2015 年 8 月

2015年08月31日

安冨歩氏の写真を見る

夕刊に安冨歩氏の写真があったので見た。確かに女性用の服を着て写っている。あまり違和感はなかった。なぜだろう。


posted by まりんきょ at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

昼寝をする

図書館で本を4冊借りた後、自宅で昼寝をした。なぜこんなに眠れるのだろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

うどんを食ったあと昼寝をする

この日の昼食は、うどんとたくさんのじゃこの天ぷらだった。昼食のあとは昼寝した。至福の時間である。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

また病院に行く

この日も形成外科に行き、足にできた腫瘤をとってもらった。
経過観察のため、来週も行かなければいけない。
posted by まりんきょ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

病院に行く

気になるできものがあったので病院に行き、医師に診察してもらった。処置は時間の都合でしてもらえず、別の日となった。治るだろうか。
posted by まりんきょ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

ラーメンが食べたくなる

先週水曜日は皿うどんを食べたし、このあいだの日曜日はスパゲッティを食べたのに、麺類が、それもラーメンが欲しくなる。それでも、私はごはんを食べるように生まれているから、この日もごはんとおかずを食べる。

posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月25日

コメに殉じる

どうでもいいことなのだけれど、最近糖質制限ダイエットというのがはやっているようだ。あるとき、職場の偉い方が、あいつはそれをやってやせたよ、というので半信半疑に思っていた。そのあいつをみたら確かにやせていた。

私はまだ BMI が 25 を超えていないから極端な体重減らしをするつもりはないが、気になっていることがある。人類は糖質を過剰摂取しているがために病気を招いているという説が最近唱えられている。糖質をとらなければどうすればいいのだろう。どうやらタンパク質をとればいいという理屈らしい。ただ、同じエネルギー利用量をとるためには、米や小麦といった糖質よりタンパク質のほうが高いのではないだろうか。私は貧乏人だから、安くて腹いっぱい食べたい。そこで糖質をとる。そして日本はコメの国だから、私はコメに殉じる。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

豚レバーを食べる

昼飯は豚レバーとごはんだった。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

ナポリタンを食べる

昼はナポリタンスパゲッティを食べた。つれあいはバジルのペペロンチーノだったが、どちらも具がベーコン、ソーセージ、ホウレンソウ、ナスなど同じだったのでなぜかおかしかった。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

内輪の演奏会に参加する

内輪の演奏会があったので参加した。チェロだけで参加してピアノは弾かなかった。今度はピアノでも参加したいが、仲間を募らないといけないな。

一次会はうまいものを食べ、うまい酒を飲んだ。二次会にも行きたかったが、最近は体力の衰えが目立ってきていること、チェロが重いこと、若い人が多いということで年寄りである私は邪魔しないほうがいいこと、金を節約したいこと、などが重なって帰った。後ろ髪をひかれるぐらいがちょうどいいのだろう。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月21日

脂の多いおかずを乗せた皿の始末で叱られる

この日の晩飯に、脂の多いひき肉を使った料理が出た。おいしくたべて、そのまま流しに水をつけて出したら、つれあいが猛然と怒った。「なんで水につけるのか。洗剤をつけても脂がなかなか落ちない。水につける前に、ボロキレで脂を拭えばよかったのに。」などと30分以上にわたって説教された。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「国債のメロディー」を聞く

つれあいから、「国債のメロディー」というおかしな歌があると聞いたので、録画しておいたものを聞いた。たしかにおかしい。
フジテレビの「みんなのニュース」という番組で、金曜日に放映されている。
まず、「国債のメロディー」という題名から異常である。ふつう、国債とメロディーとは組みあわせるという発想は思いつかない。おそらく、NHKの「あまちゃん」で作られた80年代風の「潮騒のメロディー」を下敷きにしたものだろう。この「潮騒のメロディー」も、現在から振り返って80年代風の歌謡曲のように聞こえるように拵えたものと聞く。
「国債のメロディー」も、やはり80年代を感じる(ひょっとしたら70年代後半か)。ほのぼのとした感じが出ていて、特にリフレインの多用が効いている。
そのリフレインが面白くて笑える。歌詞はまとめるとこんな感じだ。スニーカーを買いたくてもお金がなければ貯金するよね。でも国は貯金しないで借りるんだ。それを国債というんだ、という詞であるが、リフレインはこうだ。
(前略)
それが国債(趣味は盆栽)
それが国債(鍋は白菜)
(中略)
それが国債(じぃじは百歳)
それが国債(葛飾は北斎)
(後略)
この、関西人のような突っ込みはなんなのか。ぜひとも金曜日の昼は「みんなのニュース」を録画しておいてあとで見ることを勧める。
posted by まりんきょ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

第3のビールを飲む

最近はリキュール類扱いされている第三のビールばかり飲んでいる。私には、本物のビールとの区別はもうつけられないかもしれない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月19日

皿うどんを食べる

皿うどんを「まるしん」という店で食べた。この名前の店は新宿近辺にいくつかあり、みな長崎ちゃんぽんと皿うどんの店として看板を掲げているのだが、姉妹店なのかどうかよくわからない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

ドビュッシーを聴く

久しぶりにドビュッシーを聴いた。私はフォーレを尊敬しているけれど、ドビュッシーの曲には浮気してしまいそうなぐらいの毒気がある。ちょうどいま、「見出だされた練習曲」を聞き終わったところだ。どことなく「喜びの島」を思い出してしまうので12の練習曲集からは浮いてしまうのかもしれないが、もっと有名になってほしい。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

夏にどんな本を読めばいいのか考える

読書の秋というけれど、私は夏のほうが秋より読書をしているようだ。しかし、最近どんな本を読んでいるだろうか。いわゆる理系の本ばかりだ。たまには、文芸に属する本も読んでみないといけないだろう。しかし、本屋に並べられているベストセラーは読む気が起きない。もう少し考えよう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

どんな本でも意見を言えるようにする

私の部屋には難しいのに見栄だけで買ってしまった本が多くある。何も読めないまま死んでしまっては惜しいので、何かしら意見を言うようにしている。しかし、なかなか実現には程遠い。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月15日

戦後70年にあたり考える

2015年8月15日は、日本が降伏してから70年めにあたる(厳密には異なるという意見もあるがそれはおいておく)。今言えることは、私は戦争を知らずにすんでいるということだ。親類には、空襲を見た人もいるし、広島の原爆の爆風のすさまじさを体感した人もいる。平和ボケといわれようが、戦争はしたくない。机上の戦争である将棋だけでたくさんである。

国会前で抗議行動を起こした学生に対して「戦争に行きたくないのは、自分中心で極端に利己的」と批判し、「日本も他国が侵略してきた時は、嫌でも自国を守るために戦わなければならない」と主張した人がいる。この発言と発言者に対して詳しく語ることは控える。ただ今感じていることは、このような人がいる限り、国を守ろうという気にはならないことだけは申し上げる。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

安全保障とは何かを知らなければと思う

最近は投書欄を見ることはめったにないが、あるとき、どこかの新聞を見たら「日米の安全保障条約を知らずして平和だ戦争だ集団的自衛権だとか語るなかれ」と主張している人がいた。たぶん学生だったと思う。
俺は日米の安全保障条約を知らないから、ああそうか、積極的に知りたいという気にはならないが、知らないと誤解もあるだろうから知らないといけないな、と思った。

私の偏見は、日米は対等ではない、明らかにアメリカに対して日本が下に置かれていると思っているのだがどうだろうか。日本は駐留米軍に金を出すことはもちろん、米軍による被害を受けている。一方で、日本はアメリカから安全保障で恩恵を受けているのだろうか。それを知らなければと思う。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月13日

寝不足を感じる

毎日が暑い。運動もしていないのに体力を消耗しているように感じる。どれだけ寝れば気がすむのか、というほど眠い日々が続く。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

御巣鷹山の事件で考える

8月12日は日航機が墜落した日である。こんなことを考えた。
この日航機は東京(羽田)から大阪(伊丹)に行く便であった。世の中には、東京から大阪に行くときに飛行機を使う人がいるのだ、ということを知った。

今年の初め、私は東京から大阪まで生まれて初めて飛行機で行くつもりだった。というのも鉄道より飛行機のほうが宿代も含めて安いというのが一つ、そして私用ではなく公用というのがもう一つの理由だった。特段の理由がなければ安い方を使わなければいけないのだ。ところが、実際に私が使ったのは飛行機ではなく鉄道だった。その理由は、わたしのミスで予約が遅れたことだった。

鉄道でも、飛行機でも、危険はある。今まで、鉄道でも飛行機でも現実的に行けるところは鉄道を選んできたが、今後は安さを理由に飛行機を使うことが多くなりそうな気がする。

posted by まりんきょ at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月11日

沖縄の護郷隊を知る

第二次世界大戦、護郷隊と呼ばれる組織が日本にあった。少年たちによるゲリラ部隊である。この日の NHK の番組で初めて知った。
私は戦争を体験したことがないから実感がわかないが、多少は世故にたけた私が当時の少年になりかわったとしても、そのときの少年たちと同じように行動し、同じように後悔しただろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

関数解析を勉強する

7月31日の日記に書いたように、この日は関数解析を勉強した。というのは9割がたウソで、実際には、ある関数解析の本の誤植を探していた、というのが実際のところである。その誤植の探索のなかで、明らかにわかる誤植だけでなく、勉強しないとわからない誤植というのがあるというのがわかった。だから、1割は確かに勉強している。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

長崎の原爆を考える

8/9は長崎に原爆が落ちた日だ。長崎市を訪れたが、いい街だ。食い物がうまい。ただ、坂が多いから、体力が必要だろう。こんないい街に原爆が落ちたことが信じられない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

床屋へ行く

床屋へ行った。紙が伸びてむさくるしかったので、やっとすっきりした。夏は早めに床屋に行こう。
posted by まりんきょ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

8月に災害を考える

8月は、6日に広島の原爆、9日に長崎の原爆、12日に御巣鷹山の飛行機墜落、15日に太平洋戦争の終結、20日に広島土砂災害と軒並み事件があいついで起こっているような気がする。広島の原爆ドームや長崎の記念館には行った。御巣鷹山は行ったことがないが、上野村までは行った。こんどいつか、広島土砂災害があったところへ行って、亡くなった方々を追悼しようと思っている。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

広島の原爆を考える

8/6 は広島に原爆が落とされた日だ。これについてはいろいろな人がいろいろなことを言っているが、今でも苦しんでいる人がいる。これが現実だ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月05日

勤務先で疲れる

勤務先で疲れてしまい、ちょっと顔を出そうかなと思うところにすら行けなかった。無理はしないほうがいいかな。
posted by まりんきょ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

パンケーキミックスをどうしようか考える

7月31日に、ある催しでパンケーキミックスをもらった。しかし、俺は料理が下手だ、いや、できない。どうすべきだろうか。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月03日

ケーキを買う

不二家でケーキを買った。晩飯のあとに食った。なぜケーキはおいしいのだろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月02日

休みに何をするかを考える

最近、休みには寝ることしかしていない。ピアノの練習とか、チェロの練習とか、読書とかがいいのだが、いかんせん暑いと何もする気が起きない。寝るのが一番いい。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月01日

8月を考える

8月1日は土曜日から始まった。例によってうどんを食べ、昼寝をしたと思う。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝ること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする