フォーレの歌曲には詩の表題がついている。日本語に直す時に、微妙に名前が違うのがおもしろい。 ここでいくつかの曲で邦訳を比べてみよう。 下の表は気になった作品についての原題と邦訳である。邦訳の典拠は次の通りである。
「歌曲集」と「全集」は楽譜で、他は書籍である。
原題 | フォーレ | 河本 | ネクトゥー | ベルナック | 全集 | 歌曲全集 | ゆかりの地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Le Secret | 秘密 | ひめごと | 秘密 | 秘めごと | 秘密(S) | 秘密 | 秘めごと |
Clair de lune | 月の光 | 月あかり | 月の光 | 月あかり | 月の光(S) | 月のひかり | 月の光 |
La Bonne Chanson | 優しい歌 | 素晴らしき歌 | 優しい歌 | やさしき歌 | 優しい歌(S) | 優れた歌 | よき歌 |
Le Plus Doux Chemin | いちばんなつかしい道 | とてもやさしい径 | いちばん楽しい道 | − | 一番楽しい道(K) | この上なく穏(たお)やかな道 | 一番楽しい道 |
La Chanson d'Eve | イヴの歌 | イヴの歌 | イヴの歌 | エヴァの歌 | イヴの歌(S) | イヴの歌 | エヴァの歌 |
Mirages | しんきろう | 幻影 | 幻影 | 蜃気楼 | 蜃気楼 | まぼろしの影 | 幻影 |
L'Horizon chimérique | 幻想の水平線 | 幻想の水平線 | 幻想の水平線 | 幻想の地平線 | 幻想の水平線(K) | 幻想の水平線 | 幻想の水平線 |
やはり、「優しい歌」のBonneが含みの多いことばだというのがわかる。
註
原題 | 辞典 |
---|---|
Le Secret | 秘密 |
Clair de lune | 月の光 |
La Bonne Chanson | やさしき歌 |
Le Plus Doux Chemin | もっとも心地よい道 |
La Chanson d'Eve | イヴの歌 |
Mirages | まぼろし |
L'Horizon chimérique | 幻の水平線 |
1.2 は 2012-06-17 調査
フォーレが選んだ詩の中で、ボードレールやヴェルレーヌの詩は新潮文庫などでも手に入るだろう。 幸いボードレールはフォーレの資質には合わなかったようで、なによりである。 ボードレールの詩には、町のガラス屋がガラスを運んでいるのを見ていきなり自分が切れてガラスをぶちわった、 というのまであるくらいだ これは「パリの憂鬱」におさめられている「だめなガラス屋」 (Le Mauvais vitriera) という詩だ。これは確かにフォーレには似合わない。
ヴェルレーヌに関していえば、最近のパソコン雑誌の付録で久しぶりに出会った。 なんでも、「PC SUCCESS」という雑誌の付録に、「モネ・ヴェルレーヌ・ドビュッシー」という、 3大フランス芸術家を取り上げたCDがあったのだ。 再生してみると、いきなり「牧神の午後への前奏曲」が鳴りだした。そのあとで、これら3人の紹介が 聞けるようになっていた。 ヴェルレーヌでは、いくつかの有名な詩が、訳とフランス語による朗読で収められていた。 たまたま、フォーレの歌曲の詩としてあるのは、次の通りである(順不同)
価格は付録CD込みで 1500円である。音楽がドビュッシーなのが残念だ。 フォーレはドビュッシーほど有名ではないし、 なにより絵画との接点が希薄だ。しかし、買って損はないはず。
そうそう、ここでLa bonne chanson
はよい歌
と訳されていた。
また新しい訳を見つけることができた。
まりんきょ学問所 > フォーレの部屋 > フォーレの作品の邦訳