全摘or亜全摘? 投稿者:涼 投稿日:10月31日(火)14時37分56秒
昨日、検査結果と手術の説明を聞きに病院へいってきました。3センチの乳頭
癌ですが、今回リンパ節に新たな転移が2つ見つかりました。それよりもショッ
クだったのは、全摘を薦められたことです。できれば甲状腺を少しでも残した
いと考えていたのですが、私の場合慢性甲状腺炎がある(ATG=40,AM
C=80、TSHやFT4は正常値)ので、残しても機能しないだろう、とのことで
す。全摘のほうが術後の管理がしやすい(腫瘍マーカー、サイログロブリンが使
える、再発時すぐアイソトープができる等)のも理由のうちでした。
その病院で手術する予定なのですが、セカンドオピニオンを求めたほうがよ
いのか迷っています。
先輩の皆さんで、どなたか同じような経験をされた方(乳頭癌と慢性甲状腺
炎の併発)はいらっしゃいませんか?アドバイス、よろしくおねがいします。
入院しました 投稿者:らむ 投稿日:10月29日(日)15時11分29秒
金曜に入院しましたが、今日は日曜なので検査もなく、退屈です。
本も読んじゃったし、テレビもあまりおもしろそうじゃないし。
う〜む、仕事でも持って来るべきだったか…。
明日は手術、午後1番目だそうです。
上げ膳据え膳を楽しんでいられるのも、今日までかな?
お陰様で緊張やウツウツはどこかに行っちゃいました。
今晩は、早目にお風呂に入ってメールチェックして寝ることに
します。
kaoさん
「ストロー付きフタ」見つかりませんでした。田舎は悲しい。(;_;)
看護婦さんの件は聞いたとおりですが、センセイもなかなか…
ですねー。(私の担当医だけ?)
ベルさん
うちの夫は、実は結構小心者なんです。
ただ、「そうなってしまったんだから仕方ない。じゃあどうするか。」
と、すぐに考えられるところが、私とだいぶ違っています。
でも、ときには一緒に泣いてくれるっていうのも嬉しいと思いますよ。
ちょっと羨ましかったりする私です。
今日入院しました 投稿者:ベル 投稿日:10月27日(金)00時32分07秒
みなさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
今日入院して、先生から手術の説明を受けました。
皆さんのお話しや、様々なHP等で予習・・?していたので
丁寧な説明を聞きながら少し安心しました。
私が悩んでいる姿を見せ、さぞ妻を不安にさせてしまった事と
思います。
私も、らむさんの旦那様を見習ってどっしりと構え、
妻をサポートしていきます。
モモさん、らむさん暖かいご意見ありがとうございます。
らむさんも絶対に負けないでください!!
いってらっしゃい! 投稿者:kao 投稿日:10月26日(木)21時22分33秒
らむさん、どもども。
”フタつきストロー”は100円ショップとかスーパーで売ってますよ。
…”ストローつきフタ”のほうが正しいかも?
約1週間ほんとーに自分の好きなことが出来るので(手術直後はそうもいかな
いけど)
ゆっくり楽しんでください。夜行性の私にとって9時消灯はきつかったです。
また、帰還後の報告待ってますよ!GOOD LUCK!!
EASY GOINGさん>おぉ!”ラッキーガール”でしたね。
病気であることに間違いはないんだから、外野の野次はほっときましょうね。
開き直り 投稿者:らむ 投稿日:10月26日(木)13時08分32秒
私、ちょっとナーバスになっていたようです。
モモさんの書かれているとおり、入院前だから不安定なのかも。
病気がわかってすぐ上司(女性)に話したんですが、ひどく泣かれ、
怖くなって、他の人には話せませんでした。
もっと吐き出すべきだったのかもしれません。
今になって、たまっていたものがあふれてきちゃったようです。
泣かれたときに思ったこと:
治るって言ってるのに、不治の病みたいに泣くんじゃないーっ!!
スゴイ病名に驚いて、泣きたいのは私です!!
あースッキリ。
入院直前で、多少の情緒不安定は仕方ないことだと考え、
開き直って手術に臨むことにします。
つまらない話でごめんなさい。 > みなさま
kaoさん
アドバイスありがとうございます。
声をかけていただいて、少し気分が楽になってきました。
気持ちがゆれていたので、どなたからもお返事なかったら
落ち込んでたと思います。
きれいでやさしい看護婦さん、目の保養になりますね。
「フタつきストロー」私も欲しい!
スーパーかコンビニで売ってるでしょうか。
ベルさん
奥様思いのやさしい旦那様なんですね。
私は奥様より1日早く手術です。
取ってしまえば治ると信じて疑わない私の夫は、泣き言には
付き合ってくれませんが、やはり頼りになります。
明るく奥様を支えてあげてください。
ちょっと言ってみた。 投稿者:モモ 投稿日:10月26日(木)03時22分49秒
EASYGOINGさんへ
腫瘍が良性でよかったですね。
私の腫瘍も良性でしたが、40mm×35mmありました。
手術の後に、切除したものをみせてもらいましたが、
こんなに大きいものが入っていたのかと驚いてしまいました。
職場の人になんか言われたって、気にしちゃダメですよ。
ベルさんへ
奥様の手術が無事成功することを祈っています。
入院・手術する人間にとって、家族が不安がっていると余計に不安に感じる
と思います。
私の場合は、入院する前にかなり精神的に不安定になりましたが、
家族や友達のおかげで、手術に対して前向きに考えられるようになりまし
た。
多分、家族や友達が不安がっていたら、もっと精神的に不安定になっていた
と思います。
私自身といえば、手術してそろそろ2ヶ月がたちます。
首の傷も少しずつ薄くなってきているような気がします。
術後の検査で、腫瘍は良性。ホルモン剤を服用しないくてもいいと言われまし
た。
ただ、家族からは不規則な生活をしてるから、病気になるんだと
いまだに怒られています。
みなさんはじめまして 投稿者:ベル 投稿日:10月26日(木)01時32分14秒
みなさんはじめまして。
私の妻(35歳)が甲状腺癌と診断され、入院、手術する事となりました。
(新宿歌舞伎町横の某都立病院。専門病院じゃないけど大丈夫かな・・?)
明日(26日)入院、31日手術の予定です。
告知された直後は、夫婦で泣いてばかりいたのですが、
この掲示板を見つけ、皆様の元気な書き込みを見て勇気づけていただきまし
た。
私が悩んだり、めそめそしている姿をみせる事が一番家内にはつらい事
だと感じました。
心配事はたくさんありますが、大きな気持ちで見守り、勇気づけていきたいと
思います。
実は今日10/25は結婚記念日(3周年!)でもあり、入院前日なのに
イタリアンレストランでワインを浴びるように飲んできました。
(家内いわく、明日からの病院食に耐えるためだそうです・・・)
術後、皆様のように元気になる事を願って、明日病院に行って来ます。
勇気を与えていただいた皆さん、本当にありがとうございます。
今日は感激しました。 投稿者:EASYGOING 投稿日:10月25日(水)17時35分10秒
先月手術した病理検査の結果がやっとでて、
「良性」でした・・・・。
あーただの良性の甲状腺濾胞腺腫瘍でした・。
なんで、良性なのに、4cm以上大きくなったんだー。
やっぱり、職場のストレスかなあ。
良性のくせに大騒ぎしやがってと、また職場の人にごちゃごちゃ
言われそうですが、そんなことはどうでもいい。
毎日生かされていることに感謝して生きていきたいと思います。
どもども。 投稿者:kao 投稿日:10月25日(水)15時37分51秒
kenさん>やっぱシャバのシャリはうまいっす!(笑)でも、昨日スイートポ
テト食べようとしたら、喉につっかえて死にそうになった。もう少しの間、喉
にやさしい食事をしようと思います。
hi、らむさん!
先週、表参道から帰還してまいりました。
看護婦サンはやさしいし、キレイだし、いい人ばかりでしたよ。
kenさんが以前言ってたように音に敏感なら耳栓持っていったほうがいいか
もしれないです。
看護婦さんに言えば睡眠薬くれるみたいですが。
あとストローも便利。私は500mlのペットボトルにつけられる“フタつきスト
ロー”(?)を愛用してました。またなにかあったら聞いて下さい。
ちなみに入院期間は8.9日間くらいだと思います。退院後1週間くらい安静にし
たほうがいいと思います。私もしょーがない、明日から会社行ってやるか!と
思っております。
EASYGOINGさん>どう、元気?また顔だしてね!!!
緊張してます 投稿者:らむ 投稿日:10月25日(水)03時14分31秒
はじめまして。らむ と申します。
乳頭癌で、金曜日に入院、月曜日に手術の予定です。
以前からこちらの掲示板でいろいろと勉強させていただいていました。
みなさん、いつもたくさんの情報をありがとうございます。
私も「表参道の病院」ですが、ベッドがなかなか空かないのが辛くて…。
深刻な病気とは違うとわかっていたので、告知のときはまったく
動揺しなかったのですが、手術待ちの長さと両親(もうおじーさんと
おばーさん)にどう話すかで、苦悩の日々です。(大げさ!)
結局、手術後に夫に話してもらうことにしましたが、
さぞや驚くことでしょう。
この数日は、生まれて初めての手術のことを考えて緊張しまくりです。
転移していないのか、再発はないか、傷跡はちゃんと直るのか、etc.
掲示板や経験者の方々のサイトで勉強したはずのことが、
全部どこかに行ってしまったみたいです。
どうかみなさま、バシーっと叱咤激励のお言葉をおねがいいたします。
入院中のアドバイスなども、いただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。m(_ _)m
TAKAさん 投稿者:涼 投稿日:10月24日(火)10時28分34秒
はじめまして。この掲示板、初心者(!)の涼といいます。
私はまだ「癌ですよ」といわれたばっかりで、手術もこれからだし、手術や治
療の大変さはちゃんと理解できない立場なんだろうと思います。けれどTAK
Aさんの経験を読ませてもらって、その前向きな姿勢に心打たれました(もち
ろんいろんな思いをされてこられたのだろうと推察しますが)。
>病気に負けずお互いにがんばろうね。
すごく勇気もらいました。がんばりましょう!
TAKAさん 投稿者:milo 投稿日:10月23日(月)23時13分51秒
管理人のmiloです。はじめまして。
なかなか厳しい体験ですね。
こちらの掲示板の来る方は甲状腺の腫瘍のみの方ばかりで、
TAKAさんの話には正直驚かれたことと思います。
病気のことは普段は忘れていられるので、普通の生活が
送れるのですね。
そのために、仕事に没頭する気持ちは良くわかります。
考えてみれば趣味に没頭できるのは、なかなか難しいかも
しれないですね。
ゆみさんへ。
私は痛いという記憶はあまりありません。
痛み止めも飲んでなかったと思います。
ですから、甲状腺の手術は楽だと思っていますが、
他の方はどうでしょうか?
PSゆみさんへ 投稿者:TAKA 投稿日:10月22日(日)10時42分09秒
痛いのはいやですね。わたしもここ一年で4回手術しました。
そして痛み止め飲み薬、座薬、点滴も半年続きました。
でも絶対なおるんだ、直して見せるんだと
気持ちで頑張ってください。
はじめまして 投稿者:TAKA 投稿日:10月22日(日)10時33分40秒
はじめまして。私も去年の11月に右側の甲状腺を摘出しました。実は、別な
部位での
悪性腫瘍が見つかり、たまたPET検査で甲状腺も見つかりました。
上顎部分と甲状腺でした。半年間入院して、放射線治療、抗がん剤治療、摘出
と筋肉移植手術を受けました。摘出と筋肉移植の手術自体は17時間くらいで
終わりました。手術後は、ICUに1週間、寝たきりが3週間、自分で一人で
歩行はじめたのが6週間後でした。リハビリも歩くことから初めました。
退院して1ヵ月後には、なんとか仕事をはじめました。周りから仕事早すぎる
と言われてたんですが。現在は、手術後1年経ちました。2ヶ月まえに、上顎
の筋肉の手術をうけ、1週間で退院できました。そして、左側の甲状腺は、ま
だ腫瘍があるのですが摘出するまで至らなくて、経過まちと医者から言われて
ます。1ヶ月周期で検査してます。
現在は、出張で東京に来ていて、コンピュータソフト設計の仕事をしてます。
転移のことはあまり考えず、仕事に没頭してストレスをためず
楽しく生活するように務めてます。
たまには、ワイングラスに1/3程度挑戦してます。
自分と同じ悩みを抱えている人がこんなにたくさんいると
思いませんでした。
病気に負けずお互いに
がんばろうね。
なんとなく・・・・ですが 投稿者:ゆみ 投稿日:10月21日(土)17時26分07秒
ゆっちさん はじめまして
私もなんとなく太ってきました でもこれは個人差があるそうで太る薬でもな
いそうです。
私は今 一時退院中で月曜日に病院に戻り水曜日に手術です・・不安なのでネ
ット中です甲状腺の
まー手術も近いのでこの脂肪が何らかの『貯金』?として手術後に活躍してく
れることを祈る毎日ですが・・・不安です 今回は2度目とあって慣れるどころか
1度目が痛くて苦しい入院生活でしたので前の恐怖が蘇ります 人によっては
さほどの手術でもないようでしたが私は大変でした。
たぶん 専門医の手術じゃなかったからかもしれませんね。
なんだか自分の愚痴話になってすみません。
がーん 投稿者:ゆっち 投稿日:10月21日(土)13時33分10秒
みなさんこんにちわ。あの〜質問なんですが、甲状腺の病気とか、今私が飲ん
でいるチラージンSは、体質的に太っちゃったりするんでしょうか。実は今日
子供の保育参観だったのですが、よそのお母さんに「あら、4人目?」と言わ
れてしまって・・・。(今3人の子持ちです。)確かに産むたびに体重は元に
戻らなかったけど、家族にいわれてもそんなに気にしてなかったのに、よそさ
まにいわれるとショックで・・・。やっぱり薬のせいではなくて、自分の努力
不足なのかな〜。
補足です・・・ 投稿者:KEN 投稿日:10月21日(土)01時57分59秒
書き込んだ後、読み返して思ったのですが、傷周辺のカチコチが2ヶ月半との
事。
私は車の運転&単車の通勤&普段生活はしておりますので、「無理」の範囲は
今の
所、滅茶苦茶な激しい運動をしないと判断して下さい。
(決して振り向く時、体と一緒に回す事などはしておりません)
参考までにテープは1ヶ月半していました。その後していません。やはりして
いた
方が傷口は目立たないかも?
(というより、テープしてる間の傷の回復度は、付け替える間の10分程度し
か見て
いないので、はっきりは言えませんが・・・)
祝!!シャバ復帰! 投稿者:KEN 投稿日:10月21日(土)01時46分07秒
おぉ!KAOお勤めご苦労様です!!
さぞやシャリも旨い事でしょう!!(術後は、おじやが多かったですよね〜)
傷周辺のカチコチは、私も最近になってようやく引いてきたんで、2ヶ月半は
我慢かも知れませんね。(でも復帰します。私もチョイと不安でなにげに傷を
かばってましたが、無理しなければ平気でしょう!)
Poohさん、HP拝見しました。
私も「病名=甲状腺」と言うより、「甲状腺って初耳」と言った感じでした。
(前にも書きましたが、少し勉強して「男性が・・・」と思ったのも事実で
す)
これからも拝見させて頂きますので、頑張って下さい!!楽しみにします。
涼さん、初めまして。
これから結果待ちだそうですが、きっと大丈夫!!もし甲状腺は悪性でも他の
部位を考えれば良性の部類に入りますよ。
まずは「勝てる!勝つぞ!」でしょう。
(そこまで気合い入れなくても平気ですが、私が気合い入れるたちなもの
で・・・)
「まな板の鯉」大いに結構!良くなる為の一歩ですからね。頑張りましょ
う!!
あ〜、終わった! 投稿者:kao 投稿日:10月19日(木)23時41分06秒
やっと今日9日ぶりにシャバに出てきました。
外出したかったけど、メンドーになって結局病院で辞書片手にセコセコ
いろいろやってました。食事もそんなにまずくなく、その上運動不足…。ヤバ
イわ!
ところで、顔の下半分まだ麻酔が効いてて感覚ほとんどありません。
腫れがひくのも1ヶ月くらいかかるそうで…(因みに全身麻酔)。
みなさんもそうですか?街頭で「殴られ屋」でもやって一儲けしようかな?
傷周辺もカチカチに固まってて、なんか自分の首じゃないみたい。
…おっと!これから手術するひともいるってーのにスイマセン!
KENさん>いろいろありがとうでした。さすが通りに面した病院、夜、交通
事故の現場にも
遭遇し、病室の患者さんみんな窓ガラスに張り付いて見物してました。
EASYGOINGさん>THANXです!いやなことあったらここのBBS
利用させてもらいましょ!私で良ければレスしますから。
ありがとう 投稿者:涼 投稿日:10月19日(木)22時39分41秒
暖かいおことばをいただき、感激です。
POMさん はじめまして!ホント、この掲示板の皆さん、明るいですよね。頼も
しいです。。。私はまだ「がん」のイメージを引きずっちゃっているようで、
例えば周りの人との関係とかね、考えすぎてしまいます。
miloさんも、はじめましてです。これって大したことない病気なんですね。そ
っかー。なんだか、気が抜けちゃいました。あんまり悩まないで真面目に治療
しようっと。
そうそう、先日、ようやく胸部CTを撮りました。結果は月末の診察まで待たな
ければなりません。長ーい「まな板の上の鯉」状態だなあ。あっ、またぼやい
ちゃった。
いろいろ 投稿者:milo 投稿日:10月18日(水)23時16分36秒
涼さん、はじめまして。管理人のmiloです。
大した病気ではないので、真面目に治療に励んでくださいね。
Poohさんも、はじめまして。
患者さんではなくて、看護婦さんなのですね。ふーん・・・
(思わず、私の入院の時の看護婦さんを思い出してしまった)
私の入院の時はPCを持参して、病院からアクセスしてました。
看護婦さんの中にはインターネットに興味ある人もいて
PCを持って歩いていると、よく話しかけられました。
(まぁ、あまりそういう患者はいないので・・・)
リンクはご自由に。なかなか可愛いHPですね。
ハイ!はじめまして! 投稿者:POM 投稿日:10月17日(火)21時14分55秒
涼さん,Poohさん、はじめまして!
涼さん、いろいろと悩むこともあるでようが、
ここにくると、みなさんが何でも教えてくれます。
明るい方が多くて、ほっとしますよ。
ちなみに、わたしも乳頭癌で甲状腺全摘の37歳女性です。
Poohさん、HP見させてもらいました。病院にお勤めの方がいらっしゃるなん
て、
なんて、心強いのでしょう!それと、わたしも絵本・童話が大好きです!
カタカナが苦手なので、日本人作家物が多いです。
最近読んだ、児童文学のなかでは、上原菜穂子さんという、アボリジニの
研究をしている人が書いた「精霊の守り人」がおもしろかったなあ・・・。
おっと、こーいう話はまた、HPにおじゃました時に・・・。
はじめまして 投稿者:Pooh 投稿日:10月17日(火)15時22分31秒
こんにちは!はじめまして!
甲状腺外来に勤務するPoohといいます。
この度未熟ながらHPを開きました。
連絡が遅れましたがここをリンクさせていただきましたので、是非一度遊びに
来て下さい。
まだまだ制作途中のところが多いのですが、頑張って更新していきますので
今後とも宜しくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/pooh3/index1.htm
はじめまして 投稿者:涼 投稿日:10月16日(月)15時12分18秒
先日、乳頭ガンの診断が下り、いろいろ情報を求めていて、この掲示板にたど
りつきました。ここにはたくさんの先輩がいて、随分ほっとしました。神戸の
k病院で来年1月に手術することになりそうです。とはいえ、まだ細胞診の結
果が出たところ(クラス5でした。トホホ)で、これから肺や首のCTを撮って
転移がないか確認するところです。ちょっと心配なのですが、めげずに行きた
いな、と思ってます。皆さんよろしく。私は30歳、女性です。
ちょこっと宣伝 投稿者:EASYGOING 投稿日:10月15日(日)17時14分16秒
こんなとこでも、甲状腺のこと語られてました。
知ってたらすみません。
Yahoo!掲示板 治療、療法↓
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1834884&tid=9cbeuaa3a1a2ffdfac4ba4ka4da4a4a4fa1a5a1a5a1a5&sid=1834884&mid=661
乳頭癌について2 投稿者:POM 投稿日:10月13日(金)22時36分18秒
わたしも乳頭癌で手術しました。入院・手術は思いのほか簡単で、
術後5ヶ月経った現在、週2回のテニス、コーラス、カラオケ、読み聞かせのボラ
ンティア等々
非常に充実した毎日を送っています。
毎日を無駄に過ごすともったいないような気がして・・・。
人に対する説明としては、
家族やごく親しい人にしか「癌」という言葉は伝えていません。
「甲状腺の病気」としかいわないようにしています。
親しい友人のうち、この人なら冷静に受け取ってくれる、とわかっている
人にのみ「癌」だということを伝えました。
みんな、過剰に反応することもなく受け入れてくれました。
相手の人柄を見て話すってことも、大切だなって実感しました。
Rさん、また、おじゃましまーす!
乳頭癌について 投稿者:R 投稿日:10月13日(金)13時44分00秒
どう言うことをお知りになりたいですか?私も乳頭癌で手術をしましたがお役に立
てればいいのですけど(HPにも説明は少しあります)
それから会社への説明ですが「甲状腺を切ることになった」でもOKだとおもいま
す。甲状腺を知っている人は少ないですし「バセドウ?」と聞かれたら「そんなも
んです」と言っておけばOKですよ。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5749/
乳頭癌のこと教えて下さい。 投稿者:momoko 投稿日:10月12日(木)20時07分46秒
今日神戸の某K病院で乳頭癌だろうと言われました。今回の検査の結果により、手
術をするかどうか決めましょうというこですが、私の場合は腫瘍が非常に小さく、
又今日先生から病名を聞く前にこのHPを見ていたんで、落ち着いて先生の話しを聞
くことができました。でもやっぱり心配なので、病気のことについて少し教えてい
ただけたら幸いです。また、皆さんは病気のことを会社にどう説明していますか?
いくら癌の中でも一番おとなしいタイプといっても、私は「癌」と聞けば誰でもび
っくりすると思うから、できるだけ本当のことは言いたくないと思っています。ア
ドバイスいただけますようお願いします。
そうだね。ストレスためないようにしよう。 投稿者:EASYGOING 投稿日:10月11日(水)21時02
分28秒
あ、神戸市中央区の隈病院さんでは、
入院中の外出2時間以内であればOKでした。
(まー手術後だとびっくりされるので、スカーフとか軽く巻いた方がいいけ
ど。)
病院から歩いて1分の所に銭湯あって、
手術の前の日、院内のお風呂にはいってもいいし、
その銭湯に行ってもいいよと、看護婦さんに言われて、
ジャグジーとか、サウナのある銭湯行ってました。。。。
術後でも、割と元気な人は、
近くの商店街行って気分転換してる人なんていました・・・。
KENさん、THANXです。 投稿者:kao 投稿日:10月11日(水)06時05分48秒
”私服”で”こっそり”ですね、分かりました(笑)。
不良患者でしょうか?まぁ、おとなしくじっとしてるのがベストでしょうね…。
EGさん>ひどい!ふざけた野郎…、いや、感じの悪い方ですね〜!
ほんと、信じられないですよ!そんなヤツほっといて、頑張れ!
今の環境がEGさんの「ストレス」にならない事を祈ってます!
久しぶりの書き込み! 投稿者:KEN 投稿日:10月10日(火)20時08分28秒
みなさんお久しぶりです。
kaoさん、いよいよ入院ですね。気合い一発(といっても入れるほどでもない
が)
頑張って下さい。多分外出許可は出ないと思うので、私服を持っていき、こっそ
り
外出するのがベストでしょう!(回診の時間は注意して下さいね)
naopさん、初めまして。甲状腺の病気なら、表参道にある「伊藤病院」が専
門で
良いと思います。(検索サイトで多分見つかりますが、電話は03-3402-7411)
EASYGOINGさん、遅ればせながら退院おめでとうございます。
(祝辞がずいぶん遅れましたが・・・)
職場の方も大変ですが、自分は自分、周りは周り。己に勝ち、相手に勝つ気持ち
で
頑張って下さい。
なんと言っても癌に打ち勝った実績は有るんです。実績から生まれる自信を持っ
て
また一つの壁を越えちゃいましょう!
誰でも自信は無いんです。強がりも自信へ繋がりますよ。
そして強がりに疲れたら、この場で爆発しちゃいましょう!!
術後初めての出勤 投稿者:EASYGOING 投稿日:10月10日(火)19時20分55秒
ちょっと疲れました。
季節の変わり目で、風邪をひきぎみ・・。
心配してくれる方もいますが、
いきなし、
「あの子もうでてきたんか。年度末まで、休みと思った。目障りな奴
が・・・。」
私はその方の嫌いなタイプの人間で、
何かにつけて、ごちゃごちゃ言われますが、
病気あけで出勤してこれか・・。
にやにや意地悪そうな笑いを顔に浮かべて、「太ったな」
「内蔵違うし、何でも食べれるんやろ。たいしたことない病気やな」
私の人間性が悪いから、こんなこと言われるのかな・・。
今日は早く眠ろう。
はじめまして 投稿者:naop 投稿日:10月10日(火)14時08分00秒
今、パソコンを見ながら左の首に手をやったら
しこりのような(しこりだ、ホントに)ものがありました。
で、探したのがここだったのですが
東京都新宿区近辺中心に、オススメの病院ってありますか?
ううっ。心配……。
わーい!今日から会社休み! 投稿者:kao 投稿日:10月10日(火)11時26分35秒
…といっても、明日から入院するんですけどね(笑)
とうとうこの日が来て、手術したり術後の経過を実際体験すると
皆さんの言ってたことが身にしみて(?)分かるのかな〜と思ってしまいます。
そうは言っても手術云々よりも、病院のベッドでなにしようかな〜って考えてる
ほうが
正直多いです(笑)。外出許可(1,2時間でも!)って無理なのかな?
最近立ち上げたばっかの私のカワイイSITEが気になってしょうがないです。
ノートパソじゃないので、インターネットカフェでもいってcheckしようか
な?
病院で英和辞典etcとにらめっこしてる奴がいたら、恐らく私でしょう…。
ホント怖い! 投稿者:POM 投稿日:10月07日(土)22時22分34秒
ホント怖いですねえ・・・。
主治医から「100%転移はないとは、いいきれない。」
と、言われたときも怖かった。
でも、甲状腺の病気にかかった人以外も、
ある日突然、癌になったりするんだから、
結局、だれでも同じなのだろうなあ・・・って思ってます。
少なくとも、年に1回は全身の検診を受けられるので、
もし、転移しても早期発見できるだろうし、
ほかの病気も発見してくれるだろうから、
いいこともあるんじゃないかなって、のんきに構えています。
それと、EASYGOINGさんのいうとおり。
今日という時間を楽しく過ごす、ですね!
私も怖い!! 投稿者:EASYGOING 投稿日:10月07日(土)11時55分25秒
ゆっちさんの投稿見て、体が固まった・・・。
でも、もしそういうことが、何万分の1の確率でもあるとしたら・・・・、
そういうことで、悩んでいる時間がもったいない!
今日という時間を楽しく過ごそう・・と思います。
怖い怖い 投稿者:milo 投稿日:10月06日(金)23時48分02秒
ゆっちさんへ、
これはどうもコメントしようがありませんね。私の知らない領域です。45才以上
の
場合、危険性が高くなるらしいですが、私もあまり考えたくないですね。
ただ、肺に転移しても、アイソトープでやっつけられるので、その辺りは他の腫
瘍
とは違うのでは、と思います。若ければずっと安心ですね。
みおれたまさん、久しぶり。
出費は・・保険でしょう?
5000円以内ですよね。(それが辛いか!!)
お久しぶりです。 投稿者:みおれたま 投稿日:10月06日(金)11時03分11秒
以前おじゃましたみおれたまです。
朝夕は涼しくって日中は暑い!皆さん体調崩してませんか?
今月は血液検査にレントゲンだ・・・出費が(笑)
またきますね〜♪(*^_^*)
http://rimnesia.gaiax.com/home/mioretama/main
はじめまして 投稿者:ゆっち 投稿日:10月04日(水)22時37分55秒
はじめまして。自分と同じ病気の手術を受けた人がこんなにもいることを知っ
て、すごく勇気づけられました。私は甲状腺全摘と右リンパ節かくせいの手術を
受けました。主治医は切ってしまえば再発の可能性はほとんどないと言っていま
したが、本当でしょうか。以前に新聞に甲状腺手術をした9年後に、肺に転移し
た人の記事が載っていたので少し不安になりました。今から取り越し苦労をして
もしょうがないんで、あまり考えないようにしています。