日記(1991年10月)

作成日: 2008-04-29
最終更新日:
最終更新日 :

91.10.1.(火)雨

会社で仕事をする気がせず, 自分の部屋でマッキントッシュを使いながら仕事をする. こちらの方がよっぽど早い.体重**.5kg.ただしその後ビールを1リットル飲む.

91.10.2.(水)晴れ

Mさんからもらったナイジェル・ケネディのコンサートに行く. 途中渋谷へ寄ってYさんの言うカレー屋へ行った. 例の卵入りカレーを要求されたのでこれは予想どおり. サラダを付けるかと聞かれたのではいと答えたら立派なサラダがでてきた. しかしなんと,このサラダはカレー(700円)より高かった(750円). カレーもうまいのかまずいのかはわからない.よそにはまずないことだけは確かである. 室内の調度品が20年前のようでこれにはびっくりした.

注:Y さんはジャズの師匠。カレー屋はムルギーのこと(2014-12-05)。

ヤマハにも寄る.こちらではフォーレに関して,2つ面白いものがあったので買った. ひとつはピアノと管弦楽のための幻想曲のスコア. もうひとつはネクトゥー著のフォーレの伝記. ケネディのコンサートは昭和女子大学,人見記念講堂で行なうことになっていたが, なんと,彼は病気のため来日中止となり,払戻しとなっていた. せっかく東京にでてきたのだけれど,すぐに遊べる友人もなく, (Kさんぐらいだけれど,あいにくそのときは全然考えなかった) すぐに S 駅に戻る.寮で H さんが俺の部屋へ来てビールを一緒に飲んだ.

91.10.3.(木)晴れ

K さんと一緒に I へ行っていろいろな話をする. 無人島に持っていく一冊の本やスコアやレコード(コンパクトディスク)はなにか,という話になった. わたしは本ならば「砦に拠る」, スコア(楽譜)ならばバッハの平均率第一巻,レコードならばフォーレの五重奏曲かな,といった. K さんは,本ならば「虚構船団」, スコアならばベルクの「叙情組曲」,楽譜はベートーベンのチェロソナタかな,といった. バッハのとコダーイの無伴奏は暗譜しているのだそうな.

注:K さんは職場の同僚でチェロの名手。I は飲み屋。

91.10.4.(金)晴れ

O さんと一緒にさる飲み屋へでかける. 合奏団のために編曲したい曲を探していると O さんにいうと, ブライダルソングという200曲からなる楽譜を貸してくれた.まずは「見上げてごらん夜の星を」に決める. 体重**.8kg.

91.10.5.(土)晴れ

あわてて上の曲を2時間ばかりで編曲して会社のレーザープリンターで打ち出したところ, 第3線より上の音符が全音上にずれることがわかり,あわてて八重洲へ行って書き直した. 幸い好評なようで次も編曲したいと思った. ちなみに今日来ていたメンツは,D さん,I さん,K さん,T さん,そしてわたしの5人. この5人がそろって海賊で酒をのむ.

注:海賊とは居酒屋の名前。八重洲室内アンサンブルの練習場所がお茶の水にあったころは、練習のあとよく行っていた。

91.10.6.(日)曇りのち雨

ガルシア・マルケスの「百年の孤独」を一日かけて読む.面白い.なぜ今まで読まなかったのだろう. 珈琲とクリープを買う.ほかはなにもせず.体重**.0kg.

91.10.7.(月)雨

応用数理学会を聞きに東大の本郷までいく.昼飯を中央食堂で食っていたら T 君に出会った. そのほか,K さんや I 君を見たが声はかけなかった.

**会への入会金とマイコン認定試験の振込金を郵便局で払う. それに生協で「プログラムの基礎理論」と「パソコン数量化分析」の本を買う.

注:**会は、学生時代サークルの OB 会。

学会の内容は面白いものもあり,つまらないものもありでさまざまであった.

マイコン認定試験の1級の問題を見て,改めて難しく感じた. あわてて過去に買った1級の問題集を見直して,ノートを作るつもりである. 酒もひさしぶりに断った.体重**.0kg.

91.10.8.(火)雨

さっそく今朝からマイコン認定試験の問題に取り組んでいる. 三日坊主にならないといいが.今日も本郷まで行かなければならない. 電車が途中で雨のため遅れる.

生協には買いたい本がない.それでも「計算機入力の人間学」を買う.

ビールをのんでしまったためマイコン認定試験の問題はせず.これでは先が思いやられる. 帰ってくると K さんから電話をくれとの伝言があった.不安に思って電話すると, X線の電流が上がらないとのこと. 機器をつないでいないことと関係はあるかという質問であった.ないと答える.

91.10.9.(水)雨

昨日の晩にやらなかった罰として,けさもマイコン認定試験に取り組むことにした.それにしても面倒だ.

応用数理学会は,みんなOHPの作り方が下手糞で,とても見る気になれず(俺の視力が弱いせいもあるが), 途中で帰ってしまった.

神保町の古本屋へ行って,なにか買うつもりであったが, 雨が降っていたので面倒になったので立ち寄らずにまっすぐに寮にむかった.

夕飯を食べたら**kgを越えていそうであった(怖くてみていられなかったのだ). それでもビールをのみ,柿の種を食っているのだからどうしようもない. ちなみにそのときはNHKテレビで,女性の痩せる願望への警告という番組を見ていた.

91.10.10.(木)雨

PROLOGの勉強をしていて,どうもカットオペレーターがわからなくなったので, 参考書を買うために千葉まで雨のなか早足で歩いていった. きのうの体重に恐怖を覚えたせいでもある.時計を見てみるとセントラルプラザまで30分であった.なお,昼の11時すぎにでかけたので,昼飯は食わなかった.

多田屋に行くと,Y 君がいた.私からは声をかけなったが,多分彼は気がついていただろうな. たいした本がなかったが,中島秀之のPROLOGを買った. パルコの上の本屋にも行ったが,やはりいい本がなかった. 部屋でまた少し勉強したが,牛歩のごとき進歩であると思う. 今日の夕飯は柳川風.体重は**.9kgであった. やはり雨のなか歩いたのが利いているのだろう.酒はのまず.

91.10.11.(金)雨

朝からこの計算機の電源を入れて,PROLOGの練習をしている.

91.10.12.(土)雨

まったく一週間雨が降り続くのだからたまらない.「どうよう」の詩に曲を付けてみた.

91.10.13.(日)雨

運動会に行く.いろいろ食いすぎたので,ついに体重が**kgを越えてしまった.節制しよう.

91.10.14.(月)晴れのち雨

久しぶりの青空である.朝から洗濯をする. そとに干して会社にでかけたら,3時ごろから雨が降ってきて一部がぬれてしまった.

91.10.15.(火)雨

ということで,昨日ぬれた分を部屋の中で干しておいたが,なかなか乾かない.

91.10.16.(水)雨

母から電話がある.土曜日の千昌夫のショーに行くとのこと.

91.10.17.(木)曇りときどき雨

Y,K,Aの各氏とGに行く.

91.10.18.(金)晴れ

早目に帰り,久しぶりにセサミストリートを見る.

91.10.19.(土)晴れ

八重洲に行く.D さんと K さんしか来なかった.

91.10.20.(日)晴れ

のど自慢の審査員を頼まれたので,体育館へ二度も行かなくてはならなかった.

C++の勉強を少しする.

K さんから電話があり, こんどの土曜に U くんの言う「ひなびた温泉」へ行こうとのこと. さっそく賛同する. K さんには会社の仕事がはいったことにして八重洲をさぼるが,心苦しい.

体重はまた**.0kgになっていた.きょうは朝と昼と2回の夕食を食べたからだろう. 自転車にのって走り回ればよかった.

91.10.21.(月)晴れ

妹と一緒に光GENJIのコンサートに行った夢を見た. 光のほうはでていないのに,弟分と称してひとりまだ乳臭いのが出ていた.

別の夢も見た.わたしが坂道を変な服装をして昇っていくと, うしろで女二人がわたしの服をいろいろ聞こえよがしに品評するのだ.

マイコン認定試験のために,データベース設計の勉強を今朝する.

91.10.22.(火)晴れ

しかしこの一週間,またのみ歩いてしまうのだ.情けない.

91.10.23.(水)晴れ

91.10.24.(木)晴れ

K さんから連絡があり,

91.10.25.(金)晴れ

夜,U くんから電話があり,12時半に東京駅の銀の鈴で待ち合わせとのこと

91.10.26.(土)晴れ

永年勤続の表彰式にいつものように出る.私は合唱団に所属していて、 社歌指導があるからだ。この日は合唱団から S さん Y さんが来る.

このあと東京駅へ行く.

四万温泉へ行く

91.10.27.(日)晴れ

午後10時ころ帰る. 91.10.28.(月)晴れ

村さ来へ O さん,K さんと行くが,麦酒は薄められているし, 注文が来なかったりで,憤慨して帰ってきた.

91.10.29.(火)晴れ

おとなしく帰るが,全く勉強しない.

91.10.30.(水)晴れ

おとなしく帰るが,全く勉強しない.

91.10.31.(水)晴れ

おとなしく帰るが,全く勉強しない.

まりんきょ学問所日記日記(1991年) > 日記(1991年10月)


MARUYAMA Satosi /address>