2009年01月の甲状腺医療情報の掲示板

細胞検査士様  投稿者:リコ  投稿日:2009年 1月31日(土)15時33分45秒    返信・引用 
   たびたび申し訳ございません。一ヶ月間チラージンs50mg、チラージンs25r各1錠のうち25mgを飲み忘れていました。血液検査結果T3- 2.14,T4-1.52,TSH7.97(その事を話検査を依頼)この事が引き金で癌細胞が活発になり悪い方向に進むのでは・・・一週間前から背中の痛 みが有(すべり症が原因?)心配になりました。今現在処方どり服用してます。専門病院診察は一ヶ月後ですが、早く診察すべきでしょうか?よろしくお願い致 します。   
 


--------------------------------------------------------------------------------
初めまして  投稿者:con  投稿日:2009年 1月30日(金)11時37分21秒    返信・引用 
   検索でこの掲示板を覗きました。
私は2006年に甲状線(副甲状線も)の全摘出手術を受け、その後は甲状線ホルモン(と…カルシユーム+ビタミンD)は薬剤で補給しています。
ところが、毎年、1〜2回不整脈(心房細動)がおきます。
心臓エコー検査の際、担当の先生が甲状線ホルモンのせいではと言われたのですが、甲状線ホルモン(チラージン毎日6錠)が多すぎるのでしょうか。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:黒猫  投稿日:2009年 1月28日(水)00時28分34秒    返信・引用 
   お忙しい中、色々と丁寧にアドバイスして頂き、本当に有難うございます。
癌センターの乳腺科、甲状腺専門病院の医師にもう一度手術をするリスク、しないリスクについて相談してみようと思います。
有難うございました!   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様   投稿者:リコ  投稿日:2009年 1月27日(火)19時04分28秒    返信・引用 
   お疲れの中、専門の細胞検査士様にアドバイスして頂いた事に感謝しております。本当に有難うございました。助言を念頭に詳しい事を伺ってみます。風邪引か ぬようお過ごし下さい。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:雪  投稿日:2009年 1月27日(火)17時31分57秒    返信・引用 
   ご助言ありがとうございました。
今は禁ヨード食の期間に入り、いろいろと工夫をしながら食事の提供をしています。
ご本人は不安そうですが、安心して検査に臨めるよう声かけをしていきたいと思います。
ありがとうございました。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
黒猫さんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月26日(月)22時16分8秒    返信・引用 
    細胞診を行なってリンパ節転移が確認されたのであれば、外科的に切除するのが通常ですが、お母様の年齢的・体力的な背景を考慮して、経過観察でよいと判 断されたのかもしれません。ご質問ですが、
@転移リンパ節をそのまま放置した場合、芋づる式に次々と(甲状腺から遠ざかる方向の)リンパ節に転移していくことが予測されます。転移リンパ節の範囲が 広がれば、次に手術でリンパ節郭清する際の「見落とし」リスクが増えてしまいます。なお、リンパ節転移を放置したとしても、残存甲状腺への転移や反回神経 への浸潤は起こりませんが、遠隔転移してしまう可能性は否定できません。
A乳腺の担当医には特に尋ねることはないように思えますが、いずれの医師からもPET-CTの結果に対する解釈は聞いておくべきでしょう。また甲状腺専門 病院の担当医からは治療方針の選択肢を伝えられているので、「経過観察を続けていくか」「手術をするか」をご家族である程度の結論を出してから診察に臨む ようにしましょう。ご家族だけでは決められないようでしたら、診察の際にそれぞれの選択肢の利点・欠点を尋ねたらよいでしょう。やはり年齢的・体力的な部 分がキーワードになってくるような気がします。無理に手術を実施しても、QOLが著しく低下してしまっては本末転倒です。「経過観察」と「手術」のいずれ かを選択したとして、予測される長期的な影響をベースにご家族で話し合ってみましょう。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
雪さんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月26日(月)21時55分38秒    返信・引用 
    アイソトープによる「検査」であれば、検査が終わって帰宅するころにはほとんど放射線は出していないはずなので、周囲の方への影響は皆無です。洗濯やお 風呂が共同であっても、全く心配無用です。周囲に体力のない方がいらっしゃっても、風邪をひいている方がいらっしゃっても、大丈夫です。アイソトープ検査 のその後に関して、特に配慮する必要はありません。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
リコさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月26日(月)21時48分25秒    返信・引用 
    アイソトープが取り込んだ部分、ということは甲状腺癌の転移が疑われますが、シンチ写真の取り込みパターンから転移ではないと判断されたのかもしれませ んが、憶測の域を出ません。いずれにせよ、現在痛みがなく機能障害もないのであれば、今は特に治療を必要としませんので、現状維持で定期検査を続けていく のがよいでしょう。
 万が一、大腿骨頭への転移だとしたら、ある日突然(転倒したり、脚への強い負荷がかかった時に)骨折することがあります。その場合は非常に強い痛みを訴 え、歩くことも出来なくなりますので、甲状腺癌の転移の可能性を疑った精査をしてもらうことを医師に伝えましょう。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:黒猫  投稿日:2009年 1月26日(月)00時54分27秒    返信・引用 
   いつも丁寧なご回答頂き、本当に有難うございます。
昨年の12/13に質問させて頂いた黒猫です。
お忙しい中恐縮なのですが、再度母の甲状腺乳頭癌のリンパ節転移に対する対応についてご相談したく、今回書きこませて頂きました。

前回の細胞検査士様のアドバイスを踏まえ、年末に癌センター(乳癌の手術をお願いした病院)で担当の乳腺科医師、紹介してもらった頭頸科医師に相談したと ころ、エコーは癌センターよりも甲状腺専門病院のモノの方が良いので、エコーをもう一度やるよりはPET-CTを撮りましょう、ということになり、今月末 (1/28)にPET-CTを撮ることになりました。
この結果を持って、2/2に癌センター、2/5に甲状腺専門病院の診察を受ける予定です。

前回申し上げたように、リンパ節転移(1.4cm)に対する処置として、甲状腺専門病院の担当医は「3か月ごとに検診を行いながら、経過観察で良いと思 う。ただ、もし手術したいのであれば、甲状腺全摘(=残してある左甲状腺摘出)+リンパ節拡大郭清するしかない」と言われています。

もちろん、経過観察で問題ないのであればそれに越したことはないのですが、このまま放置して後で後悔するような事が起こったら…と不安に感じ、ご相談させ て頂きたく、書きこませて頂きました。

お伺いしたいのは、主に次の2点です。

@甲状腺乳頭癌のリンパ節転移をそのまま置いていた場合、どのようなリスクがどの程度起こりうるのでしょうか?
近接器官への浸潤(反回神経など)、残存側の甲状腺への転移、遠隔転移(肺や骨など)について教えて頂けるとありがたいです。

A癌センターの乳腺科担当医師、また甲状腺専門病院の担当医師に確認しておくべきことは何かあるでしょうか?
どちらもなかなか予約の取りにくい方なので、聞くべきことは今回聞いておきたいと思っているので、何かあれば教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

【以下、参考情報です】

長文になってしまって恐縮ですが、これまでの簡単な経緯と、12月頭の血液検査の結果を記載させて頂きます。

2004年4月 右側乳房にしこりあり⇒癌センターにて右側乳房の一部摘出+センチネル
2006年6月 右側甲状腺最上部に甲状腺乳頭癌(1.1cm)、左側甲状腺内に良性腫瘍
      ⇒右側甲状腺全摘、左側甲状腺一部(3割ほど)摘出、中央リンパ節摘出
2008年12月 右側頸部に腫れを感じ、エコー、細胞診を実施
      ⇒細胞診の結果、甲状腺乳頭癌のリンパ節転移とのこと(Tgプンク8000以上)。

2008年12月の血液検査の結果
FT4…1.11、TSH…1.611、サイログロブリン…8.3   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:雪  投稿日:2009年 1月24日(土)12時45分35秒    返信・引用 
   ご助言頂きたく投稿致します。

私は障害のある方々が共同で生活している施設の職員です。
今回利用者様の中でアイソトープ検査をすることになった方がいます。検査終了後共同生活をする上でご本人様とまわりの利用者様に対して何か配慮したほうが 良いことはありますでしょうか?
検査ということなので影響はないかとも思われますが、ほとんどの利用者様が何らかの常備薬を服用されていて、体力のない方も何人かいます。洗濯機、浴槽も 共同ですが、すぐに使用可能でしょうか?

ご助言頂ければありがたいのですが・・・。よろしくお願い致します。
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:リコ  投稿日:2009年 1月23日(金)21時37分19秒    返信・引用 
   以前、ラテント癌の母の事でアドバイスいただき有難うございました。先日レントゲンで股関節の部分で石灰が筋肉に浸透しているが悪いものではないと言われ ました。アイソトープが取り込んだ部分だけに癌の広がりでは?手術出来ない所だからそう言うのかな・・・その時母が一緒だったので聞けませんでした。何か お分かりになる事を教えて下さい。アイソトープ治療3回しました。痛みもなく元気に生活しております。よろしくお願い致します。    
 


--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:あんり  投稿日:2009年 1月22日(木)19時11分25秒    返信・引用 
    ご回答ありがとうございました。神戸の専門病院にかかっていますが手術は2〜3か月先になりそうです。でもなるべく早く手術が受けれるように主治医と相 談して決めようと決心がつきました。「がん宣告」のショックで聞きたい質問が聞けずに帰宅してしまい、悩んでる時にこのサイトを見つけました。自分の体の ことですから、これからもっと勉強してしっかり向き合って行きたいと思っています。どうもありがとうございました。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
なちさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月21日(水)23時16分40秒    返信・引用 
   メッセージありがとうございます! 甲状腺癌は正しく治療を受ければ多くの方が完治され、健常者と変わらぬ生活を送ることができる特殊な疾患です。本来は 担当医に何でも尋ねることができれば問題ないのでしょうけれども、私も病院で仕事をしている関係上いろいろなタイプの医者がいることも知っていますし、患 者さん一人ひとりに十分な診察時間がないこともよく知っています。そんな状況ですから、ご自身の病気を十分に理解した上で治療を受けるというスタンスは非 常に重要なことだと考えます。ですので、ネットで自分と同じ症状を訴えている仲間を見つけられるのはとても心強いのだと思いますし、病気に対して少しでも 知識・知見を仕入れて担当医と話をするほうが効率的のような気もします。私は医者ではありませんから、あくまでも一般的なことしかお伝えできませんが、少 しでも病気に対する理解度が深まって頂ければ幸いです。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
あんりさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月21日(水)22時55分53秒    返信・引用 
    近い将来の出産・育児のためにも、なるべく早めに手術されたほうがいいと考えます。経過観察の間に頚部リンパ節へ転移してしまうと再発する確率が高く なってしまいます。
 はにぞうさんの投稿にもあるように、手術は亜全摘になるはずですので、切除する手術のために1週間弱入院して、その後は半年〜1年毎くらいの定期検査を 受ければ大丈夫です。手術して数ヶ月間ほど甲状腺機能の状態をチェックして、それで問題なければすぐに妊娠されても大丈夫のはずです。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
うえきさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月21日(水)22時50分44秒    返信・引用 
    返信が大変遅くなりました。甲状腺乳頭癌と濾胞癌の場合で、ヨードの取り込みがほとんどみられない症例の場合、治療はかなり難しいと思います。通常の抗 癌剤や外照射による放射線治療は、ほとんど効果が期待できません。担当医の仰るとおり、今後再発したら、再発部位を外科的に切除する、という対処療法で乗 り越えていくのが最善と思います。確かに他の臓器の癌と異なって乳頭癌は進行が遅いですが、しかし癌である以上、確実に成長していくので、定期検査の期間 は短くし、検査内容も多く設定したほうがいいでしょう。
 肺への遠隔転移で「乳頭癌特徴の肺に粉をまいた感じに転移」とのことですが、もし手術するとなると、転移が認められる側の肺をすべて摘出することになり ます。肺をすべて摘出するということは、呼吸できなくなってしまいますので、手術する訳にはいかないのです。癌が肺転移を起こせば、当然呼吸機能が徐々に 低下していきますが、両方の肺を残して癌と共存した状態で、当面呼吸を確保していくのがベストチョイスでしょう。
 肺へ遠隔転移を起こし、CTや胸部X線検査でも肺が真っ白に写るくらい、進行した肺転移であっても、癌と共存して日常生活を健常者と変わらずに過ごして いらっしゃる方も少なくありませんから、免疫機能を高めるように心がけて生活していけばよいと考えます。もしダメもとで挑戦するとすれば、放射性ヨードに よる内照射治療をお受けになってみてはいかがでしょうか。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
はにぞうさん、なちさんへ  投稿者:あんり  投稿日:2009年 1月20日(火)19時58分41秒    返信・引用 
    早速のご回答ありがとうございました。大変心強く感じました。
やはり癌を持ったまま、妊娠というのは不安なので、手術する方向で前向きに考えて
いきたいと思います。頑張ります!!   
 

--------------------------------------------------------------------------------
是非もう一度皆さんへ  投稿者:なち  投稿日:2009年 1月20日(火)12時46分18秒    返信・引用  編集済 
   この医療掲示板は、細胞検査士様のご好意で、本当にお世話になっております。
いつも、的確な助言とアドバイス、参考にさせて頂いております。改めまして、有難うございます、細胞検査士様。

大分前から、この掲示板をずっと読んでいます。もちろん、既に読んでいらっしゃる方も多いと思いますが、初めて病気の宣告をされて、戸惑い焦ったりで、書 き込んでいらっしゃる状況だと思いますし、私も現にそうでした。じっくり過去の書き込みを読む余裕がないと思いますので、再度ここに上げて置きたいと思い ます。

2006年の2月15日の以下の書き込みを是非読んでみてください。ただただ不安になるのは当然ですが、冷静になる事、自分の状況をきちんと見極め、主治 医と相談していく心の余裕を持っていければいいな、と思います。これから、この掲示板を読む方の参考になれば、と思います。

「みなさんへ」投稿者:細胞検査士  投稿日: 2月15日(水)00時55分52秒   
 

--------------------------------------------------------------------------------
あんりさんへ  投稿者:なち  投稿日:2009年 1月20日(火)12時40分34秒    返信・引用  編集済 
   あんりさん、私もはにぞうさんと同じく、去年40になりました。過去3年間の間、手術は2回、アイソトープも2回。まさに、はにそうさんのように「子供 を…」と考えた時に、でした。

取るなら、早いに越した事はないと思います。いずれ長いスタンスでみて取る事になる可能性もありますし。経過観察はそんなに苦にならないし、逆に経過観察 の間に何か変化が起きてくる可能性もありますし。私も、子供これからですが、諦めてイマセン! 治療はそれなりに、子供を作るタイミングを測る必要がでま すけども。

ただ、ご存知乳頭がんは、進行が遅いガンなので、出産後でも治療は可能だとは思いますが、赤ちゃんが生まれてから、手術、治療、は大変だと思います。
よく主治医とご相談の上、結論を出してくださいね。応援しています。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
あんりさんへ  投稿者:はにぞう  投稿日:2009年 1月20日(火)10時37分24秒    返信・引用 
   初めまして…
はにぞう(♀既婚で子供無)39歳と申します。
過去の掲示板に何回か書き込みしてます。
私は34歳で全摘とリンパ切除、35歳でリンパ切除して2回アイソットープ治療しました。
そろそろ子供を…
と考えてた時に発覚してショックでした。
薬を服用しなければいけないので一生病院通いです。
もうすぐ40歳…
まだ子供は諦めてませんヨ!

あんりさんも今なら間に合います。
良性なら経過観察でもイイと思いますが癌と分かっているのであれば手術した方がイイと思います。
初期ならば亜全摘で薬無しで済むかもしれないし。

参考にならないかもしれないけど、よく考えてから結論出して下さいネ!   
 

--------------------------------------------------------------------------------
乳頭癌  投稿者:あんり  投稿日:2009年 1月19日(月)21時43分37秒    返信・引用 
   35歳女性、既婚、子供なしです。
先日、甲状腺乳頭癌(1センチ)と診断されました。くびのリンパ腺の転移はありません。初期の癌のようです。経過を見てもいいし、手術してもどちらでもよ いと言われました。でも経過を見るといっても10年〜20年というわけにはいかないらしく、遅かれ早かれ切るということになるのかと思うと、少しでも早く 切った方がいいのかと迷っています。
またいずれは出産を希望しているのですが、そのためにも早く手術して体を万全な状態にした方がいいのか・・・私はいま35歳なのであと4〜5年が出産のリ ミットだと感じています。どなたか良いアドバイスよろしくお願いします。
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま  投稿者:うえき  投稿日:2009年 1月13日(火)14時09分58秒    返信・引用 
   44才の3人(小学校から高校生まで)子持ちです。

2年前、癌と言われ右の甲状腺と声帯と筋肉、リンパ節郭清手術をしました。
その翌年(昨年)、肺遠隔転移と肺の入り口のリンパ、左甲状腺、リンパ節に転移が見つかり、今後のヨード治療の為に、全滴の必要があり左甲状腺とリンパを 手術しました。
2回目の手術の時気管切開をし、呼吸確保のため、いまはカニューレをさした生活をしています。
その後、ヨード検査の結果私の体がヨードを取り組まないことが分かり、ヨード治療もできなくなりました。先生は、肺の入り口にある転移は骨を切除して手術 するしか方法がなく、他の所にもしも転移がある場合はモグラ叩きのようなイタチこっこしか残ってないと・・・
肺に至っては乳頭癌特徴の肺に粉をまいた感じに転移しているので手の施しようがないと言われました。
でも、「一つだけ言える事は乳頭癌は他の癌と違って進行が遅いこと・・・」と言われ、手術の辛さを知っているだけに何にもしないで居ようと自分は思ってい ます。
しかし子ども達と主人は手術をして欲しいと。。。ちょっとの望みでもあればなんだってやって欲しいと言っております。
細胞検査士さま、教えてください。自分ではわかりません。
自分の体をめちゃめちゃにしてまで手術し続けたら治るのでしょうか?
他の治療法はないのでしょうか?   
 


--------------------------------------------------------------------------------
チラージン  投稿者:クララ  投稿日:2009年 1月11日(日)16時36分42秒    返信・引用 
   はじめまして私は2007年3月に甲状腺悪性腫瘍の全摘出手術を受けました。現在チラージン100を飲んでます。最初は2005年不妊治療に通ってて採血 して調べたりしてたら医者から甲状腺のホルモンに問題があるからまずホルモンから治した方が良いと言われ病院を紹介され紹介された病院で診察したらバセド ウ病と言われお薬をもらって2ヶ月ぐらい通ってましたけど、それから主人の転勤やらでまた紹介状を書いてもらい別の病院に1年半と間があいてしまったけど 2007年2月に診察してもらったら右に1.5 左に0.8の腫瘍が出きててびっくりしました。1年間の間にそんなに変わるもんなのですかね〜話は長くな りましたけど現在はチラージンを150から100に減らして服用してるのですが昨日医者から1週間のうち2回は75を飲みなさいと言われました。医者に子 供が欲しいことを伝えてるので多分減らしてるのだと思うのですが・・
減らして再発しないか不安になってきました。医者に聞いたら大丈夫と言うけどチラージン減らして大丈夫でしょうか? どなたか知ってたら教えて下さい。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
sayaさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月 8日(木)21時54分9秒    返信・引用 
    チラーヂンはホルモン剤ですから、自己判断で服用を中止するのは危険です。まだ片方の甲状腺が残っているので、甲状腺ホルモン自体は理論上は問題ないは ずですが、血液検査の結果が判りませんので、担当医の指示通りに服用してください。ひょっとしたら、手術後の甲状腺モルモン値が低かったのかもしれません し。
 「飲まなくていい」という意見は、(甲状腺を残す手術をした場合で)甲状腺癌の再発予防(TSH抑制療法)として服用指導している場合を対象としている のでしょうが、今回のsayaさんの場合は理由がわかりませんから、服用は続けてください。次回再診時に、「チラーヂンは続けなければならないのか?」と 尋ねてみてください。手術後、一定期間が過ぎたら服用を中止する予定になっているのかもしれません。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:saya  投稿日:2009年 1月 8日(木)20時49分4秒    返信・引用 
   返事聞いて安心しました。ありがとうごさいます。いい忘れましたが、チラージ2錠のんでます。いろいろネット見てると、飲まなくてもいいって、言ってる先 生方もいるけど、どうなんでしょう?検査士様は、どのように思いますか?   
 

--------------------------------------------------------------------------------
sayaさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 1月 8日(木)20時09分44秒    返信・引用 
    投稿内容を拝見する限り、手術後の経過観察は一般的なものであり、再発を予見するような雰囲気を感じさせません。サイログロブリンが30を超えてこなけ れば、とりあえず大丈夫と考えてよいでしょう。サイログロブリンが30未満の状態で癌が再発している症例は非常に少数であり、まず考えなくてよいでしょ う。何%か、という数値はわかりません。
 現状で他の検査を実施する必要はないと考えます。今後も担当医の指示に従って定期検査を続けてください。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:saya  投稿日:2009年 1月 4日(日)14時51分21秒    返信・引用 
   乳頭癌で、片側摘出したのですが、3か月に1回、首周り触って6ヶ月目に血液検査して、終わりです。そろそろ9が月たつんですけど、THG22なので、他 の検査はしないそうです。THGがふえなければ、平気なんですか?増えないで、ガン化してる可能性は、何%くらいありますか?他の検査しなくても、平気?    
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:わっち  投稿日:2009年 1月 1日(木)17時43分55秒    返信・引用 
   > No.79[元記事へ]

細胞検査士さんへのお返事です。

ありがとうございます!

私もそうしたいと思っていたものの、家族からの意見に押され気味だったので、なんだか細胞検査士様に背中を押して頂けたような気持ちです。

不安な気持ちに心強いアドバイス、感謝の気持ちでいっぱいです。 
 


元に戻る