三輪 哲二、神保 道夫、伊達 悦郎:ソリトンの数理

作成日:2004-12-21
最終更新日:

はじめに

ソリトンの数理は難しいという印象がある。 まえがきでは予備知識としては微積分と線形代数, および初等的な複素解析(留数解析程度)の知識があれば読めるように配慮したつもりである. と記されているが、どうか。 一番必要なのは、抽象化に対する理解ができるかどうかだろう。 本書2ページで、『円の対称性は,2次元空間の変換という実体をも離れて,群の積規則のみに抽象化され, 純粋化されてしまう.』と解説されている。 私はここで挫折した。

ヒゲ文字

p.4 で、線形空間を `frg` で表している。ヒゲ文字は読みにくいから、通常のアルファベットと対にして示しておく。

`a b c d e f g``h i j k l m n o p``q r s t u v` `w x y z`
`fra frb frc frd fre frf frg``frh fri frj frk frl frm frn fro frp``frq frr frs frt fru frv` `frw frx fry frz`

どうやら、リー代数を表す空間はヒゲ文字(フラクトゥール)で表すのが慣例らしい。

数式の記述

数式表現は ASCIIMathML を、数式表現はMathJax を用いている。

書誌情報

書 名ソリトンの数理
著 者三輪 哲二、神保 道夫、伊達 悦郎
発行日199* 年 ** 月 ** 日
発行元岩波書店
定 価
サイズ
ISBN4-00-******-*
NDC

まりんきょ学問所数学の部屋岩波講座 応用数学 対象 > 三輪 哲二、神保 道夫、伊達 悦郎:ソリトンの数理


MARUYAMA Satosi