2016 年 8 月

2016年08月31日

ニシンを食べる

最近は元気がない。なので帰りにビールか発泡酒か第三のビールを買って飲んでいる。しかし、翌日になると元気がしぼんでいる。これはアルコールがよくないのだろうか。また禁酒しないといけないのだろうか。
もう一つ、食習慣が変わってしまったものがある。平日の昼飯はカレーかニシンかの二択だったのだが、最近はカキフライを食べるようになった。カキフライそのものはよいと思うのだが、少しはご飯を減らしたほうがいいのかもしれない。そう思ってカキフライをやめにしてニシンに戻した。なお、カレーのときはふつうにご飯を一緒に頼む。


posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

カレーを食べる

久しぶりにカレーを食べた。カレーはすごい発明だと思う。
ところで、東武北千住駅構内にあるカレー屋名店会が、明日8月31日で閉店するという。残念だ。
私は3回しか入らなかったので残念がる権利はないのだが、駅ナカでカレーが食べられるという安心感がなくなったことは大きい。
これからはカレーをもっと大事にしよう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

元気が出ない

夏も終わりであるが、元気が出ない。8月中旬からあることがひっかかって頭から離れない。夢に3度も出てきたほどだ。早く解決したい。
posted by まりんきょ at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月28日

練習に出かける

午後はオーケストラの練習に出かけた。きのうさらったところなのに、できない。ということはさらえていなかったということだ。がっかりして練習後の反省会でビールばかり飲んでしまう。いけないことだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

チェロの練習をする

チェロの練習をした。曲は、J.シュトラウス「こうもり」序曲、ボロディン「だったん人の踊り」、チャイコフスキーの「眠れる森の美女」組曲である。まだまだ弾けない。
posted by まりんきょ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記事のタイトルに五七五を探す

朝日新聞のWEBを見ていたら、次の表題の記事があった。
図書館で官能小説の朗読会 女性館長「ため息や擬音も」

これはほとんど短歌である。ちなみに、岐阜県飛騨市の図書館である。

posted by まりんきょ at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

数週間前にLEDランプが切れる

私の家の洗面所の天井にはレフ型ランプが2本ある。以前は白熱灯だったが、数年前にLEDランプに切り替えた。そのとき切り替えたLEDランプはパナソニックのものであった。
ところが数週間前、2本とも数週間前に切れてしまった。LEDランプがこんなに短命でいいのだろうか? たまたま予備のLEDランプがあって交換したが、交換後の2本もパナソニック製である。大丈夫だろうか。
つれあいは「レフ型LED 不良品 短命 パナソニック」などのキーワードで検索したという。
posted by まりんきょ at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 迷惑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

肯定的にとらえる

私はなるべく人に迷惑をかけないように生きているが、人に迷惑をかけることもある。私は仕事が遅いからだ。

さて、物事を肯定的にとらえよう、という活動をしている人たちがいる。その人たちによれば、仕事が遅い人のことをガウディと呼んでいるそうだ。もちろん、ガウディが設計したサグラダ・ファミリアの完成がはるか先になることを言っている。

ところが、サグラダ・ファミリアは2026年には完成してしまうということを知った。2026 年を過ぎると、仕事の遅さを肯定的にとらえるいいことばがあるといいのだが。
posted by まりんきょ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 迷惑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

雨が降らなかったことに安心する

この日は雨が降らなかったことに安心した。雨が降っていると着るものが濡れてしまう。雨は適度に降ってほしいものだが、自分が出歩いているときは止んでいてほしい。勝手なものである。

昔買ったICレコーダーが今年8月初めに電源が入らなくなるという故障で修理に出した。保証期間が過ぎていたのでメーカーの修理に出して戻ってきた。そのときは電源が入ったことを確認した。しかし、おととい電源が入らなくなる症状が再度出た。しかたなく、また修理にだした。なぜこんなことが起きるのだろう。

posted by まりんきょ at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

カープを応援する

私は家庭平和のためにカープを応援している。つれあいからは「どうせ口だけでしょう」とかいろいろ言われるが、耐えて耐えて耐え抜いてカープを応援する。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

谷川九段を応援する

きのうの教育テレビを見ていたら、谷川九段が若手と対局していた。後手となった九段は相振り飛車から穴熊にもぐったが、相手のうまい攻撃を受けて100手まで行かずに投了してしまった。

でも、谷川九段は奮闘している。なれない会長職であろうが、日本の将棋を盛り立てていってもらいたい。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月21日

中村紘子の逝去を悼む

中村紘子氏が亡くなってからもうすぐ一か月になろうとしている。今日、題名のない音楽会で、中村紘子追悼の番組があった。氏のピアノは一度俺が若造の時に聞いたことがあり、そのときの感想はどこかで書いたはずだ。ここはちょっと違った形で氏を悼むことにする。

外国人訪日旅行者は、通訳案内士という、日本の地理、歴史や文化等の知識をもったプロの通訳ガイドによる外国語の観光案内を受けることができる。 独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)は、観光庁の代行機関として、国家試験である通訳案内士試験(全10か国語から選択する外国語等全4科目)を毎年度実施している。その試験科目に一般常識の問題がある。平成18年度の一般常識の問題3にある問2は次の通りであった。

ショパン国際ピアノコンクールは,その難易度で世界的に有名である。5年に一度( 4 )で開催され,現在まで多くの日本人が挑戦してきた。2005 年の第 15 回コンクールでは,日本から関本昌平,( 5 )の二氏が入賞した。

(4)① ワルシャワ ② プラハ  ③ ウィーン ④ ミラノ  ⑤ ブカレスト
(5)① 小山実稚恵 ② 中村紘子 ③ 山本貴志 ④ 内田光子 ⑤ 橋本久貴


(4)は当然①のワルシャワである。(5)の選択肢だが、②の中村紘子ではない。少なくとも 2005 年の入賞ではない。同じように、①の小山実稚恵でも、④の内田光子でもないことはわかる。しかし、③と⑤のどちらかはわからない。そのころは人生で大変な時期だったから、ショパンコンクールそのものに興味がまったく行かなかった。解答を見ると、③が正解であった。⑤の人物は誰だろうか。当時別の分野で有名な人ということではなくて、正解である③の姓の「本」の字と名の「貴」の字がある人名をとって、間違いに誘導するためにこしらえた名前、と私は見ている。

それはともかく、氏がピアノを広めた功績は大きい。今日は、氏が出演していたネスカフェ・赤ラベルのコーヒーを飲んで、その死を悼んだ。
posted by まりんきょ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

スパゲティ作りを手伝う

天気が悪い。昼は外出しなかった。つれあいが家でスパゲティを作ることに決め、私はスパゲティをゆでる係となった。沸騰した湯にスパゲッティ300gを7分間入れてゆでるのだが、私は休まずに麺をかき回していたので「そんなにずっとかき回さなくてよいのに」と叱られた。

「魚は殿様に焼かせよ、餅は乞食に焼かせよ」ということわざがある。適材適所という意味であり、こころはこういうことだ。どちらもころあいを見てひっくり返して焼くものだが、魚を焼くときに何度もひっくり返すと形が崩れるのでのんびりした殿様がむいている。一方、餅を焼くときは焦げないように絶えずひっくり返さないといけないので、乞食のようにがつがつした人が適任である。

私はしょせん乞食であるが、そんなにがつがつはしていないつもりである。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月19日

ビールを我慢する

最近は暑いかじめじめしているかその両方かだ。今日もねっとりしていて、家でビールが飲みたかったが我慢した。最近太ったような気がして酒を控えておかないといけないのではないかと思っている。我慢しているもう一つの理由は、アルコール中毒ではないということを示すためである。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

歩く速さが遅くなっているのに気付く

健康診断の問診票で「人と比べて歩く速さは(速い|同じ|遅い)」という設問がある。最近は遅いにしるしをつけることが多くなった。さすがにこれでは体力がますます衰える。今朝の通勤は、少し人を追い抜かす程度まで歩く速さを上げた。いつまで続くだろうか。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

この日もひたすら眠る

きのうと今日は、寝ることのみに費やした日である。ふだんも睡眠時間は6時間はとっているのだが、どうもそれでは足りないようだ。7時間はとらないといけないのだろうか。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

ひたすら眠る

きのうまでいろいろバタバタしていたので、この日はひたすら寝て過ごした。
それにしてもこんなに寝られるということは、普段は寝不足ということなのだろう。困ったことだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月15日

終戦の日を迎える

終戦の日を迎えた。朝食も食べられ、昼飯も食べられ、晩飯も食べられることにあらためて感謝している。
母から聞いたことなのだが、私の祖父はバイオリンをもっていて弾いていたという。しかし、兵隊にとられ、戦死した。最近はチェロを練習していないが、祖父の分まで弾かなければと思う。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

エレベーターのタバコのにおいに参る

某所に用があり、そこの狭いエレベータに乗ったとき、妙にタバコ臭かった。さすがにエレベータでタバコを吸う人はいないと思うが、タバコ臭い人が頻繁に出入りするとエレベータまで臭さが乗り移るのだろうか。がっかりした。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 迷惑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

NHK の気温表記に疑問を感じる

暑い。NHK はニュースで、各地で最高気温**.*℃を記録した、と報道する。その最高気温の表示で疑問を感じた。一番暑かった都市から順に紹介するのだが、こんな感じだ。
◎◎市 37.2℃
▽▽市 37.1℃
□□市 37℃
$$市 36.7℃
こういうとき、なぜ□□市を37.0℃と表記しないのだろう。
そのくせ降水量は、120.5 ミリと130.0 ミリを同時に表記している。わけがわからない。

posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月12日

卓球の試合を見る

オリンピックの男子卓球シングルスの試合を見た。日本の水谷隼とベラルーシのヴラディミル・サムソノフの対戦である。ベラルーシという国は昔白ロシアといっていた。まだ、ソビエト連邦だった時代である。そして、サムソノフという名前も音楽家のように聞こえた。ソ連があった時代に育ち、クラシック音楽を好んで聞いた私は、グラズノフ、プロコフィエフ、ラフマニノフ、グレチャニノフという名前が典型的なロシア人の名前だと思い込んでいた。そういえば、当時のソ連はブレジネフ書記長だった。そんなこともあり、応用物理を学んだときに「アハラノフ・ボーム効果」という名前を聞いただけで喜んだ。もちろん、「ベルーゾフ・ジャボチンスキー反応」を聞いた時もうれしかったけれど。

全然関係ないな。私が中学で卓球部に入っていた時代、日本の卓球は強かった。河野満や小野誠司が世界卓球選手権で優勝したことを当時から覚えている。私はスポーツには興味がないが、卓球は例外である。


posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月11日

山の日に山を思い出す

私の名前は丸山であるが、丸山という名前の山に登ったことはない。埼玉県民の私は、ここが一番相性がいいのではないかと思っている。
http://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18555
全国の丸山に上るという無謀な試みをしている丸山さんはいないのだろうか。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月10日

会社の飲み会に行く

会社の飲み会に行った。土曜日にたくさん飲んでいたので、この日は遠慮することにして、シャンディ・ガフをたくさん飲むことにした。シャンディ・ガフの名前の由来を聞かれて知らないと答えたら、「エスペラントを知っている丸山さんでも知らないんですか」と驚かれた。あの、エスペラントを知っていても知らないことばは山ほどあります。だいたいエスペラントだってそれほど知らないのです。
Wikipedia を見たら、名前の由来は不明とあった。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月09日

長崎の料理を思い出す

楽しいことを思い出すようにしている。今年の8月9日は長崎に原爆が落ちて71年めである。だから楽しい日ではなくつらい日なのだが、長崎にはおいしいものがあるのでそういうものを思い出してもよいかと思った。

まず卓袱。食卓の上にこれでもかと並ぶ料理群は思い出すだけで満たされる。最初は友達のOくんといったときであまりにも「しっぽく、しっぽく」と叫ぶので予約なしで卓袱を出してくれる店に入った。二度目はつれあいといったときで、つれあいをもてなす意味で有名な店を予約した。もっともその店での正式な卓袱は一人当たり****円からので、私はその****円は出すことができず$$$$円の卓袱ふうで我慢しなければならなかった。それでも私たちのように慎ましい生活をしている二人には十分だった。

そしてちゃんぽん。以前長崎で勤めておられたFさんから聞いていた名店に行き、コース料理をつれあいと二人で味わった。具がふんだんに乗っていて、しかも熱かった。

皿うどんも好物だ。長崎で最初に食べた皿うどんは長崎に行った修学旅行のときで、大皿の皿うどんを取り分けてたべた。どうみてもベビースターラーメンのような堅焼きそばをなぜ皿うどんというのだろうかと不思議に思ったが、食べればおいしいのでそれ以上追求していない。

それからカステラ。あの黄色いところと茶色いところのつりあいが絶妙だ。

まだ本場長崎では食べたことがないが、東京で食べたトルコライス。お子様に帰った気がする。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

産業音楽祭を思い出す

吹奏楽コンクールにあたって、俺は個人でも団体でもコンクールと名の付いたものに参加したことがない、と書いたが、よく考えれば少しはあったような気がする。ただ、どれもが一位を争うというコンクールではない。
個人のほうは、歌手の仲間があるところのオーディションを受けるときの伴奏としてご一緒した。もう30年前のことになるだろうか。そのオーディションは不合格であったが、そのあとの仲間は今に至るまで本業の傍ら歌手としても活躍している。たいしたものだ。
団体のほうは、合唱団にいたときに産業音楽祭という催しで何度か参加したことがあった。こちらは金賞のみを決めるものだったように覚えている。その名のとおり、参加条件は企業の音楽団体ということで、合唱が中心だったが器楽もあった。今は産業音楽祭はなくなってしまい、寂しさも感じる。しかし、吹奏楽コンクールでは一般の部にまじって職場の部も健闘していることに対して、安堵を覚える。

posted by まりんきょ at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

吹奏楽コンクールの結果が出る

きのう参加した吹奏楽コンクールの結果が発表された。結果は銅賞であった。要は参加賞ということである。吹奏楽コンクールには金賞、銀賞、銅賞の3種類があり、金賞がもっとも順位が高い。さらに、金賞のなかでも上位大会に行ける金賞と上位大会に行けない金賞とがあり、これはなかなか厳しい区別である。
きのうは原爆が広島に投下されてから71年たった日だった。いまさらながら、当時の人たちの苦難に思いを寄せた。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

吹奏楽コンクールに出る

このブログで書いてきたように、私は所属する会社のグループの音楽団体に参加してシンバルをたたいている。そして、今までの練習の成果を問う日が来た。この日は、第56回東京都職場・一般吹奏楽コンクールが西新井で催される。そしてこの所属団体が初めてコンクールに出場する、記念すべき日となった。他の人はともかく、私は団体の一員としてはもちろん、個人としてもコンクールなるものに出場するのは初めてだ。緊張した。
途中はすべてすっとぱして、まずは終わった。その後は打ち上げとなった。だいぶ酒を飲んでしまったが、また自分の余裕があるうちに帰宅した。みなさんはどうしたのかな。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月05日

ラーメンを食べる

ふつう、この日の昼はカレーを食うのだが、気分を変えてラーメンにした。
なぜ気分を変えたかというと、翌日大事な行事が控えているからで、ふんどしを絞めなおしたかったからだ。
でもいま思えばラーメンでは消化が悪いのではないか。うどんのほうがよかったのではないか。
そんなことを後から考えたがもう遅い。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月04日

楽しかったことを思い出す

中学では厚顔無恥なことをした。高校ではどうだったかというとやはり同じようなことをした。
高校3年のときの音楽の時間で先生は「何でも好きな実技をしなさい」とのたもうた。私は何を考えたか、ショパンのピアノソナタ第3番から第4楽章を弾いた。今考えても、なぜこの曲を選んだのかわからない。ドラマでやっていたという可能性は低い。単に、自分が好きだったからだろう。
今、この曲を弾けと言われても、楽譜は忘れているし、指も動かないから弾けないだろう。若いということは怖いことだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月03日

楽しかったことを思い出す

楽しかったことを思い出すの続きである。
今の体たらくから考えられないことであるが、中学3年生のときに学校祭で当日引っ張り出され、生徒の誰かにピアノを弾けと言われた。かつては児童相談所の問題児だった私も厚顔無恥になってきたのだろう、じゃあ、といってショパンの英雄ポロネーズを弾き切った。
当時、水谷豊がピアニストに扮する「赤い激流」というドラマが流行していた。英雄ポロネーズのほか、テンペスト(第3楽章)、ラ・カンパネラがこのドラマで使われていて、私もひたすらこの3曲は練習して覚えていたのだ。
今振り返るとムダなエネルギーの使い方のようだが、よくわからない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

カレーを食べる

世の中にはカレーが好きな人がいる。カレーの楽しみ方もさまざまだ。ひたすら辛いカレーが好きな人もいるし、カレーうどんが好きだという人もいる。
私はカレーが好きだが、辛すぎるカレーはあまり食べたくないし、わざわざソバ屋に行ってカレーうどんを食べたいと思う気持ちもほとんどない。とはいえ、辛いカレーやソバやのカレーうどんのような冒険もしてみたい。この年齢になってますます迷うことばかりだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

五七五を楽しむ

憲法に五七五があることは知っていたが、楽しい。「学問の自由はこれを保障する」。民法にもある「相続は死亡によって開始する」。軽犯罪法にも見つけた人がいる「こじきをし又はこじきをさせた者」。
ときどき、こんなところに五七五があると知り驚くことがある。

最近見たブログのニュースの題名はこうだ。「閉門後車出られず ポケモンGO」ある公園で起こった事件である。閉園の時間を過ぎてもポケモンGOに夢中になった人たちが園内を徘徊していて、気が付いたら公園の駐車場の門が閉まっていて出られなかった、という。見事な五七五だと思う。

都知事選にからんだニュースである。有名な泡沫候補に赤尾敏氏がいた。赤尾氏はこう演説していたのだそうだ「竹島をダイナマイトでぶっとばせ!」これまた美しい五七五だ。
posted by まりんきょ at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする