2006年7月の甲状腺医療情報の掲示板


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:かな  投稿日: 7月30日(日)16時21分32秒

甲状腺検査を2件の病院で受けた結果どちも同じ診断で。。腺腫様甲状腺種と診断でした。
毛血液検査は異常なしです。チーラジーンが合わず使えないので様子見と診断されました。喉の締め付け感が気になって仕方がありません。気のせいなのでしょ うか?医師はあまり気になるようなら手術で大きいものだけ取ってもいいとのことでしたがやはり手術はできれば避けたいのですが・宜しくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
ゆきだるまさんへ 投稿者:てつ  投稿日: 7月30日(日)10時43分56秒

励ましのお言葉ありがとう御座います。
再手術とのこと成功を祈っています。
また投稿をお待ちしております。
私は今スーパーから帰ったところです。冷えた店内では 頚のしばられた感じが強くなりました。頚回りを冷やさないように気をつけてハンカチでも巻いて 出 かけることですね。





--------------------------------------------------------------------------------
首の締まりについて 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月30日(日)08時19分2秒

<ゆきだるまさんへ>
再手術 頑張ってくださいね!私も金曜にはエコーです。ドキドキ・・。

ここ最近首の締まりがキツくて息苦しい日々が続いています。父は「これだけ暑いと普通の人も息苦しい。気にしすぎ!」と言いますが、みなさんどんな感じで すか?夏って締まりがキツいのかな?確か先生は「冬は筋肉が萎縮するから締まりがキツくなる」って言ってらした気がするんだけど。



--------------------------------------------------------------------------------
てつさんへ 投稿者:ゆきだるま  投稿日: 7月30日(日)01時33分47秒

私は、最初耳鼻科(総合病院)で受診していましたが、乳頭癌と診断されネットで病院探しをし、最終的には、専門病院で手術を受けました。お互い自分の納得 いく病院で診療してもらえるといいですね。てつさんの症状が一日でも早くよくなる事を願っております。
前向きに頑張りましょうね。

私は、再手術の為来週より入院しますので、しばらくこの掲示版を見る事が出来ません。。。退院してきましたら報告させて頂きます。




--------------------------------------------------------------------------------
ゆうさんへ 投稿者:てつ  投稿日: 7月29日(土)13時50分57秒

はじめまして、ゆうさん 
私は開業医それも医師会会長からの紹介状を持って病院へかかりましたので、すべてよきに計らってもらえると思っておりました。ところがです こんな結果。
なんと不運なのでしょう。でも、命あることをありがたくおもうようにしております。
次からは医師を選ぶ努力をしましょう。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:てつ  投稿日: 7月29日(土)13時34分4秒

アドバイスありがとうがざいました。
大学病院へ受診してみます。
医師に素直にこちらの悩みを聴き 説明してくれてもらえるような 患者でない私の力のなさが悔やまれますが、細胞検査士先生の説明に納得で心が軽くなりま した。大変モヤモヤしたストレスから1歩抜け出したような気持ちで、
私は今 不都合に感じている顔の症状が、時とともに治癒する事を願うばかりです。 
ありがとうございました。





--------------------------------------------------------------------------------
てつさんへ 投稿者:ゆう  投稿日: 7月29日(土)02時05分52秒

てつさん、はじめまして。私は去年の8月に乳頭癌の手術をしました。
私の場合は右半分を切除しました。今は順調に回復しています。

私も耳鼻科で手術をうけました。担当医は若い先生で、今年の4月に転勤になりました。
もしかして同じ病院かもと思い、ドキッとして書き込みました。

私の場合、術後の病理検査で乳頭癌とわかったのでいろいろと不安がつのり、
別の病院に行ったりもしました。
今は専門病院で手術すれば良かったと後悔しています。。
でも、この掲示板でみなさんに励まされ、元気を頂きました。



--------------------------------------------------------------------------------
てつさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月28日(金)23時01分53秒

 甲状腺全摘の手術直後に一致してホルネル症候群の症状が現れていることが事実だとすれば、外科的な手術の影響(交感神経を傷つけたという意)であると考 えるのが自然です。しかし、それを医療過誤と認定させることができるかどうかは非常に難しい問題だと思います。
 現在の担当医がホルネル症候群であることを避けているようでしたら、大学病院クラスの神経内科や神経外科を受診し、まず「現在の症状がホルネル症候群で あるかどうか」を診察してもらい、ホルネル症候群であるという診断が得られたならば、次に「発症の原因が甲状腺全摘の外科的手術による影響かどうか」の意 見書を作成してもらい(有料だと思います)、もし手術の影響だと診断されたならば、「医療過誤(医療ミス)」なのか「手術操作上、不可避な副作用」なのか の判断を仰いでもらって下さい。もし医療過誤と判断できるのであれば手術をした病院を何らかの形で訴えることが出来るかもしれません。もし甲状腺癌を切除 するのに必要な(手術操作上の)副作用が原因だったとしたら、訴えるのは極めて困難だと思います。
 ちなみに、現在かかっている病院に相談しても、有耶無耶にされてしまうと思われます。あとの判断はてつさんにお任せします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:てつ  投稿日: 7月28日(金)14時52分8秒

手術前に担当医から説明があり 合併症についても 書類で説明をうけましたが、
ホルネル症候群については説明がなっかたということは 手術のミスと考えられるのでしょうか。
看護師さんが手術の前日に何か心配ありませんか。といわれ 自分は担当の先生が若いことが心配ですと答えました。看護師さん曰く 大丈夫 他の先生が付い ていてくれるから
と。大丈夫でなかった事残念です。担当医は今年の4月転勤でいなくなりました。総合病院で若い先生は転勤が多いようです。このような事を相談することはで きるのでしょうか。耳鼻科の先生はどうも顔の事は避けておられるように感じています。


 




--------------------------------------------------------------------------------
コウノ様 細胞検査士様へ 投稿者:てつ  投稿日: 7月28日(金)09時23分26秒

早速に大変に 詳しい情報を戴き嬉しく思います。悩みが少し解決されました。
これからもよろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
てつさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月27日(木)23時31分27秒

 てつさんの症状を拝見する限り、ホルネル症候群に合致します。まず手術直後から右目が開かなかったのは「眼瞼下垂」で、上のまぶたをコントロールする筋 肉が麻痺したためです。右目が奥目にみえるのは「眼球陥没」で、下のまぶたをコントロールする筋肉が麻痺して上側に閉じようとし、みかけ上、眼球が奥のほ うに陥没してしまっている状態と考えられています。そして右側だけ汗が出ないのは「無汗症」で、発汗をコントロールする神経が麻痺したために汗が極端に少 なくなったのです。この3つはホルネル症候群の典型的な症状で、てつさんの場合は右側の交感神経が傷害を受けている状態です。神経学的には、胸の高さの脊 髄から出た神経が首の頚動脈の近くを通って頭の中に入り、眼に向かう神経のどこかが傷害を受けたことにより発症するとされています。眼の動きを司る神経に 関する疾患なので、眼科的に眼自体の異常はみられないはずです。
 手術直後からの症状ということですので、甲状腺全摘術の際に、首を通っている部分の神経を傷つけられた可能性が大きいです。ホルネル症候群の約75%の 症例で回復すると言われていますが、外科手術の影響で傷害もしくは切断したとすれば回復する可能性はかなり低いと思われます。状況が許せば、大学病院クラ スの神経内科を受診されることをお勧めします。



--------------------------------------------------------------------------------
てつさんへ 投稿者:コウノ  投稿日: 7月27日(木)21時30分55秒

甲状腺の手術では無いのですが友人に首にできた副咽頭腫瘍をとる手術を受けた人がいまして
その人がてつさんと同じ顔の症状があるって以前聞いた事があります
神経を切断したらしくって、顔の右半分しか汗が出ないと言ってました、汗の出ない左半分は冷たいのだそうです、あまり参考にはならないですが・・。



--------------------------------------------------------------------------------
顔が変です 投稿者:てつ  投稿日: 7月27日(木)16時38分43秒

はじめましてよろしくお願いたします。女 65歳です。
2005/1に甲状腺全摘(乳頭癌)いたしました。カルシュウウム チラーチン錠 アルファロール錠を服用中。術直後から右目が開かず 痛み(痛み止め服 用)術後4日に半開。右目は少し奥目にみえる。 しかし目の痛み 不快感は現在に至るまで続いています。今年になり汗をかいた時 鏡を見て顔の左半分は紅 く汗がダラダラ。右は汗でなくて顔色変わらず 触ると冷たい感じ。こんな症状の方居られましたら教えてください。
耳鼻科の先生は担当医は術後7ヶ月の頃神経触ったのかな。時間の経過を見るしか言われどうしようもないとのことでした。眼科では眼科的には異常なしです。
頚を締め付けられる感じ 喉違和感 声が嗄れる症状は段々治まってきています。
よろしくおねがいします。
 



--------------------------------------------------------------------------------
かりうむさん 投稿者:めろん  投稿日: 7月26日(水)18時19分49秒

お返事ありがとうございます。
低下症になると、いろいろ症状が出てくるんですね。
皮膚にもあるとは思っていませんでした。
きっとなってるんでしょうね。 なんだか、安定剤飲んだときのように、闘争心なくボーっとした感じが続いてます。
自分的には、子供を叱ることも少なくなり楽なんですが・・・
来週病院なので、話を聞いてきます。

ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
めろん様へ 投稿者:かりうむ  投稿日: 7月26日(水)11時32分59秒

私も甲状腺亜全摘しました、めろんさんと同じく術後薬は飲んでいませんでした
手術から5ヶ月ほどたった頃から、顔には小さなイボが出てきて、背中と胸には大量のニキビが出るようになっていました、手術6ヶ月後の血液検査で軽い低下 症になっていたため、チラージン50って薬を処方され飲み出して1ヶ月後にイボとニキビが消えました
両足ふくらはぎにはそういった症状は出ませんでしたが、低下症になると皮膚疾患とかが
出やすいと甲状腺関係の本に書いていました、めろんさんも低下症になっているのかも知れませんよ。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さまへ 投稿者:みみ  投稿日: 7月25日(火)22時32分34秒

アドバイス有難うございました。
やはり気になるので早速呼吸器外科にまいります。
検査が厳しいようでたじろいでいますが、
医師に必要と言われれば覚悟しなければなりませんね。
同じ症状の方も多いのではと期待していましたが・・・
とにかく、病院へ行く踏ん切りが付きました。
有難うございました。



--------------------------------------------------------------------------------
赤いポツポツ 投稿者:めろん  投稿日: 7月25日(火)21時43分48秒

こんばんは。

3日程前から、両足ふくらはぎに小さな赤いポツポツがいっぱい出てきました。
かゆみや、凹凸はありません。
6月末に甲状腺亜全摘してから、血液検査の結果待ちです。
よって、薬は何も飲んでいません。
他に症状は何もないのですが、ポツポツができると同じ頃から、たまにふくらはぎに水しぶきをかけたような感覚があります。
このような症状の方、私のほかにもいるでしょうか?

皮膚科にかかったほうが良いのでしょうか。

ご指導よろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
みみさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月25日(火)21時11分41秒

 手術後に一致して痰がからむようになったのなら手術の影響も否定できませんが、手術の副作用で喀痰が増えるかどうかは当方には分かりません。もし外来を 受診するなら呼吸器外科もしくは呼吸器内科がいいと思います。なお、肺や気管関係の検査は苦痛を伴うものが多いので、実際に検査をする際は驚かないように してください。
--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月23日(日)21時55分34秒

いつもお世話になっています。早速 昨日はリハビリセット(お灸・低周波・電気etc)に行ってきました。疲れている時もですが、肩凝りがひどい時は首の締まりが強くなり、苦しいものでリハ ビリが欠かせませんでした。なので「あまり過敏にならなくていい」と言っていただき安心しました。余計な刺激を与えないよう、肩凝りも解消してける方法を 考えてみます。いつもありがとうございます。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ゆきだるま  投稿日: 7月22日(土)00時00分17秒

お忙しいところ、お返事有難うございました。
一層のことリンパ全てを取ってしまって気持ちを楽にしたいなと思った時もありましたが、駄目だったのですね。(勉強不足でした)
今後、他のリンパ節に転移・再発してくる可能性が高いというのを頭に置き、入院した時に自分が納得できる治療を医師と十分話して決定したいと思います。
又報告させて頂きます。有難うございました。




--------------------------------------------------------------------------------
甲状腺術後の気がかり 投稿者:みみ  投稿日: 7月21日(金)22時35分25秒

はじめて投稿させていただきます。
10ヶ月前に30x40mmの乳頭癌で甲状腺全摘・右リンパ郭清をしました。
その後、硬かったり、突っ張ったり、たまにチクチクしますが
順調に回復している様です。
が、気になる事があります。
薄い痰が絶えず絡まるのです。
術後2〜3ヶ月は術後だから(気管挿管したし)こんなものかなと思い、
担当医にも聞いてみましたが取り立てた回答もなく、
”甲状腺は見るが、他は人間ドック等でチェックするように”と言う事でした。
術後10ヶ月になりさすがにとても気になってきました。
もし、充分な検査を望むなら呼吸器外科が良いのでしょうか?
手術の際、気管も少し削ったようです。
こういう状態について何かご存知の方いらっしゃいましたらお教えてください。







--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様、ゆきだるまさん 投稿者:めろん  投稿日: 7月21日(金)15時06分57秒

細胞検査士様、いつも丁寧な説明ありがとうございます。
リンパ節など、この病気になるで存在すら知らなかったのですが、リンパ管との関係や役割など、いろいろ勉強させてもらいました。
岩盤浴も今までと変わらず行けそうです。
完治を目標にがんばっていきたいと思います。

ゆきだるまさん、ありがとうございます。
前向きに考えて、悩むのは転移が発覚してからでもいいですよね。
がんばりましょう!
 



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:ぷく  投稿日: 7月21日(金)10時38分4秒

お忙しい所、わかりやすいご説明をして頂きありがとうございました。
スタッフの皆様の時間との戦いや、さまざまなご苦労があって支えられている事に感謝の気持ちでいっぱいです。







--------------------------------------------------------------------------------
ゆきだるまさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月20日(木)23時20分17秒

 頚部リンパ節は甲状腺の周りだけでなく、首の筋肉の奥のほうや肺のほう(上縦隔リンパ節)などにも広く分布しています。前回の手術の切開部から届かない 位置だと、今回は追加切開をすることになると思います。また、”凝り”からリンパ節が腫れるのかどうかは不明です。
 手術中に執刀医が「このリンパ節は転移している、これは転移していない」と肉眼的に判断することは非常に困難です。何ミリ以上のリンパ節であれば転移し ている、という線引きが出来ないからです。1cmもあるリンパ節を病理標本にして顕微鏡で観察しても転移はないことがありますし、一方、数ミリしかない微 小リンパ節であっても転移していることがあります。この掲示板でも「医師の見落とし」という表現が見受けられますが、どのリンパ節が転移しているのかや、 どこまでのリンパ節が転移しているのかが分からないために、切除しなかったリンパ節群に残っていた微小転移リンパ節が術後に成長してきたことが理由のひと つと考えられます。不思議と、ごく小さな転移リンパ節であっても、手術をした刺激によって術後間もないうちに大きく腫れてくることが少なくありません。原 因はわかりませんが、ホルモンバランス(TSHなど)の崩れが要因の一つになっているのかもしれません。ならば、すべての頚部リンパ節を切除してしまえば いいのでは?という疑問が生じると思いますが、リンパ節は、リンパ管という組織液を流す下水道のような管の途中の所々に存在する器官なので、リンパ節を切 除するということは下水道の途中を崩落させるようなもので、組織液の流れが遮断されてしまうことになります。リンパ節を切除したことによる副作用としては リンパ浮腫が有名で、切除したリンパ管の上流でリンパ液(組織液)がうっ滞し、リンパ管から漏れ出して首や頭などがむくんでしまう、という症状です。です ので、必要以上にリンパ節は切除しないほうがいいのです。
 今後、他のリンパ節に転移・再発してくる可能性は高いと思います。ですが、今後の治療方針として残存甲状腺を全摘してアイソトープ治療等をするのか、そ れとも腫れてきた転移リンパ節のみ切除する手術を受け続けるのかは担当医の治療方針もあるでしょうし、ゆきだるまさんご自身の考えもあると思います。私は 当掲示板においては、「全摘するか」「亜全摘にするか」等のアドバイスは控えさせて頂いておりますので、担当医やご家族とよく相談し、数年後・数十年後の 長期的な影響も考えた上でご自身で結論を出して頂くことを切望致します。



--------------------------------------------------------------------------------
めろんさん、ちゃたさんへ 投稿者:ゆきだるま  投稿日: 7月20日(木)23時01分16秒

こんばんは。
転移数の平均がどれ位なのか私もわかりませんが、めろんさんの言われるように(転移部分、取りきれてるのでは!?)術後医師からはこれだけ取っていれば再 発の心配はない。放射線治療も必要ないと言われました。

お互い転移を恐れず(無理かな??)前向きに頑張りましょうね!
レス有難うございました。




--------------------------------------------------------------------------------
ぷくさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月20日(木)22時42分31秒

 術中迅速組織診というのは、手術中に(患者さまの意識がない間に)手術室内で摘出された組織の一部を看護スタッフ等によって病理部まで運搬され、(病理 部において)その組織の一部を液体窒素等で凍らせて特殊な器具で薄くスライスしてスライドガラスに貼り付け、特殊な染色液で染めて病理医へ提出し、病理組 織診断を行う検査のことです。術中迅速組織診の結果は電話やインターフォンにて執刀医に即時に伝えられ、必要に応じて手術方針が変更されたりします。
 一方、通常の病理組織診は、手術後に患者さまやご家族に摘出した検体をお見せし(ムンテラ)、その後にその検体をホルマリンに入れて病理標本とします。 リンパ節などは、手術中に摘出した直後にホルマリン容器に直接入れることもあります。そのホルマリン固定材料は病理医が同様に必要箇所をチョイスして小さ な組織片に切り、アルコールやキシレンなどの有機溶媒を介してパラフィン(ロウの一種)の中に埋め、特殊な器具によって薄くスライスし、同様に染色液にて 染めてから病理医へ提出し、病理組織診断を行います。この場合は結果が報告されるまでに数日〜数週間ほどかかります。
 前者の術中迅速組織診は、組織を凍結して標本にするために(ホルマリン固定材料に比べて)クオリティが低く、また標本にするのも検体のごく一部ですか ら、確定診断には使用できません。手術方針を決める程度の報告ができればよい、という程度の診断となっています。後者のホルマリン固定材料からの組織診 は、病理医が必要と思われる検体のすべての部位をチョイスしますし、時間を掛けてクオリティの高い標本を作製しますので、その患者さまの摘出病理検体の確 定診断となりますし、必要があれば免疫組織学的な解析や遺伝子解析も実施しますから情報量が非常に豊富であることも重要な違いです。
 ですので、術中迅速組織診の報告までの時間が長くかかれば手術全体の必要時間も長く必要になってしまいますから、1分1秒でも早く病理医が結果を報告で きるように、我々も日々努力しています。



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月20日(木)22時11分50秒

 肩こりが起こる筋肉と、甲状腺癌が転移する頚部リンパ節とは別の場所ですから、肩を暖めたり低周波治療やお灸をしても問題ないと考えます。そもそも、頚 部リンパ節のあたりを指で押さえたことによって癌の転移が促進されるという根拠はなく、不必要に刺激を与えることは避けたほうが無難、というニュアンスで すのであまり過敏にならないで下さいね。



--------------------------------------------------------------------------------
めろんさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月20日(木)22時04分48秒

 仰るとおり、アイソトープ治療(ヨード131内照射治療)は腫瘍の大きさが小さいうちのほうが効果がありますし、年齢が若ければ若いほど効果が高いと言 われています。またマッサージがすべて危険というわけではありません。岩盤浴は免疫力アップにいいと思いますし、肩などの頸部リンパ節以外の部位であれば 指圧やマッサージは全く問題ないと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
ゆきだるまさんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月20日(木)20時10分17秒

転移数については、そもそも平均どのくらいなのでしょうか??
残量0.5gが多いのか少ないのかも、わかっていませんσ(^_^;無知なものですいません。

確かに手術の回数は少ない方がいいですもんね。甲状腺が残っていてもチラージンの服用があるのであれば、今回全部取ってしまった方が次の治療(アイソトー プ)も可能だし・・なんて思ってしまいますよね(私も半分残っているけどチラージンを服用しています)。

ゆきだるまさんも主治医とよくご相談されて、納得のいく治療ができるといいですね。



--------------------------------------------------------------------------------
めろんさんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月20日(木)19時54分52秒

遠隔転移もリンパ節転移も本当に怖いですよね・・でも考えてもなるようにしかならないのも事実だし・・。現実を受け止めるのはなかなか難しいですよ ね・・。
私の場合は告知から半年→1年→という感じで、1日のうちで、病気のことを考えてる時間が少なくなってきたように思います。診察前日はドキドキしますけど σ(^_^;



--------------------------------------------------------------------------------
転移の数 投稿者:めろん  投稿日: 7月20日(木)09時34分22秒

ゆきだるまさん、こんにちは。

私が勝手に考えてることですが、52個のうちの23個というと、50%ぐらいですよね。
これぐらいだったら「転移部分、取りきれてるのでは!?」と思ってしまいます。
私の場合、転移がないと思われてたせいか、リンパ郭清の範囲が狭かったように思えます。せっかく切るからには、いっぱい取って欲しかったですねー。

やっと、少しずつですが、転移の可能性を受け止めれるようになってきました。
これも、レスを下さってる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。




--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさん 投稿者:ゆきだるま  投稿日: 7月19日(水)23時02分58秒

レス有難うございます。
私の場合残った甲状腺といっても0.5gなんです。チラージンも125飲んでいるし一層の事とってしまった方が気持ちもすっきりするのかな?と・・悩んで います。前回は、52個取ったリンパの内23個転移していました。これって多いですよね?
入院したら先生にもう一度聞いてみます。手術の回数は少ない方がいいですもんね。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま、めろんさま 投稿者:まる  投稿日: 7月19日(水)21時07分40秒

細胞検査士さま、こんばんは。いつもありがとうございます。
今月上旬に術後の1ヶ月診察に行きましたら、リンパ節から12個の乳頭癌がありましたと言われました。またその日の血液検査ではコレステロール(277) 以外は特に何も言われませんでしたが、乳頭癌発見に繋がった術前のシコリが術後もあって、先生に話したら、まだ術後の炎症?で腫れているからシコリはゴロ ゴロありますと言われました。取り残しかしら・・?とちょっと不安ですが次回診察は9月上旬なので、その時にまた聞いてみようと思っています。

めろんさんへ
始めまして。数日前のめろんさんの質問をドキドキして見ていました。
私も6月に手術して、リンパ節からは12個の乳頭がんがありましたと言われました。そんなに〜!!と思いましたし、再発を繰り返している方も少なくないよ うなので、ある程度は覚悟していますが、今はそれ以上の心配や不安は免疫力を低下させてしまう!!と思って、ストレスをためない、楽しいことをする等、そ ういう事に気持ちを向けています。
また同じ病気の人と友達になったり、話せる人がいると心強いと思います。ブログ書いているので、もし良かったら覗いて見て下さいね。
http://season1.way-nifty.com/anego/



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさん 投稿者:めろん  投稿日: 7月19日(水)13時09分17秒

レスありがとうございます。

7mmでも転移するんですね。
どんな順序で、転移していくんでしょうかね? 頸部リンパ節の次はどこにいくんでしょう。。。ちょっとどきどき。
みなさん、どのように癌と向き合ってるのでしょうか?
遠隔部転移が怖くて仕方ありません。
もっと、強くなれればいいんだけど、時間がかかりそうです。




--------------------------------------------------------------------------------
病理診断について 投稿者:ぷく  投稿日: 7月19日(水)10時32分59秒

また、ちょっとした事がわからなくて、質問させて頂きます。
術中迅速組織診というのがあるのは、手術前の説明で聞いたのですが、手術直後摘出した組織の病理検査の結果というのがあるのがわからかったので、何だろう と思ったわけです。
術後の病理検査の結果が出るまで、数週間〜数ヶ月後かかる、よく見かけますが、術中迅速組織診とはまた別の検査なのでしょうか?乳頭癌というのも診断書の 英語を調べてわかりました。
私の場合は手術時間が6時間(全摘、リンパ郭清3分の2)でしたが、検査に時間がかかっってしまったという術後の説明でした。
検査もいろいろとあって、容易ではない事と思い頭が下がります。
お忙しい所こんな質問ですみませんが、よろしくお願い致します。














--------------------------------------------------------------------------------
おばQさんへ 投稿者:マミ  投稿日: 7月19日(水)10時14分25秒

こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m

私の場合ですが、愛知県豊明市にある○○大学病院の耳鼻科でした。
乳頭ガン摘出手術時に両声帯麻痺になり、呼吸が出来なくなった為否応なしに気管切開に至った訳です。
術後半年経っても声帯の麻痺に改善がみられず、結局声門を拡げることになり最初はレザーで拡げましたが呼吸出来るまでいかなくて、次に糸で吊ることになり ました。一気に声門を拡げれば1回で済んだのでしょうが、拡げすぎると声が洩れてしまうので少しずつ拡げたようです。最初の入院を除きいずれも3日間とい う短期間の入院で済みました。

おばQさんとは状況も状態も違いますが、私でお役に立つようでしたらいつでもどうぞ!









--------------------------------------------------------------------------------
指圧やマッサージについて 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月19日(水)09時39分40秒

細胞検査士さんへ
私はめちゃくちゃ肩凝りがひどいのでマッサージに行ってました(@_@;)既に八ヶ月経過。
私は左半葉切除&左リンパ節郭清だったのですが、リハビリ技師さん曰く「特に左がひどい」と言われて、最近ではお灸もしてもらっています。暖める のも良くないですかね?低周波や電気もやめた方がいいですか?

めろんさんへ
私は癌7mmでリンパ節10箇所転移でした。お互い再発率が高いようですが(?)めげずに頑張りましょうね!

ゆきだまるさんへ
私も取り残し(?)があるようで再手術の可能性がありますが、再手術の時は、ゆきだるまさん同様にリンパのみ郭清し、残った甲状腺は取らないと言われまし た。全摘してアイソトープした方が?と主治医にも詰め寄りましたが「今はまだそこまでする必要なし!だって残ってる甲状腺には異常ないんやもん」という感 じでした。むー。私もかなり迷ってます(>_<)



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:めろん  投稿日: 7月18日(火)23時58分20秒

お返事ありがとうございます。

今回、甲状腺を残したことが、悔やまれます・・・
再発するまでの間に、肺転移を起こす可能性もあるのですよね。
アイソトープ治療も、早期(小さいうち)の方が効力あるのですよね。
癌とどのように向き合っていこうか、試行錯誤しております。

マッサージはやはり危険ですよね。
以前はよく、指圧、リンパマッサージ、岩盤浴など行ってましたが、気をつけようとおもいます。
リンパマッサージなんて、癌の転移を促すようなものですよね。
過去に良くやってたので、これまた悔やまれます。
ちょっと、愚痴っぽくなってきたのでこの辺でとめておきます。

細胞検査士様、いつもありがとうございます。
かなり救われてます。
--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ゆきだるま  投稿日: 7月18日(火)23時24分57秒

こんばんは。6月に手術をした病院に行ってきました。心配していたリンパのしこりは"凝り"からくるものでした。(なぜ受診していた病院はこのしこりを細 胞診したのでしょう??)
安心したのもつかの間、別のリンパが悪性という診断が出ました。再発ではないのでリンパのみ郭清し、残った甲状腺は取らないと言われました。前回の手術の 際に残した甲状腺周りのリンパはきれいに取っているので大丈夫と言われました。今回のリンパ節は前回切開した場所から届かない位置だと言われています。こ れって広範囲にリンパ節悪性があると思う(素人判断です)のですが、今後他への転移を考えると残った甲状腺を取ってもらうのがベストなのでしょうか?入院 時に詳しい検査があるのですが、手術が近づき不安になってきました。よろしくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
マミさま 投稿者:おばQ   投稿日: 7月18日(火)23時01分28秒

マミさま、貴重な情報をありがとうございます。
レーザーや糸吊りの治療をされた方に出会えたのは初めてです!

外科や耳鼻咽喉科のドクター方に、レーザーや糸吊りはどうだろうかと尋ねると、気管切開が定番だとか、低分化型・進行ガンのわたしには向いていないと か、声が出辛くなるかも知れない、といった意見ばかりでした。確かに自覚しているだけでも、呼吸が辛いことや声がかすれること以外に、日常的に咳やムセが あり、あまり良い状況ではないです。やはり気管切開なのかなぁ・・・と気乗りしない日々が続いています。

マミさまのように、気管切開からレーザーや糸吊りに行くケースは考えもしませんでした。わたしの自分の病状が当てはまるかは分かりませんが、新しい考え 方大変参考になりました。わたしは東京都港区の音声外来で、レーザーや糸吊りを勧められたのですが、マミさまはどちらで治療を受けられたのでしょうか?

ご教示いただきたいことが出てきましたら書き込みをしますので、ご回答いただけると幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
めろんさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月18日(火)20時54分41秒

 乳頭癌において「完治」を証明するには、甲状腺を全摘してヨード制限をし、TSHを高値にした状態でサイログロブリンが検出されなければ「完治」といえ ると思いますが、めろんさんのようにリンパ節に多数転移している状態では(しばらくは)完治は難しいかもしれません。めろんさんのご指摘どおり、再発・転 移して大きくなった頸部リンパ節をその都度切除する、というのが一般的な治療法と思います。今までの掲示板でも紹介していますのでご存知と思いますが、頸 部リンパ節転移を何度繰り返しても予後には影響がありませんので心配無用です。しかし、もし次に頸部リンパ節に再発・転移が見つかった場合、残存甲状腺を 全摘する手術を勧められるかもしれません。
 またリンパマッサージですが、脚に対するマッサージ(脚のむくみをとるためのリンパマッサージ)は大丈夫ですが、指圧等で首まわりのリンパ節を刺激する のは避けたほうがいいと思います。癌細胞は刺激しないことに越したことはありません。例えば悪性黒色腫(メラノーマ)はかなり早期に転移してしまいます が、皮膚のほくろのようなシミを刺激し続けることで癌の増殖を促進してしまうことが知られています。実際に、転移した甲状腺癌が指圧やマッサージ等で転移 が促進してしまうかどうかはわかりませんが、不必要に刺激することはお勧めできません。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:めろん  投稿日: 7月18日(火)01時42分29秒

お返事、ありがとうございます!
手術前は、「リンパ節転移は見られない様子」と言われていただけにショックが大きすぎました。
でも、細胞検査士様のお返事で、気持ちがかなり楽になりました。

今後、「完治」というのは難しいようですね。
できれば、回復力の強い年齢(36才です)のうちに完治させたかったのですが、一生のお付き合いになってしまうのですね。

治療法としては、再発して(大きくなって)は取り・・・ということを続けていくという解釈で良いのでしょうか?

リンパマッサージや指圧等は転移を促してしまうのでしょうか?

また、質問ばかりになってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。m(._.)m




--------------------------------------------------------------------------------
おばQさんへ 投稿者:マミ  投稿日: 7月17日(月)22時44分41秒

おばQさん、はじめまして♪

7年前甲状腺及び副甲状腺全摘手術を受け両声帯麻痺により気管切開し、1年間カニューレを入れて生活しました。その1年の間に声門を拡げるための手術を4 回ほどしてやっと喉の穴を塞ぐことが出来ました。
おばQさんがおっしゃってたレーザーで声門付近を拡げるのを2回。あとの2回は片方の声帯を糸で吊って声門を拡げる手術です。
声と呼吸の兼ね合いをみながらの手術でしたので1回では済まなくて・・(泣)

現在は呼吸は問題ないのですが、声に支障があります。
賑やかな場所での会話は聞き取れないです。

皆さんほとんどが1週間位の入院で済んでるようで、私のように1ヶ月以上も入院した方や気管切開までする方の情報は少なく随分落ち込みもしましたが、今で は声に支障はあるものの普通に生活出来ることに感謝してます。

この先健康な人とは違い色々心配もありますが "なるようにしかならない" と思い、検診を真面目に受け、ストレスを溜めないよう気をつけていこうと思ってます。

おばQさんも最善の治療を選択されて一日でも早い治癒をお祈りしております。










--------------------------------------------------------------------------------
めろんさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月17日(月)22時20分35秒

 めろんさんのように癌の大きさが1cmしかなくても頚部リンパ節へ多数転移する症例は珍しくありません。しかし転移しないタイプの乳頭癌に比べると、今 後も頚部リンパ節へ再発する可能性が高いと思いますが、活発な種類と言うほどではないと思います。
 めろんさんは右の甲状腺が半分残っていますので、放射性ヨードを使用したシンチ検査は受けられません。というのは、乳頭癌細胞は正常の甲状腺細胞に比べ るとヨードの取り込み能力が弱いですから、正常な甲状腺が残っていると、正常の甲状腺細胞が放射性ヨードをほとんど全て取り込んでしまい、例えば肺に転移 があったとしても正確に判定できないからです。ヨードシンチ検査やヨード131内照射治療を行う必要がある場合は、甲状腺を全摘する手術を受けることにな ると思います。
 解剖学的にはリンパ管は最終的に静脈に繋がっていますから、リンパ節に転移した癌細胞がいつかは血流に乗って遠隔転移を起こす可能性がゼロではありませ んが、通常はリンパ節に転移した癌細胞が遠隔転移するのではなく、甲状腺内で癌細胞が静脈に浸潤し、そこから血流に乗って肺や骨や肝臓などに遠隔転移する のが通常だと思います。ですので頚部リンパ節に多く転移しているからとって遠隔転移しやすいかというと必ずしも関係があるわけではありませんので大丈夫で す。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさま 投稿者:おばQ  投稿日: 7月17日(月)17時46分13秒

返信ありがとうございました。
今日はよく掲示板を見ていてくださるようですね。

ちょっと大袈裟なことを書いてしまったかなと思っています。
わたしも目前の課題に終始しているのが現実です。ゴロゴロしてあまり何もしないうちに一日が終わることもよくあります。性格なのでしょうか、現状と反対の ことを思い描くところがあり、立派そうなことを言ってるだけです。気管切開のおたずね、今後とも宜しくお願いいたします。





--------------------------------------------------------------------------------
おばQさま、先のことは・・・ 投稿者:ふくろう  投稿日: 7月17日(月)16時56分40秒

わたしは72歳の女性です。気管切開していますが、これから先どうなるかということはあまり深刻に考えていません。考えるだけの力がないのです。わたしは 手術まで何の違和感もなく、のどのぐりぐりを調べてもらって甲状腺癌とわかったのです。手遅れと言うのは放置していたということです。いま術後5ヶ月で家 で過ごしています。散歩とほんの少しの家事をやっています。わたしが咽喉の穴だけに気を取られてあまり明るく前向きでないからと励ます人もいます。おばQ さまのファイトというか、人生を俯瞰するという力には感嘆しています。とても返事できない気持ちです。ただ気管切開の具体的なことには答えられます。お力 になれなくてすみません。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさま 投稿者:おばQ  投稿日: 7月17日(月)14時22分5秒

返信ありがとうございました。
嗅覚の件は心配薄そうですね、念のため主治医の次回診察時に確認してみます。

わたしの甲状腺ガンは低分化型、つまり進行ガンで非根治症例です。これまでを振り返ると、数ヶ月単位で次なる症状が進んでいます。治るためではないことに 不服ながら、顕現している症状を放置する訳には行かず(2度目の手術は頚周りのシコリが腫れて痛く苦しかったから受けました)外科的処置を受けて着まし た。2度目の術後回復もまだであるのに、この度両反回神経麻痺となり気管切開を勧められたことは衝撃でした。その時点の症状に対処的治療をしても、何ヵ月 後かに次の症状が現れてまた対処療法を受ける・・・。
イタチゴッコに体はドンドン傷つき、心も揺れ動きながら生きて行くのかと思うと、気分が塞ぎがちです。

決心をして気管切開をしても次に出る症状のために新たな負担が掛かるのなら、音声外来で提案された簡便な治療法、@内視鏡を使いレーザーで声門付近を拡げ る A皮膚切開して甲状軟骨に片方の声帯を糸で吊って声門付近を拡げる、を再検討する価値があるかなと
昨夜から考え始めています。(呼吸困難には気管切開が標準という情報が勝り、音声外来の治療法はどうなのかしらと思ってきました)いずれ為すべがなくなる 時がやってくるので、目前の問題に振り回されていないで、残りの人生を俯瞰で眺め・考え・行動することが気持ちの安定に繋がるのかなと考えています。そこ で思うのは、わたしと同様の患者さんの情報がないことです。自分がどのようになって行くのか分からないのは、最も不安です。

ふくろうさまのご病状の詳しいことは存じ上げませんが、「手遅れで癌が広がって」という表現から察するに、甲状腺ガンでは少数に入るご病状かと思います。 わたしと同じなどと不遜なことを申し上げるつもりはありませんが、これからもご教示いただきたいことがでてくると思いますのでその節は宜しくお願いいたし ます。

親族や友人の励まし、ありがたい時もあれば負担に思う時がありませんか?先行きの不安は消せないもののあまり気にせず前向きにやろうと、健気なと自分が愛 しくなることはありませんか?



--------------------------------------------------------------------------------
おばQさま 投稿者:ふくろう  投稿日: 7月17日(月)10時15分51秒

おばQさま、あなたさまの書き込みを拝見しておりました。わたしは手遅れで癌がひろがっていて気管切開するしかなかったのです。現在レチナを装着して暮ら していますが、お尋ねの嗅覚については異常はありません。においは感じます。喉頭癌では嗅覚はなくなるそうですが、甲状腺癌では嗅覚については大丈夫と思 います(わたしの場合ですが。)気管切開についてのよいこととは、窒息を避けるということだけではないでしょうか。あとは面倒なことばかりです。レチナは ボタンとセットになっていて、ボタンを差し込めば声はでます。音域の狭い嗄れ声ですが、話すことはできて、聞き取れるようです。
家人や友人はもうすぐよくなるよとか、気管切開して咽喉に穴が開いていても元気に生きていけるよとかいいます。咽喉の穴のことを気にしすぎないでねとも。 先のことを不安に思うことがありますが、なるべく考えないようにしようと自分にいいきかせて暮らしています。ほかになにかわたしの経験でお役に立てること がありましたらどうぞ。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさま 投稿者:おばQ  投稿日: 7月17日(月)00時50分13秒

わたしは癌細胞の浸潤で両反回神経が麻痺し、声帯の動きが悪く声が出づらく呼吸も少し苦しくなっています。主治医から気管切開とレチナの装着を勧められて います。風邪などで喉が腫れた時窒息するリスクがあるので、その前に(ひと月くらいの内に)手術を勧められています。

手術を受けるか否か決める手助けとして、気管切開について良いこと悪いことどちらも知
っておきたいので、ふくろうさまにお尋ねがあります。

レチナで生活されていて、嗅覚はどうなっていますか?
先日新聞に、咽頭癌の気管切開した患者さんが嗅覚がないとの記事がありました。病院ではこのようなことは聞いていなかったので驚きました。ただ、同じ気管 切開でも、咽頭癌と甲状腺癌では異なることもあるかと思いますがいかがなものでしょうか?





--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:おばQ  投稿日: 7月17日(月)00時31分36秒

ご回答ありがとうございました。
先々を考え、甲状腺専門医のいる総合病院で緩和ケアまである病院へ転院できないかと思い、動き回っていて、このサイトを訪ねるのが遅くなってしまいた。

的確なご指摘に感謝します。
確かにわたしの病状は数少ない性質の悪いものです。症状に気づいた時はすでに発病から10年くらいは経っていたようで、いまさら悔いてもどうしようもない ところです。
辛い内容でも将来の予測をしておきたいのですが、情報事態がとても少なく予測さえ立てられずにいます。

主治医はハッキリしたことを言ってくれません。それほど暗い将来なのだろうと考えてきました。病状が進んでも医学の進歩でかなり生かされてしまうことで しょうが、本来の人間らしさを著しく失ってまで生きながらえることは考えにくいので、どこかの段階で線引きをすることになるかと思っています。

今後も参考になることがあればご教示ください。
宜しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
甲状腺乳頭癌 投稿者:めろん  投稿日: 7月14日(金)11時34分26秒

初めて投稿させていただきます。

6月末に甲状腺乳頭癌で左甲状腺切除、左リンパ節郭清しました。
癌の大きさは10mmにもかかわらず、生検の結果13個とったリンパ節のうち10個に転移があったとのことです。
転移のことは考えずに来院し、動揺のあまり聞きたいことを聞けずに戻ってしまいました。
肺はCTとレントゲンで転移は見当たらない・・・とのことでした。
お尋ねしたいことは

1.癌10mmにもかかわらず、転移が13個あるということは、活発な種類の癌なのでしょうか?
2.肺に転移は見当たらないとのことですが、ヨード集積で検査してもらった方がよいのでしょうか?
3.リンパ節に転移した乳頭癌から、遠隔部に転移することはあるのでしょうか?

こちらの掲示板では、癌告知から、今までずっと見学させてもらい、勇気づけられてきました。
どうぞよろしくおねがいいたします。




--------------------------------------------------------------------------------
病院さがし 投稿者:ユミ  投稿日: 7月13日(木)00時32分39秒

新潟県で甲状腺癌の手術をうけたいのですが お勧めの病院はどこか教えてください
受診した耳鼻科では燕の労災病院を紹介されましたが・・・・・



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ちさと  投稿日: 7月12日(水)09時00分45秒

返信ありがとうございます!!うれしいです!!TT 投稿してから4日間・・・祈る気持ちでした。;; 細胞検査士様のご意見を拝見し、とても安心しまし た!すごく参考になりました。ありがとうございます!!
 私も周りも(特に家族)3ヶ月で5mm。じゃあ5ヶ月後には・・・って感じで、すごく不安になり、もしかして・・・と考えることは悪いことばかり で・・・。
 本当にありがとうございます。またご報告します!



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃた様 投稿者:ちさと  投稿日: 7月12日(水)08時35分28秒

返信ありがとうございます!!うれしいです!!TT わたしも関西圏に住んでおります!兵庫の隈病院を教えていただきありがとうございます!
まだまだわからないことばかりで、不安ばかりが先に立ち・・・私の納得できる治療目指してがんばりますっ!本当にありがとうございます!m(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
おばQさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月11日(火)23時03分37秒

 返信が大変遅くなりましたが、投稿を拝見する限り年齢を考慮してもおばQさんはかなりタチの悪いタイプと感じました。いわゆる「低分化癌」に分類される 腫瘍ではないでしょうか。ご存知だと思いますが、甲状腺癌は一般的に進行が非常にゆっくりで、さらにヨードを取り込むタイプの癌であれば予後は非常によい ものです。しかし稀に進行がかなり早く、ヨードを全く取り込まないタイプの癌もあります。もともと甲状腺癌は通常の抗癌剤や放射線治療の感受性がほとんど なく、ヨードを取り込まないタイプの癌ですと治療が極めて困難です。
 本症例に関しましては、今後の治療方針はおばQさん自身の意思が非常に重要になってきます。「@何もしない」を選択した場合は治療をあきらめることを意 味します。本症例の治療は、その治療効果に対して副作用(リスク)が数倍も強く現れてしまうことが予想されます。つまり、例えば気管周囲の腫瘍を摘除する 手術を受けた場合、気管切開や反回神経切断の影響で声を失うことが不可避と思われます。両側の反回神経を切断すれば両側の声帯がまったく動かなくなります から、リハビリによる発声の回復は望めません。QOL維持のために気管や反回神経周囲の癌を温存してしまうと現在の症状はさらに悪化していくことが避けら れません。
 最悪の事態に関しては想像しないとして、おばQさんご自身が感じているように、近い将来、治療による影響で体がボロボロになってしまう可能性は高いと思 います。この相談に関してましては第三者としての助言はできません。リスクを覚悟で治療を前向きに進めるか、もしくはQOL維持を尊重して症状の進行に応 じた対処療法のみお受けになるか、もしくは治療をあきらめてホスピス等で疼痛コントロール治療をお受けになるか・・・おばQさんご自身の現在の体力やご家 族等の生活環境等を考慮した上でご自身で結論を出して頂くことを切望致します。



--------------------------------------------------------------------------------
ちさとさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月11日(火)22時27分8秒

 投稿を拝見しますと、現在の担当医は細胞診の結果の解釈をよく理解されているように思いました。細胞診の判定が「内容物が水のようなもの」とのことです が、これは失敗ではありません。甲状腺の腫瘤には水のような部分(cystic lesion)と細胞が集まっている部分(solid part)が共存していることは珍しくなく、そのようなパターンをとる場合はほとんどが良性(非腫瘍性を含む)です。次回は5ヵ月後の再診とのことです が、そのくらい間を空けて現在の腫瘤がどの程度変化するのかを観察するにはちょうどよい期間といえます。もしエコー検査の結果、悪性を疑うものでしたら もっと詳しい検査をするはずですし、「できることならば切らないほうがいい」と言っていたことから甲状腺疾患に精通している医師と感じましたので、私個人 的な意見では、現在の担当医を信頼して5ヵ月後に再診をお受けになることをお勧めします。あまり参考にならなくて申し訳ありません。



--------------------------------------------------------------------------------
ちさとさんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月11日(火)22時07分26秒

良い病院ですか?まずはちさとさんはどちらにお住まいですか?
ちなみに私は関西圏ですが兵庫の隈病院が有名です(私は違う病院でしたけど・・)。
ご心配ならやはりセカンドオピニオンを受けてみるのも良いかと思いますよ。

ちさとさんの納得できる治療ができるといいですね。



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさま、気管切開のこと 投稿者:ふくろう  投稿日: 7月11日(火)15時14分12秒

みおママさま、手術をされてみて、気管切開を避けられる事態ということもあるのではないでしょうか。もし気管切開になられてもわたしと違って若い方はきっ と回復も早くて気管切開の穴も早く閉じられるようになると思います。水はいまでもむせるので、とろみをつけてのんでいます。お風呂はタオルを首に巻いてい れば水がはいるようなことはありませんから、大丈夫お子さんと一緒にはいれますよ。息苦しいのは個人差が大きいらしいです。あまり気にならない方もあるそ うです。わたしが気にしすぎなのかもしれません。しっかり病気と向き合っていらっしゃる様子ですので、敬服します。お役に立つことがあれば嬉しいです。何 でも聞いてください。
--------------------------------------------------------------------------------
ふくろう様 投稿者:みおママ  投稿日: 7月11日(火)11時57分29秒

書き込み嬉しかったです。ありがとうございます!今も呼吸が苦しいのですね。首の穴を鼻の穴と思えばいい・・・とはなかなか難しいのでは・・と思いまし た。私も気管切開は避けられないようです。ただ、ボタンの説明はありませんでした。手で穴をふさいだら声はでます、とは言われましたが・・・お風呂はタオ ルを巻いて入るのですね。水が入らないようにと聞いたので、子供をお風呂に入れるのはもう無理かなと思ってました。工夫すれば子供とでも入れるでしょう か・・・。あれから水分は摂れるようになりましたか?
もしよろしかったらメールください。待ってます。



--------------------------------------------------------------------------------
かすれ声さま 投稿者:みおママ  投稿日: 7月11日(火)11時44分10秒

温かいお言葉、ありがとうございます。
病気と前向きになんて、そんなことないですよ。再手術を勧められながら9ヶ月、断り続けてきました。手術も気管切開も怖くて、ずっと逃げてたんです。再手 術を決めたのも、同病の方に励ましてもらったおかげです。再手術まで約3ヶ月、コンサートや旅行など、しっかり楽しんでおこうと思ってます。かすれ声さ ま、お仕事大変でしょうが、かわいいお子さんのためにも、頑張ってください。



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさんへ 投稿者:みおママ  投稿日: 7月11日(火)11時29分36秒

メッセージありがとうございます。
ちゃたさんも経過観察中なのですね。私もこの9ヶ月経過観察だったので、エコーの度に大きくなってないかな・・・増えてないかな・・と考えて結果を聞くま でなんともいえない気分でした。手術を決心したとはいえ、まだまだ不安ばかりです。でもまだ、3ヶ月あるので、それまで色々楽しみたいと思ってます。不安 は人それぞれと思いますが、一緒に頑張りましょうね!



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさまへ 追伸 投稿者:ふくろう  投稿日: 7月 8日(土)21時31分26秒

みおママさま、久しぶりに昼間あらわれて、見当はずれのことを書き込んでしまったようです。お知りになりたいレチナのチューブはわたしのはめているのは 14ミリの長さ、直系12ミリです。それを咽喉にあいてる穴に自分で差し込むのです。退院するまでに練習しました。馴れるとそれほどたいへんではありませ ん。風呂に入るときには、首にタオルを巻いて水がはいらないようにする。わたしの手術をされた先生は首の穴は鼻の穴と同じと思えばいいといわれました。そ う思えればね・・・



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさまへ 投稿者:ふくろう  投稿日: 7月 8日(土)10時55分29秒

みおママさま、最近、掲示板を見る気力もなく過ごしていたものですからごめんなさい。気管切開は避けられないのですか?わたしはレチナをはめていて痰がか らむので朝晩、自分でレチナを外して洗ってまたはめています。切開した穴に自分ではめるのですが、馴れるとうまくはめられますよ。それにボタンをさしこむ と声がでます。この弁のついたボタンをはめると吸う息だけが入ってきます。ペコペコと絶えず音がしています。いつも息苦しい感じがしています。身体の中の 酸素が足りないのかもと思って、指で酸素を測る機械を買って測っていますが、いつも95以上で充分たりているようです。いまでは電話でも話をしますが、 ちょっと長く話すと疲れます。声は嗄れ声です。以前の声と違うので、電話でも名乗って驚かれます。最初は夜はボタンを外して寝ていましたが、今は夜もはめ ています。わたしは反回神経を一つは切断、もう一つも癌がからんでいたのでけずって細くなったのが辛うじて残してある状態です。それも麻痺しているので、 復活して穴を閉じられるのは私の場合、まあ奇跡のようなものでしょう。次回の診察が8月16日で手術後6ヶ月になります。みおママさま、おそくなってすみ ません。いちばんお知りになりたいことは何でしょうか。なんでもどうぞ。



--------------------------------------------------------------------------------
初投稿します 投稿者:おばQ  投稿日: 7月 7日(金)19時27分9秒

病状説明:51歳♀。甲状腺乳頭ガン高分化型で平成17年6月甲状腺全部摘出。このとき右頚部動脈に浸潤した病巣をQOL維持のため取り残す。右半回神経 麻痺で声枯れおきる。2ヵ月後取り残しが右首付け根にシコリとなって顕現、低分化型に移行していると言われ手術を勧められるが、再手術は癒着の治まる半年 後以降と言われた。手術を待つのがもどかしく、放射線治療(リニアック)を受けたが喉の酷い焼けつきなど副作用だけで効果得られず。平成18年1月再手 術。右鎖骨内側半分切除、術後のQOLを勘案し後ろ頚部壁に取り残しが出た。肺転移が確認された。6月肺の治療のためヨードカプセル治療適応検査を受ける が適応に至らず。この頃から息苦しさや声が出づらくなる。左首元と左鎖骨にシコリを見つけ病院へ。CTと気管支内視鏡の結果、気管後方から癌細胞が気管を 圧迫しているが、息苦しさの原因は左半回神経が新たに麻痺し声帯がほとんど動いていないことと言われた。緊急ではないものの、1か月くらいのうちに気管切 開手術を受けレチナを装着するよう提案された。気管切開の際、首元のシコリも一緒にとる予定との事。

悩んでいること:右鎖骨は半分ないことで右の腕・肩・筋肉の機能が回復途中で日常生活に影響ある現在、加えて気管切開をすると新たな身体負荷となることに 懸念。声嗄れで受診したことのある音声外来(Tボイスセンター)で意見の教示を受けた。DR.は、ガン細胞ある気管を切るのはリスクがあるし、患者の QOLを考えるとその前にやれることがある。@レーザーで片方の声帯付近に空間を作る A表皮から切開し片方の声帯を軟骨に吊る、B軟骨形成術、があると の事。

アドバイスください:選択肢は、@何もしない A気管切開+シコリ切除 BAレーザーか糸で吊る BBレーザーか糸+シコリとり Cまずレーザーか糸→悪 くなったら気管切開+シコリとり、が考えられます。数ヶ月単位で病状進行しており、主治医からは未分化型ほどではないがちょっと進行が早いと言われてい て、いずれは死因に繋がる病気と覚悟しています。将来はあまりボロボロにならずに治療をギブアップする可能性が気持ちの中にあります。どの肢を選ぶべきか 大いに悩んでいます。どなたかご意見・アドバイス戴けませんか?レチナを使っている方の情報もあればお願いいたします。細胞検査士さんや他の皆様宜しくお 願いいたします。胃が痛みます。



--------------------------------------------------------------------------------
どうしたらいいものか・・・ 投稿者:ちさと  投稿日: 7月 7日(金)01時05分15秒

こんばんは。初めて投稿します。去年の11月に健康診断を受け、そのとき初めて甲状腺のエコーの検査をしました。結果は甲状腺腫瘍有り要再検査でした。最 初何のことだか分からず、腫瘍?もしかして癌?と不安にかられ、近所では大きめの病院へ行き、エコー診断をうけるとやはり、右の甲状腺にだいたい縦4cm 横2cmくらいの腫瘍があるとのこと、4cmて!大きいですよね・・・・。悪性か良性かを調べる、のどに注射を刺して細胞を取る検査をし(1度目は失敗? 内容物が水のようなものだと。もう1度受ける。)そうしたら五段階の一番軽い(?)良性のものだと判明。でもお医者様曰く、4cmX2cmの中の一部分の 細胞だから、もしかしたら、他の部分はどうかわからない。と。切り取って、調べてみて、すべてわかるものだと。でも、とりあえず様子をみましょうというこ とで、3ヶ月後にまたエコーをとると、5mm大きくなっていました。前回では、手術はいろんなリスク、合併症などあるので、できることならば切らないほう がいいとおしゃっていた先生も、3ヶ月で5mm大きくなっているのを見ると、手術を考える方向で・・・と言い換えられました。でも、また様子を見ましょう ということで、次病院へ行くのは年末でいいと言われました。今から5ヶ月間このまま様子をみるのはいやなので、他の病院で診てもらおうかと思っておりま す。いいお医者様、病院をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか??どうしたらいいものかいろいろ不安になっております。よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
かすれ声様 投稿者:サンウ  投稿日: 7月 6日(木)15時03分27秒

私と同じ2年前ですね。どうして取り残しがあるのでしょうネ?専門ならないのでしょうか?かすれ声様も再手術が成功してよかったですね。2年だと、まだ手 術の時のこともよく覚えていて、微熱やだるさや痛みのこと思うと、辛いものですが、残っているのも気分が良くないし、、、でも皆さん頑張っておられるので すから、私も再手術したほうが良いと言われたら、覚悟します。かすれ声様、体調はよろしいですか?無理をされませんように、レスありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
サンウさまへ 投稿者:かすれ声  投稿日: 7月 6日(木)13時02分31秒

私も約二年前、右亜全摘で手術した際に多数リンパ節取り残しがあり、約一ヶ月前にリンパ節カクセイのみで手術しました。二年前は多数取り残しあり、既 に1センチを超えるものもありましたが、ずっと経過観察でした。二月のエコーで2センチを超えるものも出てきた為、思いきって専門病院転院の上、手術しま した。再手術は癒着の問題もあり、リスクはありますが、何とかなりました。御不安も多いと思いますが、再手術となられましたら、上手くいきますようお祈り しております。



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさんへ 投稿者:サンウ  投稿日: 7月 6日(木)11時07分33秒

CTを撮れれたことがないのですね。みおママさんもちゃたさんも再手術されるのですね。私はまだ言われていません。経過観察中、でも気分の良いものではな いですね。全摘ではないから、アイソトープも駄目だし、、、8月のCTの時は(これで経過よければ、1年に1度になるはず)肝臓もCTをとりましょうとい われました。転移は肺か骨が多いとあるけど、どうして肝臓をみるのとと思いながら、かえりました。みおママさん、ちゃたさんのお二人ともされるというので 8月には私の再手術はどこで決まるのか聞いて見ます。ちゃたさん手術決まったらおしえてくださいね。今から暑くなるのでお体には気をつけてください。



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさんへ 投稿者:サンウ  投稿日: 7月 6日(木)10時41分44秒

みおママさん、大変な時に書き込みありがとうございます。再手術の成功をお祈りいたします。専門でされるとのことで、安心しています。また、経過を教えて 下さいネ。そのうち私も再手術でしょうが、その時は、専門でするつもりです。



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさまへ 投稿者:かすれ声  投稿日: 7月 5日(水)21時36分9秒

気管切開ということで、大変御不安だと思います。しかし、術後の過ごし方等ご自身で確実に確認されている御様子、きっちり病気と向かい合われてー尊敬致し ます。みおママさんが確認された通り、いや、それよりもより良い状態で戻られます様、心よりお祈りしております。



--------------------------------------------------------------------------------
取り残しについて 投稿者:ちゃた  投稿日: 7月 5日(水)20時27分42秒

サンウさんへ
昨年3月に左甲状腺とリンパ郭清をしました ちゃた と申します。
同7月に1cmの腫大(取り残し)を確認し現在経過観察中です。来月のエコーで再手術日が確
定すると思います。
ところで私はまだ1度もCTを撮ったことがありません。何度も主治医に「CTは?」と確認
しましたが「撮る必要なし」と言われました。医者によって治療方針が違うんですかね?
みおママさん同様、取り残しされたのは悲しいですが、再手術しなければならないのであ
れば、するしかないですよね・・。頑張ろう・・まだまだこれからです!

みおママさんへ
再手術の日が決まったんですね。頑張ってくださいね。

ふくろうさんへ
私も最近お見かけしないので気になっていました。お元気ですか?



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさんへ 投稿者:みおママ  投稿日: 7月 5日(水)16時13分47秒

まだこちらの掲示板を見ていらっしゃいますか?どうしていらっしゃるのかずっと気になっています。
実は先日再手術日が決まり、入院の案内と気管切開の説明を受けてきました。何より驚いたのがチューブを毎日自分で交換するということ。ふくろうさんも毎日 していらっしゃるのでしょうか?
良かったら返信ください。待ってます。




--------------------------------------------------------------------------------
サンウさんへ 投稿者:みおママ  投稿日: 7月 5日(水)14時54分35秒

リンパ節の取り残し、私もあります。甲状腺の手術に慣れない病院&医師だったので仕方ありませんが、一番取り残してはいけない3番リンパ節(反回神経隣 接)15oの腫瘍が残っています。今は専門病院にかかり、アイソトープ治療を希望しましたが2oくらいまでしか効果がないとのこと。再手術で気管切開する と言われています。ちなみに専門病院にかかって9ヶ月になりますが、CTは受けていません。いつも超音波(エコー)検査のみです。CTは数o刻みなので小 さい転移は写らないとか聞いたような気がします。

私も甲状腺のことを全く知らずに手術を受けてしまいました。取り残しされたのは悲しいですが、今からしっかり勉強して、後悔のないようこれからの治療を受 けていきたいと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
今日で2年 投稿者:サンウ  投稿日: 7月 5日(水)12時53分41秒

今日7月5日で手術から2年に入りました。8月に首の痛みがあり、CTを撮るとリンパ節の取り残しがあり、3ヶ月おきにCTをとり、去年からは6ヶ月おき にとりました。あまりCTばかりとりたくないので1年に1度にしてくださいとお願いしました。大きさは変化無しだし、母もCTを撮っていたけど、再発が 2ヶ月近く分かれず、全摘の手術が決まったときに未分化癌になりました。もっと病気のことを勉強しておくべきだったと後悔です。私のように、術後リンパ節 の取り残しのある方はおられますか?おしえてください。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ  投稿者:moccy  投稿日: 7月 4日(火)20時59分37秒

>細胞診は「濾胞癌以外の癌を診断することはできるが、良性腫瘍であることを証明する
>のは極めて困難」であることに留意してください。

そうなんですね・・・。わかりました。ありがとうございます。
ドクターも「診断の結果、良性だが切ったところ悪性だったケースもある」と言って
いましたので、何事も万能ではないと思ってはおります。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:かなこ  投稿日: 7月 4日(火)16時16分53秒

レスありがとうございます、失礼な投稿だなんてとんでもございません、どうか気にしないで下さいね、私は細胞検査士さんに教えていただいて助かっています し、ありがたいと思っています。
甲状腺腫瘍はどんなタイプだったのでしょうかとの質問に以前お世話になった病院でプリントをもらった事を思い出し探し出したところ、あなたの甲状腺腫瘍は 腺腫様甲状腺腫ですと書かれていました、説明書きにも数%の患者さんで甲状腺ホルモンが出過ぎることがありますと書かれていましたが、当時の血液検査では 正常範囲内に治まっていたため経過観察と言われていました、あのまま経過観察していたらどんどん甲状腺ホルモンが出過ぎて本当の亢進症まで進んでいたかも です、TSHの数値が1.519でヒーヒー言ってたのでもっと亢進が進んでいたらと思うとゾッとします(ちょっと大袈裟ですか?)
今まで甲状腺の事を何も知らずにきましたが、縁あって甲状腺についてもっと詳しく知りたくなりいろんな甲状腺関係の書物を読むようになりましたが、甲状 腺って深いっす
B.O.バーンズ博士が書いた本を最近読んだのですが、あらゆる病の根源は甲状腺ホルモンバランスを正すと軽減するあるいは治るって書かれてて、甲状腺っ て大切な臓器なんだなぁと感じました。
細胞検査士さんこれから夏真っ盛りに向かって行きますが、夏バテなどしませぬよう身体に気をつけてお仕事がんばって下さい、そして私の質問に答えていただ きありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
moccyさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月 3日(月)23時50分12秒

 細胞診の件ですが、細胞診でほぼ診断できる甲状腺腫瘍は、乳頭癌、未分化癌、髄様癌、悪性リンパ腫・・・くらいでしょうか。残念ながら濾胞腺腫か濾胞癌 かを判別することはできませんので、細胞診は「濾胞癌以外の癌を診断することはできるが、良性腫瘍であることを証明するのは極めて困難」であることに留意 してください。



--------------------------------------------------------------------------------
かなこさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月 3日(月)23時44分10秒

 かなこさんはすでに甲状腺を摘出されているのですね。気付かずに失礼な投稿をしてしまったようで申し訳ありません。甲状腺腫瘍を摘出してから体調が改善 されたのなら、間違いなく甲状腺腫瘍が原因だったのだと思います。
 ところでかなこさんの甲状腺腫瘍はどんなタイプだったのでしょうか。文面から察すると濾胞腺腫のように思いました。しかし通常、良性の濾胞腺腫であれば 甲状腺機能亢進症になることはほとんどありませんので、ひょっとすると腺腫様甲状腺腫やバセドウ病のようなものだったのかもしれません。バセドウ病や橋本 病は原因がわかっていますが、その他の甲状腺腫瘍がなぜ出来てしまうのかは、現在は明らかなことはわかっていません。
 TSHの数値が大事であると記憶にあった件ですが、それは腫瘍の成長に対しての事だと思います。というのは、TSHは正常の甲状腺濾胞上皮細胞に対して 信号を与えるだけでなく、その細胞から発生した良性腫瘍や悪性腫瘍の成長を刺激し、腫瘍を増大させてしまうからです。ですので、例えば濾胞腺腫や乳頭癌を 患っている方はTSHはなるべく低く抑える必要があります。T3やT4は甲状腺ホルモンそのものですので、この値の多い・少ないは身体の状態を反映するこ とになります。
 関東地方では梅雨らしくない天気が続いていますが、かなこさんも身体には気をつけて夏を乗り切ってください。


 
--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:moccy  投稿日: 7月 3日(月)23時31分3秒

ありがとうございます。1週間様子見てみます。

それにしても、急に大きくなったのが自覚されると同時に、体調不調がやってきて、
細胞診、投薬を境にさらに痛みや体調不良が増加した中で、良性か悪性かの結果を
待つのは心地いいものではありませんね・・・。




--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士  さんへ 投稿者:かなこ  投稿日: 7月 3日(月)11時00分38秒

細胞検査士さん、こんにちわ暑くなってきましたね。
以前どこかでTSHの数値が一番大事だと聞きかじっていたのでTSHの数値ばかり気にしていました。
T3やT4の数値も大事なんですね、いい事を教えていただきました、ある人が自分の数値を
グラフにしてその時々の身体の変化を細かく記録していまして、私もそういうグラフを作ってみようかと思っています。
> 「亢進症のような症状」が果たして甲状腺機能のみが原因なのでしょうか?
たまたま亢進のような症状が現れている時に原因が知りたくっていろんな病院で採血しまくった
血液検査の結果が正常範囲内の亢進寄りばかりだったものですから、そう感じたのです、現に数値が低下寄りになった時は亢進症の症状が消え失せていたので、 やっぱり
甲状腺が原因かもと素人判断ですが、そう思ったのです。
今思えば子供の頃から低下症っぽい体質だったため、身体が低下寄りの症状に慣れ過ぎていて、ほんの少しの亢進状態でも大袈裟に反応してしまったのかなと考 えてみたり
更年期障害の可能性も考えたのですが医者に「更年期障害でしょうか?」と聞いたところ
「更年期障害はまだ早いでしょう」とおっしゃるし急に身体が火照ってきたり、何もしなくても汗をかいたりなどの症状は無かった・・・症状は動悸・瀕脈・喉 の乾き・下痢・身体の微妙な震え、一番辛かったのが何もしていないのに動悸がすごかったのと、1日に何度もお通じがあってそれも下痢・・・外出も難しく なっていました。
そもそも何故甲状腺にあのような良性とは言えどデカい腫瘍が育っていたのか原因がめちゃくちゃ知りたいのですが、医者の説明は原因不明で終わりでした、原 因ぐらい調べろよと医者に悪態ついたっけ(笑)
手術で腫瘍を取ったらそれらの症状が1ヶ月ほどかけて徐々に消えて行きました
手術しなくてもいい腫瘍を手術したのは、この腫瘍を取ったらこの身体の辛い症状が消えるかもしれないと思ったからです、甲状腺疾患の患者がつどう掲示板で 私と似たような方が数名いらっしゃいまして、中には癌で仕方なく手術された方もいらっしゃったのですが
術後それらの症状が消えたとの本当か嘘かわからない書込みに、わたしも腫瘍を手術してとってもらおうと、はやくこの亢進のような症状から解放されたいと一 大決心して美容上の問題って事で手術してもらった次第で・・あとは低下症にならなくって亢進寄りにならないあたりに数値を微妙に調節するだけで元気だった 頃と同じ生活ができるようになりました(でも腫瘍を手術してとったら元気になれるかもと期待しないで下さい、私の場合そうだったと言うだけですから、みん なが皆そうなるとは言えません、あくまでもこんなパターンがあったって事でお願いします)



--------------------------------------------------------------------------------
moccyさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月 3日(月)01時24分50秒

 甲状腺は出血しやすく、乳腺よりも細胞診後の痛みは強いようです。細胞診では通常、採血の針よりも細い針を使用しますが、患者さまによっては数日痛みが 続く場合もあります。もしかすると亜急性甲状腺炎の可能性も否定できませんから、1週間経っても痛みが引かない場合は病院へ行ったほうがいいと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
城亥さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月 3日(月)01時12分28秒

 甲状腺ホルモンは全身の細胞の新陳代謝を活性化させる働きがありますから、皮膚の状態も良くなったのでしょう。薬は私の立場からは「医師の処方どおりに 服用してください」としか言えませんので、可能な限り指示に従ってください。



--------------------------------------------------------------------------------
かなこさん、他のかたへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 7月 3日(月)01時06分26秒

 「正常範囲」とは、多数の健常者から得られた測定値の分布のなかで約90〜95%程度の範囲から決められるのが一般的ですので、当然、健常者でありなが らその範囲から外れるひとがいます。しかしそのひとに病気があるかと言うと、決してそういう訳ではありません。ですので、かなこさんの仰るとおり個人に よって正常範囲は異なるのが当然です。少数ですが、「正常範囲から外れるけれども、そのひとにとっては正常値である」という考えをもって診療にあたる医師 もいます。
 ところで、かなこさんはTSH値の変動に注目しているようですが、甲状腺機能はF-T3およびF-T4の値のほうが重要です。TSHは脳の下垂体から分 泌され、「甲状腺ホルモン(T3,T4)を産生する細胞」を刺激するホルモンで、全身の細胞活動を左右するのはT3およびT4だからです。つまり、T3や T4が過剰にあると甲状腺機能亢進症の症状が現れ、逆にT3やT4が不足していると甲状腺機能低下症の症状が現れます。T3やT4が少しでも低くなると TSHはあっという間に上昇しますし、その後に甲状腺ホルモンを補充して正常範囲に戻ったとしてもTSHはすぐには正常範囲に戻りません。
 「亢進症のような症状」が果たして甲状腺機能のみが原因なのでしょうか? たとえば女性で40歳後半〜50歳前半の頃でしたら、更年期障害の可能性もあ ります。更年期障害のほうが症状の出入りが激しく、急に身体が火照ってきたり、何もしなくても汗をかいたりなどの亢進症に似た症状が出ることが少なくあり ません。携帯電話のスケジュール機能でも構いませんから、特筆すべき症状を感じたときはメモをして1ヶ月くらい自己観察をしてみてはいかがでしょうか。診 察時に医師から「調子はどうですか?」と聞かれたとき、診察日の数日前からの調子しか記憶にないために長期に渡る経過を説明できないことがよくありますか ら、自分のメモを振り返ることでいろいろな傾向や行動との関連性が掴めるはずです。その資料を持参して医師に症状を訴えれば、頑なな考えも変えてくれるか もしれません。



--------------------------------------------------------------------------------
かなこ様、マーシィ様、がんのすけ様 投稿者:moccy  投稿日: 7月 2日(日)20時31分19秒

アドバイス大変ありがとうございます。

まず薬量調節については自分で判断できるようになるとは思っていませんので
”危ないこと”はしません^^;; 言葉足らずでご心配をおかけしました。
医師は「細胞診の結果次第だが、良性ならクスリ飲んでいてくれればいいから」
「喉が痛い?調子悪い?問題ないはずだから、まあ、様子見て」
と、今のところあまり親身な対応はなく、多忙故か診察時間もかなり短いです。
せっかく専門医を探してやってきたのに拍子抜けです。良く言えば、専門医故
見極めがついており過剰反応はしないのかもしれませんが・・。
当地域では貴重な専門医です。

それにしても首の痛み、リンパの腫れから甲状腺に異常を再自覚したのが2週間前。
それから日に日に体調は悪くなり、怠い毎日です。甲状腺のみが原因でこのような
症状が出るものなのか?他に原因もあるのでは?と疑問がありますが、医師は専門医
のせいか、甲状腺のみの検査しかせず、喉を見たりすらしないのも気にかかります。
いずれにしましても今度病院に行った時は血液検査の結果について質問するとともに
データはもらってきて、体調不良が続いていることは話したいと思います。






--------------------------------------------------------------------------------
moccy 様 投稿者:かなこ  投稿日: 7月 2日(日)12時15分48秒

自分の最適値を見出すまでは長い年月と多くの採血と検査が必要でした
膨大な時間と交通費と医療費がかかりました、最初は医者の正常範囲内です血液には問題はありませんの言葉を鵜呑みにしておりました、しかし問題無いと言う のに自分の体調は問題大あり・・変だぞおかしいぞと感じ、あらゆる甲状腺疾患で苦しむ患者さんが書込んだ掲示板を読み漁った結果、かなり多くの患者さんが 正常範囲内にもかかわらず体調不良がありそれに関する質問をしても医者からは問題無い気のせいで無視され続けている事がわかりました、そんな時低下症で苦 しんでおられた方のホームページで自分の正常範囲と記して自分はここからここまでの範囲が一番絶好調と、病院で掲げられてる正常範囲内でも亢進寄りの方が いい人と低下寄りの方がいい人がいると言う事、その本人が最適な正常範囲内より出ると症状が出る事などなど、医者の書いてるホームページよりも患者さんが 書込みしている掲示板やホームページの方がよりリアルで、そうそう、そんな症状私にもあるあると共感する事が多く感じました、本で勉強して頭でっかちに なってるお医者さんより、実際その身で体験した患者さんの意見、感覚、感想の方が参考になったし、そんな患者さんの苦しみを理解しようと耳を傾けてくれる 熱心なお医者さんもいる事がわかります。
moccyさんも今後いろんな検査をした時にはあらゆるデータを保存しておけばいいと思います
人間身体の調子が悪くなってはじめて検査しますが、もっと健康だった時に自分の甲状腺ホルモン値を把握しておけば良かったなと少し後悔しています。
それと、がんのすけさんがおっしゃるように、薬の増減は必ず医師との相談の上で決定して下さい、自己判断の薬の増減は危険ですよ、増減する時には医者と相 談して下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:マーシィ  投稿日: 7月 2日(日)08時23分58秒

>moccyさん

とりあえず、次回受診時には血液検査のコピーをもらって、
正常値の範囲(TSH、FT4、FT3)を訊くということで。(値は病院によって違うらしい)
そして、以前(4年前)に血液検査した結果も取り寄せて、比較しては?
4年前は体調に問題は無かったようなのでその時の値が目安になると思います。
正常範囲内でも下がってたら、機能低下ですよね〜。
ガルテは4年前ならギリギリ残ってるでしょう。
もし、機能低下してる様だったら、その比較資料を医者に突きつけて交渉したらいいと思います。


医者はデータの値を盲信してますが、検査時の誤差もあると思うので、
やはり自分の感覚が大切ですよ〜。
例1) 以前、他科の検査と一緒に採血して、たまたま同じ検査項目(甲状腺ではない)があったんですが、結構誤差が出てました。
片方正常値で、もう片方は異常マークがついてたり。
例2) カルシウム値が7.1(低値)だったので、アルファロールとカルシウムを追加し、
一週間後に採血。症状は少し改善。しかし、6.3。おいおい、なんで下がってんねん。
医者も不思議そうでした。
例3) カルシウム値が8.0(正常下限値)だったが、カルシウム低下の症状(しびれ)有り。
カルシウムの追加を希望したが、正常値とのこと。出す気全く無し。
なので、「(不機嫌オーラ全開でぼそっと)・・・先生の身体じゃないんだから・・・。」いってやった。そしたら「(少し機嫌悪く)・・・まあ、症状が出 るっていうなら・・・」で、出してもらえました。

命の危険が無い範囲なら、多少強気に出れば調整してくれるかも。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:がんのすけ  投稿日: 7月 2日(日)01時03分5秒

>moccyさん

>自ら薬量を調節するという高度な技を会得するには時間がかかりそうです。
それは危険なことじゃないかなぁ。
私は肺に転移している故、薬の増減は必ず医師との相談の上で決定しています。
ブツを刺激したくはないですし。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:moccy  投稿日: 7月 1日(土)22時48分31秒

かなこさん、がんのすけさん、はじめまして。
そしてありがとうございます。

私はまだ専門医にかかったばかりの「新米」でして、恥ずかしながら
皆様のような専門的知識があまりありません・・・。血液検査の数値も
ドクターが異常ないと言うので確認もしてませんし。自分の最適値を
見出し、自ら薬量を調節するという高度な技を会得するには時間が
かかりそうです。




--------------------------------------------------------------------------------
甲状腺ホルモン値 投稿者:がんのすけ  投稿日: 7月 1日(土)20時42分58秒

高ければ亢進症の症状が出、また、心臓に負担が掛かる。
低ければ低下症。または、TSH(甲状腺刺激ホルモン)のUP、そして身体の中に潜む甲状腺癌の増殖。
兼ね合いが難しいです。
http://www17.plala.or.jp/ganchanmemo/



--------------------------------------------------------------------------------
正常範囲は人によって違うのでは? 投稿者:かなこ  投稿日: 7月 1日(土)11時58分10秒

moccyさんはじめまして、私も血液検査の結果は正常範囲内だと言われ亢進症みたいな症状が
出ていたにもかかわらず、ずっと放置されていました、当時3センチほどの大きな腫瘍が甲状腺にあり血液検査TSHの数値は1.519一般では正常範囲内で すが私には亢進症の症状が
出まくってました、この数値で亢進の症状は出ないハズだと医者は言いはるのですが
出てたんだから仕方無いじゃん、お医者さんも同じ症状になればわかるのにね、血液検査の数値は一応正常範囲内なのに亢進の症状が出る、そんなばかな・・・ 医者に言っても数値しか診ないから信用されないしまともにとりあってもくれない悔しさったら、医者不信にもなるわな・・・。
俗に言う甲状腺の血液検査正常範囲内の数値、私にはあてはまっていないのではと思い
過去から数カ月おきに調べてきた甲状腺の数値と当時の体調とを照らしあわせて一番体調が悪かった時の数値と一番体調が良かった時の数値を割り出してみまし た。
今かかってる病院のTSH正常範囲は0.35〜4.52となっていますが
私の正常範囲内は2.80〜3.90が一番ベストな範囲、それ以下では亢進症の
症状が出るし、それ以上だと低下症の症状が出る、薬でうま〜く調節するのは
医者まかせじゃダメだと思ったので自分で薬の量を微妙に調節してる。
moccyさんの血液検査では問題無いとお医者さんはおっしゃっていても
よく病院が掲げる正常範囲内の数値とmoccyさんの血液検査の数値を一度見て下さい
低下症よりか亢進症よりかどちらか寄りになっていませんか?

元に戻る