「まえがき」から引用する。
(前略)これまで R による画像処理を系統立てて解説した書籍は洋書和書を含めて見当たらなかった.本書では,R を使って画像処理の基礎を概説するとともに, R の特長を活かした実用的な画像処理の手法を紹介する. (後略)
要再読である。まだまだ読み込むまでには至っていない。
p.6 で本書で使う RImageBook パッケージが紹介されている。このパッケージのインストールにおいて、
RGui のメニューバー「パッケージ」の「ローカルにある zip ファイルからのパッケージのインストール」で選択する
とあるが、
私の RGui のメニューバーはなぜか Install package(s) from local files... と英語になっていた。こちらを選び、ダウンロードした zip ファイルを選ぶと、
次のように表示された。
パッケージ ‘RImageBook’ は無事に展開され、MD5 サムもチェックされました
さて、biOps パッケージをインストールしようとしたが、CRAN には見つからない。調べてみると、https://cran.r-project.org/web/packages/biOps/index.html では次のように書かれていた。
Package ‘biOps’ was removed from the CRAN repository. Formerly available versions can be obtained from the archive. Orphaned on 2013-03-29 at the request of the maintainer. Please use the canonical form https://CRAN.R-project.org/package=biOps to link to this page.
とりあえず biOps はあとまわしにして、EBImage をインストールすることにした。こちらは、本書
p.220 によれば、EBimage は,CRAN ではなく,Bioconductor で管理されているパッケージである.
とのことである。
そこで、RGui のパッケージ→ダウンロードサイトの選択 で bioc software を選んだ。
そこで「パッケージのインストール...」を選ぶと EBImage があったのでインストールした。
さてどうだろうか。
> library(RImageBook) 要求されたパッケージ EBImage をロード中です Error: package or namespace load failed for ‘EBImage’ in loadNamespace(j <- i[[1L]], c(lib.loc, .libPaths()), versionCheck=vI[[j]]): ‘abind’ という名前のパッケージはありません エラー: パッケージ ‘EBImage’ をロードできませんでした>
abind は CRAN からもってきてインストールした。今度はどうだろうか。
> library(RImageBook) 要求されたパッケージ EBImage をロード中です Error: package or namespace load failed for ‘EBImage’ in loadNamespace(j <- i[[1L]], c(lib.loc, .libPaths()), versionCheck=vI[[j]]): ‘locfit’ という名前のパッケージはありません エラー: パッケージ ‘EBImage’ をロードできませんでした
そして、locfit, tiff, jpeg, png, fftwtools, RCurl, htmltools, htmlwidgets, がないという。これらをつぎつぎ入れたが、最後に次のメッセージが出た。
> library(RImageBook) 要求されたパッケージ EBImage をロード中です エラー: パッケージ ‘biOps’ が ‘RImageBook’ によって要求されましたが、見つけられませんでした
やはりそうか。この本をきちんと読むためには、biOps をインストールしないといけないと悟った。そこでちょっとだけ調べてみた結果は、 biOps を簡単にインストールできる手段はないようだ。かりにインストールできたとしても biOps は R 言語のバージョン 3 の段階だから、 がんばってインストールするメリットもほとんどないだろう。そこで、あきらめることにした。
1. カテゴリカルデータ解析 2. 多次元データ解析法 3. ベイズ統計データ解析 4. ブートストラップ入門 5. パターン認識 6. マシンラーニング 7. 地理空間データ分析 8. ネットワーク分析 9. 樹木構造接近法 10. 一般化線形モデル 11. デジタル画像処理 12. 統計データの視覚化 13. マーケティングモデル 14. 計量政治分析 15.経済データ分析(続刊) 16.金融時系列解析(続刊) 17. 社会調査データ解析 18.生物資源解析(仮)(続刊) 19. 経営と信用リスクのデータ科学 20. シミュレーションで理解する回帰分析
書名 | R で学ぶデータサイエンス 11 デジタル画像処理 |
著者 | 勝木健雄・蓬󠄀来祐一郎 |
発行日 | 2011 年 11 月 25 日(初版 1 刷) |
発行元 | 共立出版 |
定価 | 3700 円(税別) |
サイズ | B5 判 |
ISBN | 978-4-320-01978-4 |
備考 | 越谷市立図書館で借りて読む |
NDC |
まりんきょ学問所 > コンピュータの部屋 > 統計活用術 > 統計、時系列の本 > 勝木健雄・蓬󠄀来祐一郎:R で学ぶデータサイエンス 11 デジタル画像処理