2007年6月の甲状腺医療情報の掲示板


--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます! 投稿者:かよ  投稿日: 6月29日(金)23時05分27秒

細胞検査士さん、ご返信ありがとうございます!
手術して下さった先生の腕は確かなのですが…、不安に思うことを質問してもちゃんと説明をしてくれないので毎回不安を抱えながら次の受診まで待つといった 感じでして…
ご返信とても分かりやすく、かつ言葉を選んで丁寧に説明して下さりほんと感謝しています。
色々と予定も詰まっていて早く白黒はっきりさせたいのは山々ですが仕方がないですよね…
一時的に残った甲状腺が腫れる事もあるんですよね??
最近かなりオーバーワークしていたので、しばらくゆっくり身体を休めて様子をみようと思います。
HPの管理人さんにも大変感謝しています!
これからもお世話になると思いますが、よろしくお願いします!



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:まる  投稿日: 6月28日(木)22時15分35秒

 ご返答をありがとうございます。客観的・合理的なアドバイスを下さって、心が落ちつきます。
 今春3か月間に渡ってホルモン剤による投薬治療にもトライしましたが、特に効果が認められなかったため打ち止めとなりました。主治医の話では気管を圧迫 するまでにはまだ余裕があり、美容的には他人に指摘されたことはありません(腫瘍の厚みがあまりないためでしょうか)。もし手術するとしたら亜全摘になる のではないかといわれております。悪性と診断された訳ではないのに手術を決断することも、また、大丈夫と太鼓判を押してもらえるような大きさではないのに 経過観察を続けることも、どちらもなかなかむずかしいです。しかし、自分の肉体ですものね! 主治医とよく相談し、しっかり考えて判断したいと思います。
 



--------------------------------------------------------------------------------
細胞診の結果です 投稿者:MM  投稿日: 6月28日(木)21時16分46秒

先日はアドバイスをありがとうございました。
6月14日に細胞診をして今日結果がでました。
右葉の10mmのほうが乳頭癌、左葉の8mmは良性でした。
しかし、先生はエコーの所見では両方共同じ悪性に見えるので手術で全摘をすすめるといわれました。
ただ腫瘍が小さいので即手術ではなく1年以内にはしたほうがいいという事でした。
こちらで皆さんの体験を見させていただいていたおかげで冷静に受け止めることができました。
ありがとうございました。
それにしても細胞のとり方も病院によってかなり違うのですね。
近くの総合病院では首に対して針を直角にさされたような気がしました。痛いというよりエコーでおさえている力で首を絞められているような感じでした。
専門病院では鎖骨のほうから頭のほうに向かって首と平行に針を刺しているようで苦しくはないのですがグングンと押し上げられているようで結構痛かったで す。
でも細胞取ってる、取ってる、って感じがしました。
なにはともあれ結果を知ってなぜか冷静な私にひきかえ、主人や娘達のほうがおろおろしています。
みんなが落ち着けるように早く手術したほうがいいのかな???




--------------------------------------------------------------------------------
かよさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月28日(木)20時01分42秒

 @ですが、甲状腺は肝臓と異なって再生能力がほとんどありませんが、残存している甲状腺組織が代償性に腫大(つまり、甲状腺ホルモンを作ろうと頑張って いる状態)することはあります。しかし、甲状腺癌細胞が残存甲状腺内で増殖している可能性も否定できず、厳重に経過観察すべきと思います。代償性の腫大は 「かなり大きく」はならないと思いますが、Aの嚢胞性のものの存在で相乗的に大きくなっている可能性はあります。
 残存している甲状腺の腫大は、経過観察していかないと医師も状態を把握できないと思いますので、「このまま放置」するのはダメですが、経過観察していく なかで良性なのか悪性なのかを判断していき、今後の治療方針を決めていくことが重要です。現時点で白黒つけることは極めて難しいと思います。
 嚢胞性の病変の中に乳頭癌が併発していることは実際にありますが、頻度的には少ないです。大きさもまだ7ミリと非常に小さいので、これも経過観察で見極 めていくしかありません。1センチを超えるようになったら穿刺細胞診も適応になってくると思います。
 現時点では「経過観察をしっかりする」としかアドバイスできません。甲状腺疾患は経過が長いことが多いので、現時点では白黒つけられないのが現状と思い ます。



--------------------------------------------------------------------------------
まるさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月28日(木)19時46分22秒

 投稿の状況から推測すると、腺腫様甲状腺腫でいいと思います。腺腫様甲状腺腫を放置したからといって乳頭癌や濾胞癌になるということはありませんが、や はり5センチ以上も成長してしまうと、特に気管を圧迫する可能性が高くなりますし、外見上ものどが不整に腫れて美容上の問題も出てくると思います。ところ で、ホルモン剤での投薬治療はもう行って、効果がほとんどみられなかった、と判断されたのでしょうか。
 投薬治療が効果なしと判断されたなら、手術は早めに行われることをお勧めします。傷跡は、手術する年齢が早ければ早いほど治りも早いと思います。ただ、 腺腫様甲状腺腫が左右の甲状腺にわたって全体的に存在するのであれば、甲状腺を大きく切除することになると思いますので、ホルモン剤を生涯にわたって服用 しつづけなければならなくなるかもしれません。メリットとデメリットを担当医からよく聞いて、ご自身で最終的な判断を下してください。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さん教えてください 投稿者:かよ  投稿日: 6月27日(水)15時54分39秒

1年半年前に、甲状腺癌疑いで手術した者です。
濾胞性腫瘍であったため術前診断ができませんでした。
術後の診断は、濾胞性乳頭癌で念のため切除した頸部リンパ節2カ所はすべて転移がみられました。
甲状腺は右の1部だけを少し残した亜全摘をして頂き、術後から毎朝チラージン1錠を内服しています。
その後血液データーは毎回正常範囲内で経過していましたが、今年の春くらいから甲状腺の残っている首の辺りが腫れてきて、圧迫感も出てきたので手術を受け た病院で診察していただきました。
触診・エコーの診断結果は、
@ 残した甲状腺がかなり大きくなってきていて、前の方にせり出してきている。
A 新しく嚢胞性のもの(7mmくらい)が1ヶあるとのこと。
しばらく様子をみて半年後に再度受診してくださいとのことでした。

ここで質問ですが、@の状態は残った甲状腺が頑張ってくれているんだと思いますが、このまま放置していても大丈夫でしょうか??ますます大きくなったりす ることはないのでしょうか??
今後の経過を見て治療方針を決められるのでしょうが、Aの嚢胞性のものはある文献によると嚢胞様の乳頭癌であることもある…との事。
検査・診断はどのようにされるのでしょうか?
以前の術後の診断で、数少ない『濾胞型乳頭癌』だったのでそれも関係しているのか?とか色々と考えてしまいます…
アドバイス宜しくお願いします。 



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 皆様 投稿者:まる  投稿日: 6月25日(月)22時02分31秒

腺腫様甲状腺腫を患っております。自覚症状や圧迫症状はなく、血液検査=正常、エコーUSC=3、細胞診=クラス2で良性との診断なのですが、10年以上 かけてじわじわ大きくなり、いちばん大きい腫瘍が現在5.3センチです(のう胞が少なく細胞がぎっしりつまっている充実性のタイプです)。内分泌科の主治 医に、そろそろ限界なので甲状腺外科の先生に診てもらって手術を考えたら・・・と言われています。同じ病気の方、どの位の大きさで手術を決断されました か。細胞検査士様、そろそろ手術を考えた方がいいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:みるくまま  投稿日: 6月19日(火)20時03分57秒

ご返答いただきまして、ありがとうございました。
ロキソニンってそんなに強い薬とは知らなかったです。鎮痛作用がある薬だからいいかなって勝手に思っていました。飲まなくてよかった・・・細胞検査士様の アドバイスの通り、次回の受診の時にドクターに痛み止めについて相談してみます。傷の腫れも様子をみてみます。ありがとうございました。




--------------------------------------------------------------------------------
みるくままさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月18日(月)21時48分45秒

 夕方になると傷のあたりが腫れてくるのは、リンパ液の循環不良が考えられます。まだ術後1ヶ月とのことで、もうしばらく様子をみてはいかがでしょうか。
 ご存知のとおり、ロキソニンは非常に強い鎮痛剤です。鎮痛作用と同時に解熱作用もありますし、様々な副作用もあります。風邪などで発熱しているときにロ キソニンを乱用すると熱は下がりますが、抵抗力が弱り肺炎などを併発する恐れがあります。またロキソニンは空腹状態で服用すると胃粘膜を痛めますので、慣 れていない方は胃薬と一緒に服用するように指導されるはずです。ですので、担当医や薬剤師に相談の上、服用するように心がけてください。



--------------------------------------------------------------------------------
Asa 様 投稿者:みるくまま  投稿日: 6月16日(土)21時51分46秒

ありがとうございます。 
同じような状態の方がいらっしゃること、「私だけじゃないんだ」と思えることは精神的にとっても楽になりました。この掲示板に感謝です!!確かに「無意識 に肩に力が入って」ますよね〜ストレッチでもしてみようかしらと思っています。
来週から職場復帰です。大丈夫かな?今までこんなに連続してお休みしたことなかったので、体がすっかり怠けモードになってしまっています。昼頃になると眠 くなってきたりして・・病気になってつくづく健康であることのありがたさを実感しました。貴重な経験だったと思っています。先のことへの不安はたくさんあ りますが、「ケセラセラ」と流していけたらいいな〜って思っています。  励まして下さって、ありがとうです。



--------------------------------------------------------------------------------
みるくまま様へ 投稿者:Asa  投稿日: 6月16日(土)15時30分12秒

私もあと1週間くらいで手術から1ヶ月になります。
キズは1/3くらいかさぶたが残っていて触れると痛いです。そのため体を洗う時もキズは避けます。飲み込む時は首の皮が下から上に引っ張られる感じです し、くしゃみをする時は小さい首輪をはめられているような痛みがあります。それに枕なしで横になると突っ張って痛みますし、特に朝起きるとドレーンを挿入 していたところが痛むこともあります。
肩凝りは術後1週間くらい酷かったです。看護士さんに相談したら「首を動かさないことと無意識に力が入っていることが原因」と言われました。最近は通常の 肩凝り程度が長く続いているといった感じです。
退院の時に担当医・看護士さんに聞きましたが、食べてはいけないもの・やってはいけないことは特になく、通常飲むような鎮痛剤や風邪薬・サプリ等もOKと 言われました。でも薬は心配なので担当医に相談した方が良いと思いますよ。素人の意見ですが参考までに・・・

お互いがんばって元の生活がおくれるようになれば良いですね。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:Asa  投稿日: 6月16日(土)15時01分10秒

何度も親切にご返答いただき感謝いたします。
また不安に思うことがありましたら書込させていただきますので、宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士 様 皆様 投稿者:みるくまま  投稿日: 6月15日(金)22時15分54秒

甲状腺ガンの術後、一ヶ月たちます。まだ物を飲み込むときの違和感や何ともいえない傷の痛み、異常なまでの肩の凝りに悩んでいます。これは一般的に術後ど のくらいまで続くものなのでしょうか?肩や首のマッサージとかはしてもいいのでしょうか?温泉なんかはどんなもんでしょう?
また、ちょっと動きすぎると夕方頃から傷の辺りがかなり腫れてきます。朝になるとひけてはくるのですが、術後はみんなこんなものなのでしょうか?
退院時に傷の痛み止めをもらわなかったので、家にあるロキソニンとかを飲んでもいいものかどうか迷っています。よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
エミさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月15日(金)19時55分13秒

 甲状腺が腫れていると喉に違和感を感じる方は多いと思います。担当医には単に「喉に違和感を感じる」とだけ訴えているのではないでしょうか? 例えば食 事をのみこむ際に締め付けられるような感じがする」とか、「起きているときは平気だが、寝っころがると喉を押されているような感じがする」等、いつ・どの ように・どのような違和感を感じるのかを詳細に訴える必要があります。耳鼻科での検査がどのようなものかわかりませんが、エミさんご自身が違和感を感じて いる以上、喉で(おそらく甲状腺が原因と思いますが)何らかの刺激が加わっていることは事実でしょう。現在の担当医では埒が明かないのであれば、別の大学 病院クラスの専門病院で受診することも必要と思います。
 なお、私は医師ではありませんので、エミさんの症状から何かの疾患を推定することとはできませんし、治療に関してもアドバイスはできません。大変申し訳 ありませんが、その点はご了承ください。



--------------------------------------------------------------------------------
Asaさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月15日(金)19時46分52秒

 定期検査だけはちゃんと受診してください。医療用語では、治療をしてから5年間再発がないと「寛解」と表現しますが、定期検査を続けていて10年間再発 がなければまず心配ないでしょう。
 リンパ節に転移がある場合は、定期健診の触診やエコー検査で異常所見がみられますし、場合によっては血液検査でサイログロブリンが異常値を示すかもしれ ません。ただしリンパ節転移は自覚症状がない場合が多いですので、必ず定期検査は受けてください。自覚症状がないからといって定期検査も受けずに10年間 放置し、再発がないと思っていても、肺や骨などへの転移が着々と進んでいる可能性があるからです。
 肺や骨への遠隔転移は濾胞癌で多いですが、乳頭癌でもみられます。もちろん頻度は濾胞癌よりも少ないですが、乳頭癌の場合はリンパ節転移を起こしてから 肺や骨へ転移するケースが多いようです。しかしこれらはあくまでも「多い」「少ない」という確率論ですので、確率が非常に小さくても転移する方は転移しま すので、誤解のないようにお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:エミ  投稿日: 6月14日(木)16時32分34秒

昨年11月に甲状腺腫が見つかったエミともうします.大学病院内分泌科で診察を受けています。腺腫様甲状腺腫でエコー検査・血液検査をして経過をみていま す。コレステロールが高いので薬も飲んでいます。甲状腺右に2センチと小さいのができています。これまで3回経過を見ていただきました。1回目の血液検査 では、サイログロブリン380、2回目350,3回目190となり大きさも変化なしです。次回は12月細胞採取の予定です。喉に違和感があると先生にお話 しするとそんなはずはないとおっしゃいますがずっと喉がおかしいのです。時々ずーんと痛く感じるときがあります。耳鼻科でも検査しましたが異常ないです。 このままの状態にしておいてもいいのでしょうか。専門病院だと何か治療があるのですか。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:Asa  投稿日: 6月14日(木)11時23分28秒

ありがとうございます。
切除すれば何の心配もなく生活できると思っていたので正直ショックでしたが、再発・転移がないことを願いながら長く付き合わなくてはならない病気なのです ね。
年数が経つにつれ病院から遠のく方が多いと聞きますが、とりあえず半年に1回の経過観察を怠らず通おうと思っています。大体10年再発がなければ心配ない と聞きますが、リンパ節に転移がある場合はもっと短期間で何らかの症状等が出ますよね?また、肺や骨への転移は濾胞癌に多いと聞きますが乳頭癌でも多くみ られるのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
Asaさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月13日(水)21時18分7秒

 経過観察ですが、確かに、いきなり6ヶ月は空けすぎのような気がします。最初の1年は3ヶ月おき程度がいいような気がしますが、それは担当医の指示に従 いましょう。
 リンパ節への再発が見つかった場合ですが、腫れたリンパ節を外科的手術にて切除する方法が第一選択肢となります。通常の乳頭癌は、抗癌剤などの化学療法 剤はほとんど効果ありません。もし、残った側の甲状腺にも明らかな再発を認めた場合や、肺や骨への転移が疑われる場合は、まず残っている甲状腺をすべて切 除し、次に放射性ヨードを服用(カプセル状)する「内照射治療」を行うのが一般的です。なお、リンパ節に転移した癌細胞には内照射治療はあまり期待できま せん。内照射治療の主なターゲットは肺や骨などの遠隔転移です。
 リンパ節転移ですが、何度も再発して、その都度外科切除する患者さまも少なくありません。しかし、リンパ節転移があっても、予後の差はほとんどありませ んのでご安心ください。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:Asa  投稿日: 6月11日(月)13時37分28秒

早速のお返事ありがとうございます。
私も内心「リンパ節に癌細胞が残っているかも・・・」というのが唯一の心配事です。

今日、傷口の診察と退院時の血液検査の結果を聞きに病院へ行ってきましたが異常なしで、半年ごとにエコーと血液検査を行うことになりました。とりあえず一 安心ですが、もしリンパ節に癌細胞が残っていた場合、半年という長いスパンでの経過観察で問題ないのでしょうか?また、リンパ節への転移・再発が発見され た場合はどのような治療法があるのでしょうか?甲状腺は切除しか治療法がないということですが、リンパ節の場合は薬など別の方法があるのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
Asaさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月 9日(土)19時26分19秒

 退院おめでとうございます。反回神経への影響がなくて一安心ですね。手術中にリンパ節が(肉眼的に)腫れていなかったにもかかわらず、念のため摘出した リンパ節に(顕微鏡的に)転移があったとのことですので、今後はリンパ節に転移・再発してくる可能性が高いです。というのは、切除しなかったほかのリンパ 節にも、顕微鏡的にしか分からない微小転移があり、今後、癌細胞が成長してくる可能性が高いからです。なお微小転移のレベルでは、サイログロブリンは血液 検査で上昇してくることはほとんどありません。
 術後、反対側の甲状腺にも同様に癌が発生すると、よく「転移した」と表現する方が多いですが、実際には新たに発生した甲状腺癌であることが多いと思いま す。これはそれぞれの甲状腺癌のクローンを調べてみると、別物であることが判明するケースがあるからです。もちろん転移することもありますので、その場合 は腺内転移と表現します。しかし一般的に、腺内転移を起こす確率よりも頚部リンパ節に転移する確率のほうが高いと思います。特にAsaさんの場合は上記に 述べた理由から、頚部リンパ節転移に重点をおいてフォローアップしたほうがいいのではないでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:Asa  投稿日: 6月 8日(金)11時35分30秒

こんにちは。以前何度かご相談させていただいていたAsaです。
先月22日に甲状腺右葉摘出の手術を受け、本日仕事復帰しました。

結局、乳頭癌でした。退院前に写真を見ながら説明を受けましたが、レバーのようなものの中にライチのような白い腫瘍がありました。切開したところリンパに 腫れはなかったのですが、念のため周辺のリンパを切除し検査に出したところ3箇所に転移があったそうです。甲状腺にも腫瘍のまわりに写真に写らないくらい 小さなものがいくつかあったそうです。でも術後の血液検査でホルモンも正常で薬の服用もなく、反回神経もほとんど損傷なく済み一安心といったところです。
でも片側のみの切除なので転移したら・・・という心配はあります。「数年後、もう片側を切除した」という話も聞きますが、逆側に転移することはよくあるこ となのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
通りすがりさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月 7日(木)22時40分37秒

 情報ありがとうございます。当施設のエコー所見ではSOLという表現は使っておらず、病理学的な略語として「Sol」というのを使用することがあったの で(ちなみに嚢胞はCys)、てっきり充実性腫瘤の表現かと思っていました。ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。



--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:通りすがり  投稿日: 6月 5日(火)22時24分10秒

>solitary occuping lesion

solitaryではなくspaceだったように思います。訂正しておきます。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:通りすがり  投稿日: 6月 5日(火)22時16分27秒

>(SOL)というのは充実性の部分(solid part)の略

これは違います。

solid ではなくsolitaryです。solitary occuping lesionの略です。孤立性の占拠物と言った意味です。充実性とは限りません。のう胞でもよいのです。

たいした事ではありませんが。参考にしてください。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ハツ  投稿日: 6月 5日(火)17時57分11秒

お返事有難う御座いました。

わかりやすく説明して頂き私にも理解できました。有難う御座います。
良性か悪性か50%/50%と言う事ですね。5ヶ月後の再検までは長いですが
それまでにどちらの結果が出ても受け入れられる様に心の準備します。
それと次の再検の時はメモに書くか遠慮せずに先生に質問します。
又、この掲示板で皆様の意見を参考にいろいろ勉強させて頂きます。
それでも又疑問な事や聞きたい事があればその時は宜しくお願い致します。
ご多忙中の所有難うございました。




--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:MM  投稿日: 6月 5日(火)14時56分16秒

お返事ありがとうございました。
私の場合、石灰化がサンプル不足になったのかも?とおもったのですが針を刺したのは1度しか感じませんでした。
右葉の1cmの腫瘍からしか細胞をとりませんでした。
むしろ左葉の8mmの腫瘍が以前からあった5mmのが8mmに大きくなったのかそれともこの1年の間に8mmの腫瘍が単独にできたのかわかりません。
担当医は良性か悪性かは判断できないけど多分大丈夫だと思う。と言ってみえました。
しかし検査をしてくれた外科の先生が回りがちょっと怪しいといわれた事と甲状腺専門医の先生が乳頭癌の可能性があるといわれたのはエコーの所見は同じなの かな?と考えてしまいました。
細胞検査士様のアドバイスでサンプル不足は理解できました。
本来主治医からこのような説明をしてもらえてたらな、と感じます。
普通は癌といわれてのセカンドオピニオンをうけるのでしょうが私のようにどちらかわからないと言われるのも結構つらいものですね。



--------------------------------------------------------------------------------
MMさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月 4日(月)23時17分36秒

 甲状腺の細胞診では、エコーガイド下穿刺細胞診を行うことが通常ですので、1cmの大きさがあれば(それなりの経験を持つ医師であれば)確実に腫瘍に針 が刺さると思います。しかし1cmに満たない腫瘍では、正確に針が刺さる確率が減少しますので、サンプル不足という事態が起こりえます。また、腫瘍の周り が硬い被膜で覆われていたり、腫瘍自体が石灰化を伴っていたりして、針が刺さりづらい状況ですと、やはり正確に腫瘍を反映できずにサンプル不足になる可能 性があります。この場合のサンプルとは、腫瘍から得られた上皮成分のことを指しますので、上皮成分が少なければ正確な診断は難しく、少ないサンプルで無理 矢理細胞診をすることは私は否定的です。
 細胞診で診断がつく悪性腫瘍は乳頭癌や未分化癌や髄様癌であり、濾胞腺腫や濾胞癌は診断がつきませんので、あまり細胞診の結果に過大な期待を持たないほ うが心理的にはいいと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
ハツさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 6月 4日(月)23時05分48秒

 返信が大変遅くなりました。エコーの報告書ですが、まず(SOL)というのは充実性の部分(solid part)の略で、エコー上、2つあるのでSOL1とSOL2に分けて記載があるものと思われます。D/W比というのは縦/横比のことで、1.0は正円の ことを意味します。所見コメントのABCというのは、aspiration biopsy cytologyの略で、いわゆる針穿刺細胞診のことです。SOL1とSOL2の2箇所から細胞診を行った、という意味でしょう。しかし、今回お見せして いただいたエコーの所見からは、やはり悪性か良性かの判別は不可能です。癌だとすれば乳頭癌か濾胞癌が考えられますが、血液検査でカルシトニン値をみてい ないので髄様癌の可能性も否定できません。また頚部リンパ節が腫大しているとのことで、甲状腺癌の転移も否定できない状況といえます。単なる反応性の腫大 の可能性も考えられます。
 細胞診でClassVというのは、良性(または非腫瘍性)の確率が50%、悪性の確率が50%、ということを意味し、鑑別困難な状態です。つまり、悪性 か良性か判別ができないので、5ヶ月ほど間をあけて再検し、前回の検査結果との差を比較して悪性か良性かを判別しようと考えている、と思われますのでそれ に従うのが現状ではベストと思われます。担当医の言うとおり、腫れが大きくなったり、痛みが強くなったりしたならばすぐに病院を訪れることは必要です。



--------------------------------------------------------------------------------
みるくままさんへ 投稿者:MM  投稿日: 6月 2日(土)11時23分46秒

さっそくのお返事ありがとうございました。
私だけではないんだ、と思ったらすこしホッとしました。
認知症の姑をかかえ、娘の結婚を11月に控え○●つかないまま3ヶ月待つなんて...
と思っていたらモンモンとしていました。
14日に細胞診です。今月中には結果がでるのかな?
また結果はご報告させていただきます。
これからもよろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
MMさんへ 投稿者:みるくまま  投稿日: 6月 2日(土)09時30分2秒

サンプル不足・・・実は私もはじめの病院でそう言われました。
地元の県立病院でした。「細胞をとった量が少なくて検査できませんでした」と言われた時心の中で「私が何ミリとって下さいと頼んだわけではないんだから、 検査に必要な量を見極めてとるのがあんたの仕事でしょう!!」って思いましたよ。また、その結果を聞くために仕事を休んで病院にいったのですが、それなら 電話してくれたら休まなかったのに・・・と。そして言われたのが「あと3ヶ月くらいすると細胞も大きくなって採りやすくなると思うから、そのときまた来て 下さい」でした。悪性である可能性はないのかなど
つっこんで聞いてみましたら「たぶん大丈夫だと思います」といわれました。その時点で私はこの医師には自分の命を預けられないと思い、一応次回の予約はし ましたが、帰ってすぐにネットで専門医を探して翌日診察してもらいましたよ。県立病院では、診察して「次は細胞診の予約をして下さい」細胞診をすると「結 果を聞くための予約をして下さい」結果を聞きに行くと「細胞診ができなかったので、次回の予約をして下さい」・・・
これじゃあ、助かるものも助からないって感じですよね。結局私の場合は甲状腺の専門医にそれが癌であるのを見つけてもらい手術しました。専門医の先生は 「ここの場所の癌は細胞を取るのもとっても難しい場所なんだよ、細胞もまだ小さいし、あんまり症例をこなしていないドクターなら無理もないかもね。」と いっていました。結局はドクターの腕ですよね。MMさんは、専門の病院へ行かれたのですよね。それでしたら、症例をたくさん扱ったドクターがして下さるで しょうからきっと検査できますよ。もし、悪性といわれても甲状腺がんはガンの中でもたちのいいおりこうなガンだそうですよ。私の病院の先生は「甲状腺がん でよかったね。他の部位のガンだともっと大変なんだよ。これはとってしまえば大丈夫だから。」と話してくれましたよ。はっきりするまで、心配ですよね。 「わかる、わかる」って感じですよ。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして、教えてください 投稿者:MM  投稿日: 6月 1日(金)22時29分26秒

はじめまして、過去ログを読ませていただきました。
50歳〔女)です。13年前に橋本病、10年前に右葉に10ミリ、左葉に5ミリの石灰化した腫瘍があり右葉の細胞診の結果、悪いものではないと言われ経過 観察をしてきました。
ここ1年程検査は受けませんでしたが、この5月にエコーをしたところ左葉に8ミリの腫瘍が増えていました。
検査をしたのは外科医(毎回同じ医師)ですがその時腫瘍の周りがちょっと怪しいから細胞診をしたほうがいいといわれ後日細胞診をしました。
その時も、もし悪いものでも手術すれば大丈夫だからと言われ結果は内分泌内科の担当医から報告しますとの事でした。
後日担当医からはサンプル不足で○●つけられないので3ヶ月後に再検査といわれました。
外科医の言葉が気になり悩んだ末、昨日セカンドオピニオンを受けました。
甲状腺専門の東京のI病院の分院です。
初診の日にエコー診断をしてくれて右の10ミリと左の8ミリが乳頭癌の疑いがあるということで後日2箇所の細胞診をするそうです。
説明も今まで受けたことが無いことまで丁寧に詳しくしてくれました。
そこで質問をしたいのですが、最初の病院では10ミリ以下の腫瘍は細胞を取ることはできないと言われたうえサンプル不足で結果は保留でしたが、甲状腺専門 病院だと細胞のサンプル不足ということはありえないのでしょうか?
それとも技術がちがうのでしょうか?
先生は東京の本院は細胞検査師が甲状腺専門に見ているからサンプルを送れば結果は出ます。とおっしゃっていましたが..
こちらの掲示板におじゃまして、もし癌だと言われても受け止めれそうな心の準備はできました。
しかし、またサンプル不足なんていわれたらへこんでしまいそうで早く○●をつけてほしい気持ちでいっぱいです。
よろしくお願いします。


元に戻る