ヨセフス(Josephus)の問題を考えよう。なお、日本では継子立(ままこだて)とも呼ばれる。
n 人の輪から p 人ごと(p - 1 人おき)に人をはずしていく。 最後に残るのが Jp(n) 番めの者であるとする。 一般の k = Jp(n) (kは1以上n以下)を求める方法はどうか?
「人数」と「何人ごと」の欄にそれぞれ数を入れて「生き残り」のボタンをマウスでクリックすると、 生き残る者の指標 k を表示する。
例:元のヨセフスの問題のもとでは、n = 41, p = 3 が与えられる。このとき、k = 31 となる。
p = 2 の場合は、数学の入試問題に出ることがある。
まりんきょ学問所 > JavaScript 手習い > ヨセフスの問題