このレポは、「ふみのあしあと」さんに掲載させていただいたレポに加筆訂正したものです。 ◆ 2000/8/2 仙台市体育館 ◆
座席:1部 スタンド東ブロックJ列、2部 スタンド南ブロックL列
ほんとにこじんまりとした会場だった。入口の張り紙によると、収容人数はアリーナ約1400、スタンド約4400だとか。
1部は正面スタンド。全体が見渡せたけどステージからはちょっと遠かったため大苦戦。予習して臨んだにもかかわらず、「愛されるよりも〜」の後半まで伊藤を見つけられなかった・・・。遠いといってもドームとは比べものにならないほど近いのに。こんなことでドームコンは大丈夫なんだろうか・・・。そんなわけで一部は立ち位置チェックで終了(泣)。
2部は左花道の付け根付近。後ろから2列目(12列)だったけど双眼鏡がなくても十分。やっと他の子も少し見ることができた。
伊藤さんは横から見た方が見つけやすい。姿勢に特徴があるから(^^;)。
1部は2時間20分くらいあったけど、2部はダブルアンコールがあったにもかかわらず1時間55分で終了。2部のMCは「早めに切り上げないと」ってのが伝わってきた(^^;)。
オープニング
結局誰が出ているのかわからなかった・・・島田萩原達ですか?
硝子の少年
伊藤のターンはやっぱり安定感があってキレイだなぁと思った。
愛されるよりも愛したい
1部は、後半1列に並ぶところでやっと伊藤発見。遅すぎ(^^;)。
この曲を踊る伊藤が見たかったので嬉しかった。シンメは島田?
ジェットコースター・ロマンス
伊藤暴走曲その1(笑)。
間奏前のフリー部分で激しくステップを踏み、メインステージに戻ってくる時にはバンザイしてツーステップ?で亮太に向かっていった・・・。ハケる時もなんだかおかしかったし。しかしこんなのはまだまだ序の口だったのです。
あと俊太と笑い合ってた。
2部では真下に上田がいた。今回彼を認識したのはこの時が初めてだった(^^;;)。
青の時代
Jr.は途中から登場。中央花道にに並んで踊る。
ふわっとしたターンとタメのある腕の動きがよかったよ〜伊藤さんっ。
なのに・・・またバンザイしてダッシュでハケていったよヤツは・・・心はもう次の曲だったのか?
夏の王様
伊藤暴走曲その2。
伊藤・赤西・ノダユウ(たぶん)は長い銃を持っている。伊藤はいちいち変なキメポーズをしたり、ピエロ(誰だったんだろう?)撃とうしたりすごかったっす。最後には銃チーム3人で前列にいたハセジュンを狙い撃ち(笑)。
太鼓持ってる東新くんが可愛かった〜!
−MC−
ここでは自作曲やつよドラマの話など。
光ちゃんが扁桃炎になって前日注射を3本打ったとか。それがつよちゃんにうつったらしく、この日は「ふわふわした感じ」とか言ってた。もちろんコンサート中はそんな素振りは全然見せないけども。
FRIENDS(Jr. 。途中からKinKiも加わる)
アップテンポなアレンジだった。
Jr.紹介。BBDは上丸が前列、伊藤は後列センター。あとの4人がわからなかった・・・すんません。たぶん島田はいたと思うんだけど。
伊藤はここでもおかしかった。カメと変な動きをしたり、KinKi登場の時は一人膝をついて出迎えていたり(^^;)。
ところで、この曲のサビの振り、少クラのダンス曲で最後に全員揃って踊る時の振りと同じような気がしたんですけど・・・。
やめないで、PURE
Jr.は仮面を付けて登場。またしても1部では誰が誰やら状態に陥る。2部も伊藤しかわからなかった。そんなわけであまり記憶がない(泣)。
DISTANCE
最後のひな壇上でのフリーダンスが「MA・JI・DE」を彷彿とさせた。衣装も同じだし。
Rocks
このへんメモの字がぐちゃぐちゃで読めない(^^;)。確か振りはなくて歩き回っていたような。
伊藤は俊太とジャンプしていた。
光一ソロ
「どうなってもいい」系なダンス曲。
前半は上丸、途中から伊藤カメがセンター。
上田がエロかった(笑)。
伊藤さんたまらないっす。本領発揮。今回はこれがベストではないかと。
でも衣装が・・・黒の上下にインナーが赤シャツ、白手袋そしてサングラスってどうよ(^^;)。そのサングラスの意味は?(上丸達はかけていなかったはず)
最後に光ちゃんが中央花道先端ステージのリフターに乗り、その下でJr.が踊る。2部はリフターの陰になってしまい伊藤が全く見えなかった(泣)。
剛ソロ
山ピーおいしすぎる。間奏で中央花道先端ステージにてピンスポを浴びてソロダンス!そのまま最後までそこで踊り続ける。
他のJr.はロウソクのような物を持ち立っているだけで踊らない。
暗かったのでこの曲中では伊藤を見つけられなかった。次曲の立ち位置へ移動する時に判明。
ふらいんぐ・ぴーぷる'99
伊藤イマイチ曲その1。
踊れてないわけじゃないんだけど、なんとなくだらだらしているように見えた。この曲大好きなのでちょっと悲しかった。
最後にくねくねっとウエーブしてくれた斗真が可愛かった〜。
好きになってく 愛してく
振り付けはなく、ステージを歩き回る。
1部で伊藤はサビ直前の時にひな壇センターで変なステップを踏んでいたような記憶が。
曲を口ずさみながら歩くジミーが可愛かった(笑)。
全部だきしめて
引き続き歩き回る。
1部の時欽ちゃん走りでハケていったのはもちろん伊藤(^^;)。
−MC−
1部はかなり長かった。つよが、メッセージビデオに出てきた岡田(子供のマネキン)を連れてきて(笑)コントをしたり。2部はこちらも短く、メッセージビデオの紹介だけで終わり。
2部のビデオは嵐ネタ。嵐(おせんべい)が次々と消えていき、最後に松潤せんべいが1枚取り残される(そしてショックで2つに割れる)ってのが妙にツボだった(笑)。ちなみに、1部の笹かまV6では坂本くんが取り残されてた。
って、見てない人にはさっぱりわからない説明っすね(^^;)。
メッセージビデオとは、つよちゃん製作のネタビデオ(と言っていいのかな)。笹かまのV6や魚の東山さんがKinKiへメッセージをくれる。しゃべってるのはつよ。
DEEPな冒険(Jr.)
先端ステージ斗真山ピー、メインステージ上丸、左花道伊藤田口(ちがうかも)、右花道がカメ赤西。全員マイクを持っている。ダンスはほとんどなかったような。斗真山ピーは衣装が違う。
先輩コンサートのJr.コーナーでもマイクが持てるなんて、出世したねぇ(感涙)。
Secret Agent Man(Jr.)
ハセジュンメイン。バックはBBA(俊太悠太五関東新)、マツほか。
Livin' LA VIDA LOCA(Jr.)
もちろんジミーメイン。春コンの上丸位置には島田赤西。
2部の私の席の周りでは笑い声が起こっていたような・・・(苦笑)。
Brand new day
光一ソロ。バックはFIVEのみ(あ、FIVEは3人だった。コバケンは〜?(泣))。
アリーナ後方の円形リフターに乗って歌った。1部はその真正面だったので、至近距離で光ちゃんを見ることができた。さすがにここは叫んだ(笑)。カッコいいというより可愛かった〜。
?
つよソロ。このバックもFIVEのみ。
君は泣いてツヨくなる
これもダンスはなく、ステージを歩き回る。この曲の振り好きだから踊って欲しかった。
で、伊藤暴走曲その3。2部のサビでは誰もいないメインステージのど真ん中で思いっきりジャンプ。最後はひな壇左で俊太に向かってカエルのようなジャンプ(^^;)。
1部では♪泣くのやめて〜のとこで一瞬あの振りを踊ってくれたのがツボだった。
?
つよソロ。ロック系の曲。この振り付け好き。
フリーで踊るところで、伊藤のターンが回転が早くかつ軸がブレなくてすっごくキレイだった(1部)。
しかし、ひな壇に上がる時わざとコケませんでしたか伊藤さん?(2部)
上田と伊藤の立ち位置が近かった時、久しぶりに見間違えてしまった(苦笑)。
光一ソロ
Jr.は五関東新のみ。
ごっちは光ちゃんの隣に座ってる。東新くんはなんとソロダンス!今回の出世頭っすね彼は。
フラワー
前半の振りが7月のPJバージョンで、後半が元のバージョンだった。
伊藤イマイチ曲その2。
なんだか流してるような感じがした・・・。
「ふらいんぐ〜」もこの曲も立ち位置がひな壇端なのは単なる偶然なんだろうか・・・。
KinKiのやる気まんまんソング
伊藤暴走曲その4。
♪パカパカパカパカホース〜のとこで乗馬のジェスチャーしたり、間奏はハセ俊太悠太以外のJr.は後ろにしゃがんでるんだけど、♪フー!のとこでぐわーっと体を反らせたりするなどものすごいハジけようだった。
あと、ひな壇から飛び降りる時に勢い余って前にいたマツを蹴ってた(苦笑)。マツごめんね。
でもフリー部分ではこんなに元気だったくせに、後半のダンス部分はちょっといまいちだったのよね・・・。この伊藤が見られて嬉しかったのに。
もしかして、こういうどちらかといえばリトル向きの振りはもう気乗りしないのか?
雨のMelody
前曲でさんざんふざけてたくせに、この曲のイントロが流れ始めた途端ビシッと踊り始めるんだもんなぁ。憎たらしいったら。
光一チームが斗真山P、つよチームが伊藤カメ。うふふふふ(^^)。
しかーし!伊藤さん、2部で最後のサビ前に両手を広げるのを忘れてなかったか?
もう君以外愛せない
1部で光ちゃんが2番の出だしを間違えた(^^;)。
上丸をセンターにしていただきたかったっす(センターは斗真山ピー)。
ここでも伊藤のターンはキレイだった。
アンコール
Rocketman〜夏の王様
伊藤大はしゃぎ。
Rocketmanのサビのところでひな壇センターで一人踊り狂っていたり、花道ですれちがったマルを突き飛ばしたり、メインステージに集合の時一人だけステップを踏んでいたり、隣のハセジュンに声をかけて一緒に腰振ったり、斜め後ろのマルと立ち位置の譲り合いをしていたりしてた。
「夏の王様」で、♪オレ!オレ!の振りをちっちゃくしながら歩いていた幸人が可愛かったっす。
斗真のお手振りはさすが。しかし春以上に華奢だったような。細すぎ・・・。
島田さんのクールなお手振りがステキだった(笑)。
ダブルアンコール(2部のみ)
このまま手をつないで
KinKiのみ。
<まとめ>
シングル曲中心の構成だし、ソロ曲もいつもの感じなので意外性はないけれども楽しかったです。やっぱり曲がいいからだと思う。
でももうちょっと踊って欲しかった。ステージを歩き回る曲が多すぎるのでないかと。「夏の王様」も「君は泣いて〜」もダンスが見たかった。ハジける伊藤が見られたのは楽しかったけど。
で、その伊藤さん。ビシッと踊る曲とハジける曲の落差が大きすぎ(^^;)。ハジける曲を間違えてないからいいけども、Jr.コンじゃなくてKinKiコンであることを忘れないでおくれよ。
まぁでも本当に楽しそうでしたわ。お客を楽しませるというより自分が一番楽しんじゃってる感じ(笑)。
見ていた限りではとにかくカメと仲良しだった。シンメで立ち位置が近いことも多く、ちょこちょこ話したりしてた。あとは赤西、俊太。マルとも仲良しなのね〜。そして亮太にかまってもらいたがってた(笑)。
ダンスは相変わらず素敵でした。キレは抜群。そして上にもも書いているようにターンがいいんすよ!何度も声には出さずに叫んでました(笑)。
しかし、曲によってムラがあったのがマイナスポイント。あれだけ出番が多いと全曲フルパワーで踊るのは難しいんだろうと思う。でも力は抜いても気は抜かないでほしいっす。
<おまけ>
福ちゃんがほんとにデカくなっててびっくり。俊太のシンメだからあぁ福ちゃんか〜と思うってな感じ。
それから、前にかなえさんが言っていたとおり、マツと俊太は似てる!ダンスは全然違うけど、歩き回ってる時間違えそうになった。
(2000/8/7記、2001/4/24掲載)
|