Software Design 2017 年 12 月号

IT エンジニアと数学

作成日:2019-01-05
最終更新日:

はじめに

IT エンジニアと数学という特集があったので読んでみた。その中で、藤原博文氏の「数学の勉強法」が一番気になったので、ここから読んでみた。 なぜ気になったのかというと、一度(か二度)氏とお会いしたことがあるからだ。もちろん、氏の「パソコン初心者の館」は存じ上げている。 もちろん、ここで氏は自身を初心者と名乗っているがこれは油断のならないレトリックである。 私はいつも、ソクラテスが「無知の知」で知られていたことを思い出す。

ここで氏の記事の内容を書くのは避けるが、一つだけ引用する。

 いわゆる立派な数学シリーズとして、岩波書店、朝倉書店、共立出版、 東京大学出版会などが大学レベルの数学をきちんとカバーする格調高いシリーズを出しています。 しかし、多くは難しいので、やさしいていねいな本が済んでから仕上げとして勉強するにはとても良い本です。

その通りだと思う。

書誌情報

書 名Software Design 総集編【2013 ~ 2017】
著 者Software Design 編集部(編)
発行日2018 年 11 月 9 日 初版 第3刷
発行元技術評論社
定 価2000円(本体)
サイズB5判 80ページ
ISBN978-4-7741-9738-8

まりんきょ学問所コンピュータの部屋Software Design > Software Design 総集編【2013 ~ 2017】


MARUYAMA Satosi