2013 年 10 月

2013年10月31日

キラキラネームを見つける

昼、飯を食って散歩をしていたら、北新宿雲母保育園があった。「きららほいくえん」と読む。これが本当のキラキラネームかと思い、強く印象に残った。
あとで調べてみたら、鉱物の雲母は別称できららとかきらとか読むという。ということは別にキラキラネームではなかったわけだ。失礼をわびた。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

ラシーヌ賛歌の音に悩む

ラシーヌ賛歌の合唱譜を見て気になったところがある。76小節、 アルトが Des - D - D - Fes となるのだが、三拍めの D が非常に取りにくい。 和声は(コードネームで)G♭ ⇒ B♭7 ⇒ E♭m ⇒ D♭dim となっていて、 三拍めが D だと Es とぶつかる。 もちろん、増7度の響きはきちんととれると美しいのだろうが、かなりきびしい。 普通の能力の合唱団が歌うにはここは Es でよいのではないかと思うが、どうだろうか。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | フォーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

ラシーヌ賛歌を考える

フォーレのラシーヌ賛歌はよくできた曲だといまさらながら思う。 この曲ができたのは1865年、フォーレが20歳のときのものである。 正確には「ジャン・ラシーヌ(超)訳による(アンブロジウス作の)賛歌」なのだが、私もそうだが、 「ラシーヌ賛歌」で通ってしまう。これが、正確性を重んじる人には許せないらしい。 ちなみに賛歌とはイエス・キリストへの賛歌である。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | フォーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

経営説明会に出る

勤務先の経営説明会に出た。手帳を見たが何もメモがないところを見ると、何もなかったらしい。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

走ってみる

数日前に続いて川沿いを走ってみた。夕暮れ時で一篇の詩が浮かびそうだったが、詩の才能などないのでやはり浮かばなかった。体重は減っているだろうか。
posted by まりんきょ at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

片づけをする

台風で外は雨が降っている。今日はどこにも出かける用事はなく、部屋の整理をした。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

カープの美学を読む

きのう「カープの美学」という本を買ったので読んでみた。2010年発行のこの本は当然のことながら広島東洋カープの賛美に満ちている。よそ者である俺からみてカープはどのような球団なのか、見極めたい。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

先のことを考える

先のことを考えずにとりあえず生きているが、この日は珍しく先のことを考えてしまった。といっても、考えても結論は出ない。日々普通に生きていくだけだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

ラーメンを食べる

最近、ラーメンをよく食べている。ラーメンが好きというより、勤務先近くにはラーメン屋が多いからだ。いろいろなラーメンがあるものだと感心する。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

考えがまとまらない

ある場所である人と落ち合う予定がある。ところが、相手も私も携帯電話を持っていない。いまどきこんな原始時代のようなことがあるだろうか。どのように連絡を取ろうか思案しているが考えがまとまらない。そんなことで悩むより携帯電話でもスマートフォンでも買えばいいではないか、とけしかける人がいるだろう。それも一つの手かもしれない。
posted by まりんきょ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

寒さを感じる

職場でマスクをしている人がいる。聞いてみると秋の花粉症のようだ。私は秋の花粉症はないはずなのだが、あるとき大きなくしゃみを連発してしまった。きっと寒さのせいだと思う。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

八重洲オッターバの練習に出かける

某所にて行われた八重洲オッターバの練習に出かけた。オッターバではピアノで参加するのでチェロを持っていく必要はない。
それでも、近々迫ったお座敷に向けて、できていないところやニュアンスを出したいところを確認していった。とりあえずの練習が終わって酒を飲みつまみを食った。私は適当なところで失礼したが、残りの団員はきっとまだ熱く語っていただろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

八重洲の練習に出かける

八重洲室内アンサンブルの練習に出かけた。前回は休んだので、今回が演奏会後初めての練習参加となる。モーツァルトのK.138 とドヴォルジャークの弦楽セレナーデを音取りから再確認した。
夜は例によって飲み会(=本番)である。熱く語り合う。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 八重洲室内アンサンブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

円地文子「食卓のない家」を思い出す

最近、あるタレントのこどもが起こした事件をめぐって、そのタレントへの非難が渦巻いている。前にも、別のタレントのこどもが起こした事件についても同様なことがあった。

このような事件とその世間の反応を見るたび、表題に挙げた本を読んでみたいと思う。佐高信が勧める本の一つではなかったかと思う。どのような本かは、Wikipedia にも amazon レビューにもあるので、興味があれば調べてもらえればいいだろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 文芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

Transmeta 社の Crusoe を思い出す

パソコンは電力を食う。昨今の電力事情も考えて、省電力PCがあってしかるべきではないだろうか。そう考えていたとき、省電力をうたった CPU があったことを思い出した。Transmeta 社の Crusoe だ。
残念ながら今の主流にはならなかったが、今度PCを買うときは電力消費を抑えられるものにしよう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月16日

体が重くなる

どうも最近体が重い。実際、体重も増えている。少し食を減らして運動しようと思うのだが、生まれつきの怠け癖がのため進まない。昔は体重を減らすために数種類の方法を組み合わせたのだが、今はほとんどやっていない。もう一回、まじめに工夫をしないといけない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

疲れる

きのうまでの3日間遊んでいたため、今日は疲れている。勤務先では、疲れを見せないようにふるまう。
最近チェビシェフの多項式ばかり考えている。何か面白いテーマがないだろうか、ということだ。家の本を見てみるが、ほとんど記述がない。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

蓼科から帰る

蓼科で朝を迎えた。二日酔いはなかった。
宿を朝9時過ぎに出た。帰りも行きと同じくHさんの車に同乗させてもらった。中央高速は午前中はそれほど混雑せず、都内の駅に13時30分ごろ到着した。
自宅に着き、おやつと共に昨日頂戴した食用ほおずきをつれあいと食べる。気品のある味だ。
おそい昼寝をする。家での昼寝は楽しい。
posted by まりんきょ at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月13日

施設で演奏する

蓼科で朝を迎える。二日酔いはない。
朝6時に起き、近くのトレッキングコースに行く。翌日の体育の日にすべき運動を前倒しした、ということにしよう。鎖場もあったが、なんとか登れた。その後少し歩くと、草木がまわりにない場所に出た。周りの眺望がすばらしい。

練習のあと、午後2時から、ある施設で演奏した。いろいろ課題はあったが、なんとか終えて安心した。施設からも周りの眺めを楽しんだ。施設から帰った後で温泉に入った。疲れが取れた気がする。

宿での晩飯のあと、酒を飲み、語り合う。私は0時を回ったころ寝たが、周りのみんなはその後も元気に話をしていたようだ。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

蓼科に行く

八重洲室内アンサンブルの合宿で蓼科に行った。行きはHさんの車に同乗する。CDを何枚か持って行ったが、道中でかけたのは結局バッハのブランデンブルク協奏曲全集だけだった。でも、やはりバッハはいい。特に、第4番は八重洲でやってみたい。

翌日の練習をして、夕食をすませたあとは自由時間となった。私は、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏」をピアノと弦楽のために編曲した譜をみなさんに配り、一緒に弾いてもらった。俺はロマン派の音楽とは一線を画している(というカッコウをつけている)つもりだが、この節回しは泣かせるものがある。みんなもけっこういいと言ってくれているが、なかには「短いね」と感想を漏らす人もいた。実際、短い。弦楽器の伴奏譜面はA4で半分ぐらいだ。まあ、レパートリーにすべく、練習をしよう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 八重洲室内アンサンブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

寝不足になる

最近寝不足である。なんとかしないとと思うのだが、勤務先で寝ることはできないし、朝夕の通勤電車も混雑していたり、盗難や乗り過ごしなどの不安がありなかなか眠れない。普段の生活で寝ておくしかないだろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

体育の日を思い出す

10月10日は体育の日だった。今は三連休化のため移動日になっている。ごろのよさと合わせて、運動会をこの日にするのがならわしだったような気がする。
今は運動もスポーツも何もしていないが、健全な魂を宿らせるために必要なぐらいの健全な体を作りたい。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月09日

「銀の言いまつがい」を読み終える

糸井重里の「銀の言いまつがい」を読み終えた。宣伝文のように、「金の言いまつがい」より面白かった。特に、いくつかの言いまつがいは、スプーナリズムそのものである。いつか使わせてもらおう。
posted by まりんきょ at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

ブラームスの室内楽を聴いてみようと思う

秋の夜長には室内楽が似合う。フォーレの室内楽もよいのだが、そろそろブラームスの室内楽をまとめて聴いてみようと思うようになった。フォーレの室内楽はCDで5枚から6枚だが、ブラームスのはその2倍ほどCDの枚数がある。どうしようか、財布と相談しよう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

キンモクセイに気づく

一週間ほど前からだろうか、キンモクセイの香りがあたりに漂っていることに気づいた。それだけならまだしも、私が住んでいるコンクリート長屋の生垣にもキンモクセイがあることに今更ながら気づいた。なんて遅いのだろう。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

河口湖から帰る

河口湖にある合唱の家おおばに泊まった。朝の新聞で三善晃が亡くなったことを知った。合掌。
河口湖から帰ってきた。昔あった本屋を探したがどうやら廃業したようだった。帰りのバスの中で、中田章道の「短編詰将棋代表作」を解こうとするが、なかなか解けない。うつらうつらしている間に終点の新宿に着いた。それから90分、越谷の自宅に着いた。これで疲れが取れるだろうか。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

河口湖に行く

以前所属していた合唱団からお誘いがあり、河口湖に行くことになった。練習ピアニストとしての役割である。私の腕程度でよいのなら、ということで同行することにした。
今回依頼されたのは、シューベルトのミサ曲変ホ長調 D950。すばらしい作品だ。これほどの曲を知らなかったことを後悔している。
夜の酒は控えめにした。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

若いときのことを考える

俺にも若いときがあった。当時の日記を見てみると毎日飲んでいる。よくこれで大丈夫だったものだ。いまはとてもそんなことはできない。ただ、がめつかったり、いやしかったりするのは変わらないようだ。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

キンモクセイの香りがする

どこからか、キンモクセイの香りがしてきた。花はまだ見えない。もう、秋なんだ。
posted by まりんきょ at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月02日

隠居の方法を考える

昔からいかに隠居するかを考えていたが、本気で考えないといけなくなってきた。
世の中には元気であることを歌い上げる人がいて、それはそれでいいのだけれど、俺には元気がない。どうやって、世間からだんだん退いていこうかとそれだけを考えている。
posted by まりんきょ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

W浅野を見る

つれあいがテレビのチャンネルを選んでいて、これを見るといったのがフジテレビの番組だった。
浅野温子と浅野ゆう子が出ている番組だ。
俺は浅野ゆう子のファンだった。体型は昔から変わっていないようだ。
浅野温子の声は少し中村玉緒の声に近づいたのではないか。
posted by まりんきょ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする