91.6.1(土)
午前中は部屋の片付け.午後は八重洲へ行く.ヴァイオリンはDさん,I1さん,I2さん,Nさん,ヴィオラはKさんとTさん,チェロは俺だけだった. モーツァルトの弦楽四重奏を楽しむ.「狩」とか,ほかのも.
そのあとKさんの勧めで,レストランへ行く.行ったのはKさんのほか,Nさん,I1さんと俺である. ここのピアノは下手である,とKさんが言うので,そんなことはないでしょうと俺が口をはさんだ。 が6時半から7時までのピアノは本当に下手だった.少なくとも,うまくはない.
KさんとI1さんは,自身が所属する交響楽団の合宿の話の一悶着を話題にした.
91.6.2(日)
午前中は部屋の掃除と読書.午後は昼寝のあと部屋の掃除と読書. 午後の読書でやっと古井由吉の「槿」を読み終わる.きっと純文学のかおり高い小説なのだなあ, という印象を持った.金をおろして自転車を買いに行きたいと思ったのだが, 雨が間断なく降り続いているし,面倒になってきた.それに部屋の掃除はまだ終わっていないし, 読まなければいけない本はたくさんあるし,いろいろ考えていると自転車で遠出する暇など全くないのだけれど,それを考えたら切りがない.
今日の掃除はおもにカセットテープ関係であるが,いつのまにかセサミストリートのテープが増えているし,現代音楽は散逸しているしでなかなか手が付けられない.
そうこうしているうちに夜になってしまう.久しぶりに風呂に入り, スタンダード日本語を見ると,急に麦酒を飲みたくなり,またこりずに1リットルを買ってしまう.
注:なぜ古井由吉の「槿」を買ったのかはまったく覚えていない。 ただ、学生時代のサークルの先輩が古井由吉を好きな作家に挙げていたのは覚えている。
91.6.3(月)雨
勤務先の新しい建物に入る.エレベーターが動いていなかったり,荷物を運ばなければいけなかったりで,けっこう運動になる.
今日で掃除を終わりにするべく,そこかしこを片付けたのだが,今,11時半現在,少し散らかっている.
91.6.4.(火)晴れ
新しい建物の2日目.だんだんなれてくる.
91.6.5.(水)晴れ
勤務先のコピーの機械の調子が悪く,両面コピーがすぐ詰まる.
91.6.6.(木)晴れ
勤務先の会議で発表する.懇親会で先輩と話をする.
91.6.7.(金)晴れ
Oさんと勤務先の会議の反省点を話しあう.
91.6.8.(土)晴れ
八重洲へ行く.
91.6.9.(日)晴れ
自転車を買いに近くの自転車屋である森田輪業へ行く. 輪行用の自転車のパンフレットがないので,あしたまた来るようにといわれる.
91.6.10.(月)晴れ
輪行用の自転車を注文した.
91.6.14.(金)晴れ
あしたで「御教訓カレンダー」の締め切りである.慌てて考えたのは次のとおり.
森田輪業にいき,自転車の組み方を説明してもらう. 最初はわかったような気になっていたが,やはり自分でやってみないとわからない. この日は虎の門交響楽団に行きたかったのだが, あした早速自転車に乗るのだから,行くのをやめて,分解と組立に専念することにした.
91.6.15.(土)晴れ
心配した雨もなく,那須の貸別荘に行くことができた. こちらは9時少し前の電車に乗り,上野発10時?分発宇都宮行き, そこで黒磯行きに乗り換えて,那須塩原で降りた. 黒磯で降りたほうが近かったのだろうが, たぶん那須塩原の方が広いだろうとかんがえたからだ. 案の定,広々とした空間で自転車を組み立てることができた. 掃除のおじさんが近寄ってきて,自転車屋でも始めるのか,ときいた.
およそ50分ほどで目的地についた.
91.6.16.(日)晴れ
Yさんの記念渡米パーティーに行く.
注:Yさんはある省の官僚。 アメリカに留学するということだった。 パーティーの場所は江古田だったはず。
91.6.18.(火)晴れ
千葉へ出てきたのでついでに本や雑誌を買う. 本は奥村明彦さんの「C言語アルゴリズム事典」、 雑誌は「bit」[Cマガジン」「ザ・コンピュータ」「セサミストリート」など. あとダイエーでパンツを買う.買ってみたら前開きではないので残念であった.
91.6.21.(金)雨
一人で帰り,寮の飯を食う.久しぶりに酒を抜いた日であった. あしたの八重洲が休みになるという連絡を,D さんと K さんにする.
91.6.22.(土)曇りのち雨
あるピアノクラブの定期演奏会がある.洗濯物がたくさんたまっているが,しかたがない. 完全に酔っ払ってしまい, 東十条にあるKさんのアパートに泊めてもらうことにする.
91.6.23.(日)雨
Kさんのアパートを昼に出て,JRで上野まで,そして京成に乗り換え千葉中央まで.それから歩いて三時前に寮についた. Fさんからのはがきが来ていた.
セサミストリートがスポーツ中継のためにつぶれた.腹が立つ.
引き出しの整理をしていると,切手を集めた袋が出てきた.この調子で財布が出てくるといいのだが.
体重 **.6kg.やはり食い過ぎたのだ.
「ホーキング・宇宙を語る」をやっと今日読み終えた. まだまだ俺は本当には理解していない.この日は酒を抜く.
注:「ホーキング・宇宙を語る」は、零の会のSさんからの勧め。
91.6.26.(水)晴れ
この日から金曜日まで人工知能学会がある.
昼飯は,明治通りに出て,持ち帰り用の弁当を買う.360円?.
夜は実家へ久しぶりに帰る.
Tさんから結婚したとのはがきが来ていた.麦酒を飲む.
91.6.27.(木)晴れ
人工知能学会2日目.昼飯は,昨日と違う店で持ち帰り用の弁当を買う.360円.
91.6.28.(金)晴れ
人工知能学会3日目.昨日の酒のため,起きたのが9時少し前というていたらくであった. 学習院大学についたのは11時半であった.昨日と同じ店で持ち帰り用の弁当を買う.360円.寮の飯を食う.久しぶりに酒を抜いた日であった.
**インチのジーンズはまだきつい.**インチのジーンズはいつ手に入れようか.
クーラーをつけている.もっとも一番弱くはしてある.扇風機代わりというところ.窓をあけると蚊が入ってくるのがつらい.蚊取り線香を焚けばよいのだが,周りが散らかっていて,なにかあるとすぐに火が付きそうなのでそれもできない.
91.6.29.(土)雨時々曇り
午前中は部屋でだらだらしている.午後は八重洲にでかけたあと, Mさんが出演するバッハのロ短調ミサ曲を習志野文化ホールまで聴きにいく.とくにキリエの後半の部分が感動した.
帰ってきてみると飯がないので,Tへ一人で食いに行く. 麦酒大瓶3本と野菜炒め,ピーマンの肉詰め,卵丼を頼んだところ,3200円も取られた.もう一人では行くまい.
91.6.30.(日)雨時々曇り
午前中は同じく部屋でだらだらしている.午後は渋谷児童会館の零の会へ出かける. だしものは小泉恵子さんのオペレッタに関する研究と生の歌.オペラの声というのも,覚悟して聴けばそれなりによい.
原田さんが調子が悪いということで,原田さん以外の有志で渋谷のミュンヘンに行く. そのあと清水さんをのぞく7人で渋谷の白札屋に行く. そのあと何人かで新しくできたHMV という CD 屋へ行く. 私はある方に勧められたシドンのスクリャービンを買う.
それにしてもこの日の日記は7月2日に書いているのだが, ある出席者の名前を10分以上かけても思いだせなかったのだから自分で呆れてしまう. 同僚のいうように「酒を飲むと頭の脳細胞がプチプチと切れてしまう」のだろう.
まりんきょ学問所 > 日記 > 日記(1991年) > 日記(1991年6月)