手振り
メイン左側から出てきて、右花道→左花道と回り、後半はほとんどメインにいた(笑)。
メインステージではマルと向かい合って両手を広げていたり、幸人とヘンな踊りを踊っていたり(なんかおかしなことやってるな〜と伊藤の視線の先を見たら案の定そこには幸人さんが:笑)、ハケる時に橋田に抱きつかれたり?してた。
回るコースは30日とほぼ同じ。中央花道には行かなくていいんですか(苦笑)。元気よく歩いてましたが。
島田はじめMADメンバー(含渡辺くん)とよく話していた。あとは宙也とか。
最後にメインステージでセオン(ラファイ?)を抱えてぐるぐる回していたのは誰?衣装的にMADの誰かだと思うのだけど。←幸人さんだった模様。

−MC−
あっきー登場。電車で来たらしい(笑)。衣装も用意されていなかったらしく私服。マフラー巻いたままだし(笑)。KinKiにつられてるのか、微妙に関西イントネーションになってるのが可笑しかった。
そしてING(東新ラファイ)とJサポメンバーが出てきて1人ずつ挨拶。幸太朗ちゃんはストパーかけて髪を相当すいたようで、すっきりしていい感じ。その髪型をキープしてね!
つよの猪木のマネから大晦日の「猪木軍vsK−1軍」の話に。カウントダウン前にJフレみんなで見ていたそう。
この日もあっきーが参加。服装が30日と同じだった(^^;)。実は衣装なのか?
「剛くんと買ってきた」とバースデーケーキが登場。そして「剛くんにも」と秋山家のおせちの中からカズノコを持ってきたあっきー(笑)。光一さんそれを客席に投げる(苦笑)。
SHOCKの話になり、あっきーから「ジャニーさんからセリフ(忠臣蔵とかの所)が変わるというファックスが来た」てな話が。あのセリフは劇中劇の説明だから変えようがないのでは?どうするんだ?と思っていたら、演目自体が変わったらしいっすね(忠臣蔵が新撰組になったらしい)。恐れ入りました…。
最後には、ラジオ体操第一やらジャイアンツの応援歌やら♪チャラララララ〜(タイトル忘れた)やら♪猪木!ボンバイエ!やらに合わせて光一、剛、あっきーが踊ったりするハメに(笑:つよの猪木ダンスは3日のテレ朝ワイドショーで流れてましたね)。スタッフさんノリよすぎ!なんでそんな音があるんだ(笑)。やはり仕込んであったのかしら。

Jr.コーナーその2
・LOVE together

花道先端ステージで歌うING。ING全員いるならMCにも全員出してあげればいいのに…。
バックはABC。
塚ちゃんバック宙が高くなったな〜。

・Private Hearts
メインステージで歌うJサポ。初めて聴いたけどいい曲っすね。振りもいいし。バックにはABCとリトルたくさん。この中に先日のMステで気になった子もいるんだろうなぁ(笑)。
30日と1日では振りが違ったような気がするのですが。この日はABCが縦一列になってカウントずれをやったりしていた。

?(光一ソロ)
黒ブルゾン(左腕に赤バンダナ)×黒パンツメイン右端
SHOCK2幕最初の曲。ほんと、光一さんの周りにJr.が集まってくるところとか「MA・JI・DE」を彷彿とさせる。
カクカクした振りが伊藤にハマってる。できれば衣装もSHOCKのがよかったな…白手袋〜。
大阪ではここが「幻炎」だったと聞いて、SHOCKのリベンジだ!(レポにも書いたように伊藤の具体的な動きを覚えていないため)と楽しみにしていたから見られなかったのは残念なんだけど、この曲も好きだし、”ドームでのコンサート”でやるにはこちらの曲の方がいいような気もするので、変えてよかったのではないかと思う。
願いが通じたらしく、白手袋着用に変更。Jr.が出てきた瞬間「てぶくろ〜(喜)!!」と叫んだ(笑)。この曲は手の動きが多いので、手袋をしていると手が強調されていいと思うのです。
イトウさんこの曲も好きなんじゃないかなぁ。指先までピシッとしていてキレイ。

月光
KinKi、メイン下左右端から移動式リフターに乗ってアリーナ席外側通路を通り、バックネット前ステージへ。今年のスマコンでも同じようなことやってたな、そういえば。
私がいた側(右)は剛。
バックネット前ステージには斗真風間ハセジミー、カツン、FIVEが。

Broken冷蔵庫
紺ノースリーブシャツ(白襟付き)×白パンツ花道先端ステージ→メイン左端
PJと同じくラッパ隊。今回はトロンボーン。ちなみにトランペット:島田萩原石田橋田、トロンボーン:伊藤野田。担当楽器が逆の方がいいような気がするのは私だけでしょうか(^^;)。伊藤は左側を向いて吹いてます。
メインステージへ移動する時、幸人はトランペットを左右に振りながら吹いていた(笑)。
KinKiは再び移動式リフターに乗ってメインステージへ戻る。バックネット前ステージにいたJr.達も一緒に移動。今度は左右逆。というわけでこちら側には光一&斗真ハセ車とカツン車がやってきた。私達は「とーまぁ〜!」「うえだぁ〜!」と絶叫(笑)。二人とも可愛かったっす。
幸人さんが面白すぎます(笑)。またまたトランペットを左右に振りながら吹いたり、左手をラッパから離して振ったり、ラッパ吹きながらターンしてハケていったり。島田はトランペットをちょっと上向きにして妙に姿勢がいい。伊藤は普通(笑)。
バックネット前ステージにABCもいて、車の後を追いかけて走っていった。30日に私達がいた側をふみが走っていき、モカさん地団駄。やるなら最初からやってくれよ!

?(剛ソロ)
ギター弾き語り。「百年ノ恋」とは正反対のしっとりとしたバラード。

ボクの背中には羽根がある
白フリンジ付きシャツ(薄紫ロングスカーフを掛けてる)×白パンツメイン左端
とにかくエレガントなんですよ、伊藤のダンスが。指先まで綺麗で。丁寧に踊ってるなぁと思った。特に間奏がツボ。
遙か遠くだけど一応伊藤の正面だったのでよっしゃーと思ったら、アリーナ席にもくもくと出てきた吹き流しがちょうど伊藤に被りやがった(はっ、怒りのあまり言葉が汚くなってしまった)!まぁ、揺れて位置がずれてくれるだけまだましだったんだけど、思わぬ邪魔が入ってイライラ。
伊藤は相変わらず綺麗なダンスだった。それにしても次の立ち位置への動きだしが早かったな(笑)。音が止むか止まないかって時にもう走り出してたものねぇ。

硝子の少年
花道先端ステージ最後列左
サビから。MAD一番の見せ場!かも。KinKiの真後ろにはMAD(島田萩原石田橋田伊藤野田)だけ!
こちら側からだとノダユウの陰に隠れて伊藤はちょっと見にくかったのだけども。
1日は花道先端ステージのリフターが上がった!リフター上にはKinKiとMADだけ!!嬉しいよぉ(感涙)。

このまま手をつないで
中央花道メイン寄り30日)・花道先端ステージ(リフター上)→メイン左端(1日)
フリーで軽く踊る。花道先端ステージからハケる。
スカーフをつまんで、軽くバサバサさせながらのってる伊藤が可愛い〜(溶)。
ここも速攻でハケていったな。以前お会いした方が「イットって”次はあそこにいってあれをやって”って考えながら動いてるのが分かるのが可愛い」というようなことをおっしゃっていたのだけど、素早いハケ方を見ているとそれがよくわかります(笑)。

手を振ってさよなら
黄コート×青パンツメイン右端
KinKi左右花道先端のクレーンに乗る。
Jr.は途中から。手だけ使ったダンスをするのだけど、伊藤のゆったりとした動かし方がツボだった。最後に手を下ろす時も、余韻を残すようにゆっくりゆっくり下ろしていたし。
1日は振りがなく全部フリーになっていた。最後に手を下ろすのだけはあったけど。
MADはみんなちょっとおとなしかったような気がした。もっと元気よくいこうよ!

愛のかたまり
黄コート→白シャツ・青ベスト×青パンツメイン右端
コートの前を開けて踊る。伊藤達が着ているコートって、もしかして「情熱」でJr.が着ていたコートを裏返して着てるの?ハイネックだし、裏地は黒だったし。アレはリバーシブルなのか(^^;)?
しかしこの衣装は…コート脱いだ後の衣装もちょっと可愛い感じだし、黒系とか、もっとシャープで大人っぽいものがよかったのではないかと思うのですが。
歌番組では途中でハケてしまった伊藤も、コンサートでは全部踊ります。想像通り、♪教えたいもの〜あたりもカッコいい!キレよく踊るところとゆったりと踊るところとメリハリがあって素敵です。
息をのんで見入ってしまった。伊藤本当にうまくなったなぁ…。この曲が最後(の踊る曲)でよかった。一番記憶に残るから。
足上げがキレイになったような気がする。高さはそれほどでもないけど、真っ直ぐピッと上がるようになって。
コンサート後に斗真すごくよかったよ〜と聞いて「見たかったー!!」と大騒ぎ。最近踊る斗真を見る機会が少ないから見ておきたかった…でも伊藤がいるから見れない…(泣)。

*アンコール*
HONEY RIDER

青ベスト×青パンツお手振り
前曲衣装の白シャツを脱いだ格好。メイン右側から登場、メインステージをうろちょろしてから左花道方面へ。
「あの娘は〜」の時もそうだったけど、イトウさん、もっと花道の先の方にも行こうよ(苦笑)。元気よく歩いているんだけどルートは省エネコース。でもそんな伊藤が好き(笑)。
藁谷(だったと思うんだけどちと自信なし)ジミー野田あたりとすれ違いざまに話してた。
やはりメインステージ多し(苦笑)。橋田と追いかけっこしてた。逃げるのは伊藤。変な走り方だった(笑)。あと左方面からメインステージに上がる階段でつまずいてコケてた。その瞬間を双眼鏡で見ながら思わず吹き出してしまった(ごめんよ伊藤)。その後ハデに痛がってた。
終わりの頃、メインステージで伊藤が島田(幸人?石田?この3人遠くから見るとそっくりだからわからん〜)に左の方を指さしながら話しかけると、相手は手を叩いて笑っていた。コケた報告でもしていたのかしら。

Rocketman
お手振り
メイン下左端で島田石田と一緒にお手振りしてから左花道へ行き、3人で剛人形(バルーン)のロープを引いてメインステージへ運ぶ。しかし主にロープを持っていたのは島田石田だったように見えたのは気のせいかしら(笑)。
それにしても、渡辺くんがお手振りにいる(普通に歩いているだけだったが)のはとても新鮮な光景だったなぁ。
この曲だったかこの後だったか、初めて中央花道に行っているのを見た。
1日は右花道の光一人形を運んでいた。今回はほとんど伊藤1人で持っていた。バルーンに引っ張られて飛ばされやしないかと心配でしたわ(ウソ)。
30日はどうしていいか分からない様子で歩いているだけだった渡辺くんが、この日は手を振っていた!まだ照れはあるようだったけど。花道の近くで「渡辺くーん!」と叫んでみたかった(笑)。

KinKi Kids forever(英語バージョン)
メイン下右から2番目(30日)・メイン下左から2番目(1日)
最後の最後に一番近く(といっても双眼鏡が必要な距離だけど)に来た!
軽く踊る、のだけど吹き流しがー!邪魔よっ!
ちなみに右端から幸人伊藤渡辺野田小林てな並びだったかと。
イトウさんはスキップしてハケていった(笑)。その後ろ姿が可愛かった。
30日とは反対の位置に。頭の上で大きく手を叩いたりしてかなり元気。ダンスも威勢が良かったし。
今度は頭の上で手を叩きながらハケていったイトウさんだった。

*ダブルアンコール(1日のみ)*
フラワー

お手振り
右花道では島田橋田あたりと固まって歩いていた。左花道ではマルに体当たりされ、反撃するもまたやられてあえなく退散(笑)。メインでは渡辺くんと結構長いこと話し込んでいた。主に伊藤がしゃべって、それを聞いた渡辺くんが笑ってた感じ。何話してたんだろう?気になる〜!渡辺くんともだいぶ仲良くなっているようでよかったよかった。最後にメインステージでマルと再会してまたじゃれていた。マルとはよく絡んでるよねぇ。

<まとめ>
予想以上に出番が多く、しかも「コレを踊る伊藤が見たいのよ〜!」と思っていた情熱・愛のかたまりを見ることができたし、大好きな雨メロやNatural Thangなどもあって嬉しかった。
特に印象深いのは、情熱、No Control、ボクの背中には〜、愛のかたまり、あたり。
伊藤を見るなら左寄りの方がいいかと思いますが、右寄りの席だと踊るたびにキラキラ光るピアス(今日もかなり大きめのをつけていた)がよく見えるのはおトクなポイントかも(笑)。
SHOCK開演後から休む暇もなく大変かと思いますが、体に気をつけてがんばってください(SHOCKレポと同じシメになってしまった)。


(2002/1/4追記)
(2001/12/31記)

コンサートトップ  イットインデックス  ホーム