スカルラッティ ピアノ名曲解説

作成日:2006-09-17
最終更新日:

ソナタ集

スカルラッティの鍵盤楽器の楽曲は、ソナタと称される。 ここでいうソナタとは、ソナタ形式で書かれた楽曲とは異なる。 むしろ、ソナタの原義である、鳴り響くもの、という意味にとればよい。 結局、スカルラッティのソナタ集とは、ピアノ曲、というほどの意味である。

スカルラッティのソナタは、短い。ほぼ3分前後である。 楽譜でも、2ページから4ページに収まる。せっかちな現代人に、 向いている音楽といえる。

中身は、すべて同じように聞こえるという人もいる。 全て異なり、輝いている、と主張する人もいる。 私は、かなりの曲が輝いていると断言する。

スカルラッティのソナタは555曲ある。これは、 スカルラッティのソナタを整理したカークパトリックが数えた結果である。 この他にもスカルラッティのソナタとされるものがあるが、 普通はカークパトリックの通し番号でソナタを区別する。

スカルラッティのソナタは、たいてい1枚か2枚のCDで収まっている。 その中でお気に入りのソナタがあれば、それでよい。

そうはいっても

そんなこと言ったって、という人はいるから、おすすめの曲をあげておく。 まず、ホ長調 L.23 。メヌエット風の優雅な趣味のよい曲。たいていの選集に入っている。 そして、ト長調 L.286。Prestissimo (超速く)または Presto quanto sia possible (できるだけ速く)という指示がある唯一のソナタ。 細かな音形が続く中突然大砲が爆発する。 イ短調 L.241 。後半の冒頭がちょっとクリシェだが、全体を包む適度な甘さとさわやかさを、なんと表現すればいいのか。

お気に入りの曲を作った人がいる。
http://d.hatena.ne.jp/putchees/20060919
みなさんも試してみてはいかが。 もちろん、全 555 曲入ったスコット・ロス(チェンバロ)の演奏(34枚)や、 ピーター=ヤン・ベルダー(チェンバロ) (36枚)を買うのは大変だろう。 そんな方には、MIDI で聞けるサイトもある。
http://www.kunstderfuge.com/scarlatti.htm

まりんきょ学問所ピアノ名曲解説 > スカルラッティ


MARUYAMA Satosi