日記(1991年1月)

作成日: 2008-01-06
最終更新日 :

便宜上表題を入れた日がある。[]は後で挿入した箇所である。

元旦を迎える

91.1.1(火)曇り時々雨.

雑煮を食う.妹は今朝からスキーに行っている. 両親は午後から横浜の叔父さんのところへ行った. そのため親が帰ってくるまでは一人で留守番である. 居間で一昨日買ったドキュメント纂法の英語の部分を訳していると, 天井裏でごとごとと大きな音がする.泥棒かと思ったが,それにしてはすぐに音が消えた. あとで庭を見てみたら鼠のしっぽだけが見えて,すぐにわからなくなった. 父にその話をしたら,俺も昨日鼠を浄化漕のあたりで見た,という.俺宛ての年賀状は来ていない.

注:年賀状が来ていないのは、俺が実家にいるからだろう。

91.1.2(水)曇り時々雨.

家にいても面白くなく肥るだけなので,[千葉にある独身寮に]帰ることにする. 飯を食う前の体重**.*kg.やはり肥ってしまった. [独身寮あてには]年賀状が九人から来る. いつもはもう少し他の方々から来るので,不徳のいたすかぎりである.

91.1.3(木)曇り

今朝見た夢.美術の時間,中学のときの美術のS先生から, 鉄を使ってうんてい(昇り棒,もの干し台)を作れといわれる. 校庭で作ってもの干し台をもう一人作った奴のうんていと熔接かなにかでくっつけてある. このやつとはだれだか思いだせないが,ひょっとしたら,大学の教養でクラスが同じだった S くんかもしれない. さて S 先生が模範と称する作品を二つ作ったのでそれを見ると, あちこちにテントのような,あるいは横浜ベイブリッジのようなロープをはってあり, 強度をまず第一に作ってあるので驚いた.先生がこちらによってきて, まず S くんの作品を見た.二人がいろいろと話した後で,先生が俺の作品を見た. 開口一番,丸山君のはデザインがいいと思っていたけれど,これに限っては, というので再度驚いた. おれは,むしろこのデザインはひとより面白いと思っているのだが,強度の点で実用にならないので, 先生のような,あれ,"梁"というのでしたっけ,これをつけないといけませんね,と答えると, 先生は,そう,梁とかなんとか,といろいろいうところでおしまい.

昼飯を寮で食う.Aさんに合う.里には帰らずにどうしたのかと尋ねると,彼女と年始に行ったのだが, いろいろどじをして愛想を尽かされそうだ,ということであった. だからクリスマスイブの話は少し忘れてください,とのこと. 少しは覚えていてもいいのかと茶かすと,もうすぐしたら全部忘れてください, という返事であった.

昼飯を食った後,寮の付近を散歩する. 今までいかなかったところもあったので,結構発見した.

年賀状の返事を書く.宛名は様々な筆記用具で書いたのだが, 文面はみな筆ペンでやってしまった.俺の下手な字を見ると,急におかしさが込み上げてきた. 意味もなく以下のフレーズを思い付く.

アルベニス作曲,組曲「イベリア」より「プラナーリア」, [バッハ作曲,]ミトコンドリア調トッカータとフーガ.

夕飯は抜きで早いところ眠ろうと考え, カフカの「城」を気合いを入れて読んでいると, KさんとYさんが部屋に現われ,飯を食いにいくように誘う. 喜んでのこのこついていく.Tへ行き,そのあと俺の部屋に戻ってまた飲む. 主用件は,Yさんが誘っている親睦会へ俺を入会させようとしていることなのだが, おれはいろいろと無愛想に断った.だいたい一コース七万から八万というのだからな.

それやこれやで就寝は十一時半.風呂には入らず.

注:A さんは職場の同僚。フレーズはそれぞれ「アルメーリア」「ドリア調」のもじり。 なぜ、プラナリアとミトコンドリアという、どちらも生物の名前を思い出したのだろう。

91.1.4(金)晴

K さんが財布を俺の部屋に忘れていった.

カフカの「城」やっと読み終わる.朝八時半頃であった. まだ手を付けたままの本がたくさんある.困ったことだ.

何とか部屋の掃除を終える.

昼飯はちらし寿司.全部食う.

二時から歩いて千葉まで行き,生カセットテープと宇井純の公害原論を買う.

よく大便が出る.痩せたと思って風呂に入り,体重を測ったら**.*kgもあった. あしたは断食の旅に出よう.水郡線あたりを候補としている.

年賀状がいくつか来る.ピアノアートサロンからも来た. 年賀状をデイリーストアまで買いに行ったのだが,見当たらないので,目上の方にだけ出そう. 残っているのはあと5枚である. この5枚は(先に挙げた順に)決まり文句だけを書いて出した.

Kさんが10時半ころ来て財布をもって帰った. いよいよあしたは絶食の旅かと思うと暗くなる.順調に行くと夜の六時頃に千葉駅に戻ることができる.

注:ピアノアートサロンは築地にある貸しピアノ屋。2台のグランドピアノで練習できる、貴重な場所である。

水郡線に乗り損なう

91.1.5(土)晴

目覚ましをかけなったが, 俺の習性として翌日ことがあると必ず起きるという特徴があるため,四時半に目が覚めた. しかしおれも堕落したもので,ここで眠ってしまった.起きたのは七時半であった.[この日の絶食の旅はあきらめた].

昼まで部屋の掃除と昨日買った公害原論の斜読み. 昼飯を食った後,途中まで読んだ公害原論を一気に終わりまで読む. 頭がいたくなって, 螺旋状の跨線橋近くのコンビニエンスストアまで年賀状を買いに行くが,ここにもなさそうである.

帰ってきて,ポストをのぞくと[年賀状]四通が来ていた.

夕飯を食う前に体重を測ったら,風呂にはいる前は**.*kg, 風呂に入って垢擦りで垢を落として測ったら**.*kg. どっちにしろまだまだ去年の暮れの水準には届きそうにない. 従って夕飯を食い,酒も飲むことにする.あしたこそ絶食の旅に出かけよう. 水郡線まで行かなくとも,烏山線でもいいではないか.

ということで酒を飲むことになってしまった. 過去の日記を見返していると,事実に関しては書き足りないことがあるのだが, ゆめは忘れてしまったものがほとんどで,夢を書き続けることが重要であるこ とがわかる.

水戸線に乗る

91.1.6(日)晴

目覚ましをかけなったが,俺の習性として翌日ことがあると必ず起きるという 特徴があるため,四時半に目が覚めた.ただし4時45分発の電車には乗れず, 次の5時3分発になってしまった.そのため, 上野発6時8分の宇都宮行きには乗ることができなかった. 仕方がないので6時30分発の常磐線に乗る.友部まで行き, 水戸線に乗ることにする. こんないなかでも電化されているというのに, 相模線はなぜまだディーゼルなのだろうとくだらないことを考えながら, 小山についた.小山から上野まで乗ったが,[上野到着は]12時前であった.

上野から秋葉原まで行く.マッキントッシュのPDSを売っている店を探すつもりで入ると, 道を間違えたらしく,靖国通りに出てしまった. その勢いで三省堂へ行く.大便だけ済ませて書泉グランデへ行き,Excelの本(英語)と C Magazine のバックナンバーを買う.秋葉原に戻るが, お目当ての店の場所がどこだかわからないので,結局帰ることにした.3時頃寮につく.

夕飯はハッシュトポーク,ハヤシライスみたいなものである. これを食って体重を測ったところ,**.*kgであった.焼酎の残りとピーナッツの残り, そして焼鳥の缶詰を食う.

91.1.7(月)晴

部長から,**グループから##グループへの異動を命じられる. 断る理由もないので応じた.さっそく申し送り事項をまとめないといけない. 午後七時を回ったところで,Uさん,KさんとIへ行く. 太平洋を結ぶ電話の海底ケーブルはどうなっているか,といった話をする.

年賀状がT君,Nさんから来ている. また個展への誘いが零の会のSさんから来ている.三種類の写真は見事であるが, どの写真がどの技法で作成されたのかがわからない.情けないことである. 風呂には入らず.十時就寝.

注:異動の理由は、私が今までいた**グループで上司と喧嘩したためだろう。

91.1.8(火)晴れ

今朝もいろいろな夢を見たはずだが,あまり覚えていない. 覚えているのは,自分がナチスの一員として,ユダヤ人を機関銃で片端から打ち殺す夢だけである.暗い!

四時四十五分の鐘で目が覚めた.これはもう立派に爺さんである.

会社は五時で帰る.応用数理学会の会員カードはどうなったのか, 掃除のついでに部屋を探してみよう.海老ピラフとジャーマンポテトの夕飯を食い, 風呂にはいると,体重は**.*kgになっていた.意外と早くもとに戻った. Cさんから年賀状が来ていた.

91.1.9(水)晴れ

特に何もない日.麦酒を一リットル飲む.風呂には入らず.

91.1.10(木)晴れ

今朝見た夢.ピアノの演奏会を行なっている. なんと電通と博報堂という広告代理店が入っている. 博報堂の控え室に行ってみると,みな社員が疲れ切った顔をしている. 聞いてみると先ごろ社員が過労のため一人亡くなったという. びっくりしていると,となりも見てきたら,という. さっそく電通のほうに行くとこちらは五人以上亡くなっていると聞いてさらにびっくりした. となりでは合同葬を行なっていた.演奏会の方はどうかというと, 観客として見ている私にMさんが飛びいりを頼んだりしていて,かなりいい加減であった.

勤務先のグループの集まりで,鮨屋に行く.そのあと何人かでTへ行く.

Kさんから年賀状が来ている.

91.1.11(金)晴れ

D君,S君から年賀状が来ている.

91.1.12(土)雨のち曇り

今朝の夢.川崎麻世が会社に来たので後をつける.あまり脚が長いようには見えなかった.

雨が雪に変わっている.今ごろスキーへ行っているやつは嬉しいのだろうな. 八重洲へ行く. 帰りはI1さん,I2さんと三人で喫茶店(東宝フルーツパーラー)へ行き,労働問題などを話し合う. 数学者や物理学者に女性はいるか,と聞かれて往生した.

91.1.13(日)晴れ

今朝の夢.

1) ずっと歩いてきてどこかの小学校に着く.暗い宿直室のようなところに H と S が某所のベッドの上のように寝転がっていて, まああがれやという.いつの間にかMも来ている.結婚の話になって, M がどこかのお嬢さんと結婚して姓を変えてしまうことがわかった. そして婿養子に行くものだから,行った先の経営を任されることになるので, そのために経営学を勉強しなければならず,また大学へ入り直すのだそうだ. これを聞いて M がまったくドクターまで行ったというのに, いったいなんでもったいないことするのだろう,と非難めいた口調でいっていた. 俺はしばし,M自身の口から出たことばを忘れていた.

2) Aさんが凧上げの名人ということになっているが, どうしてもかなわないという凧上げの名人がいる.そのかたが出てくる. そのかたは糸が二本ある凧を持っていて,交互に引っ張るのがこつだということである. さっそくその芸を見せてもらったところ, あっというまに凧が見えなくなるところまで行ったのには驚いた. 糸がこれ以上ないというところまで行ったときに, 凧が電線に絡まってしまった.しかしその名人は絡まってしまったことが嬉しいらしく, 紐をにぎったままでんぐりがえしをすると,たこも絡まった電線の周りででんぐりがえしをしたのにはさらに驚いた.

91.1.14(月)晴れ

今朝見た夢.品川で京浜急行の下り鈍行に乗る. 高架線で下を見下ろすと気持ちがいい.その内に単線となり, 下がゴルフ場のような起伏のある芝地に変わる. またスピードも100km/hくらい出ている. やっと次の駅がはるか下に見えたが,駅自体が非常に大きく,傾斜角度も大きい. おれは先頭車両の運転手の後ろにいたものだから,このままではブレーキがかけられず, 通過してしまうのではないかと恐れていた.実際はホームに車止めがついていて, その車止めに一回列車が衝突して,その後止った.ホーム自体もケーブルカーの駅のように傾斜していた. そしてここからは鉄道は工事中で,バスで運転しているが,定員を越えてしまっている. 駅員から,あなたは若いのだから,腹に何かしくものがあれば大丈夫でしょう,といわれる. 何のことかと聞くと,バスから引きずっていくための道路と体との間の敷物だという. バス路線は,舗装された道路ではなく,枕木を敷くために固めた石積みの道であった.

91.01.15(火)晴れ8:01:52 PM

風呂場の脱衣所でHさんと会い,体重計に乗っているところを見られた. **.*kg.彼の体重より軽いそうである.ただしこれは夕飯を食わないときである.

今日の食券を探したが見つからなかったので,絶食する.あしたの朝食おう. 昼からは歩いて千葉に行き,いくつかの本と同軸ケーブルを買う.相変らず着るものは買っていない.

なかなか整理が終わらない.あさってまでにまにあうのだろうか. 今日覚悟を決めて,このマッキントッシュを箪笥の中にしまう.

91.01.17(木)晴れ

Tさんと午後から出張する.渕さんの顔を見る.

注:渕さんとは、第5世代コンピュータの代表、渕一博氏のこと。T さんは職場の同僚。 学生時代は Prolog でプログラムを書いていたとのことである。

出張の帰り、Tさんと赤坂に行く。 普通の飲み屋(番屋)で飲み,その後焼肉を突きながらのみ,さいごに喫茶店に入っておしまいにした. 風呂にはいる.あれだけ食って**.2kgとは信じられない. 部屋は散らかっていたが,予想したよりひどくはなかった.

91.01.19(土)晴れ

八重洲に行く.例のごとく海賊で乾杯.いいちこを二本頼み,結構飲み食いしたのにひとりあたま2千円とは信じられない.

烏山線に乗る

91.01.20(日)晴れ

今日やっと青春18切符を使いきる.烏山線に乗ってきたのだ. 途中秋葉原によって,T-ZONEを探す.結構大きな通りに面していた. 買いたいものはいろいろあったが,とりあえずエクセルの101 マクロだけを買った.

そのあと,Cマガジン,ザ・コンピュータ,そしてセサミストリートを買う.

91.01.22(火)晴れ

会社でMさんから電話があり,来月のMさんの結婚式の打ち合わせをする. 今日はまっすぐ帰るが,冷蔵庫に入っていた麦酒を二本飲んでしまう. それでも体重は**.*kgであった.

91.01.24(木)晴れ

UさんとIへ行く.春巻がないのでがっかりした.

註釈:春巻は私の大好物。Iという飲み屋では春巻がメニューにあるのだが、 この日はたまたま切らしていたらしい。他には、イワシの刺身(シコイワシ)が美味。

I でトイレに行くときには、 なんと経営者家族の住居に上り込まないといけない。

91.01.25(金)晴れ

KさんとGへ行った.そのあとOさんの部屋で少しのみ,さらにHさんも加えて, 寮の娯楽室で麻雀をする.表裏で俺がラスをひいた.午前2時就寝.

91.01.26(土)晴れ

八重洲のない土曜の休みは久しぶりのような気がする.部屋の整理.

91.01.27(日)晴れ

部屋の整理と洗濯.千葉まで歩き, 多田屋で「世界の文学アメリカIII」と養老さんの「ヒトの見方」を買う.また新星堂で, フォーレ,フランクのヴァイオリンソナタが入ったCDと, ブラームスのヴァイオリンソナタが入ったCDを買う.

注:「世界の文学アメリカIII」には、ジョン・バースの「酔いどれ草の仲買人」 が収められている。これがお目当て。

91.01.28(月)晴れ

Y研へ行く.生協で「サイバネティクス」,「貧困の精神病理」, および「Prologで作る数学の世界」を買う.会社が終わって,Uさん,Oさん, KさんとMへ行く.

91.01.30(水)晴れ

外食はせず,日曜日買ったコンパクトディスクを聴く.

まりんきょ学問所 > 日記 > 日記(1991年1月)


MARUYAMA Satosi