TOP PAGE前に戻る

2011年 9月14日(水) ようやく第2回目の釣行。これで今シーズンは終了? 裏磐梯方面の川と川と川

2011年9月14日(水)

 シーズンももうすぐ終わろうとする今日この頃。
 ようやく今シーズン2度目の『釣り』なのでした。

 なんでかというと、この震災の影響で電力事情が逼迫し、会社は休日輪番制といって部門別に通常の土日ではなく平日を休日に充てることにしたのです。
 じゃぁ、平日バンバン釣りに行けるじゃん。
 と思うでしょ。じつは私も当初はそう思ってました。
 でも実際は、関係部署と休日が合わず、結局出張などで逆に休日なしの状態が続くことになってしまったのです。しかも6月から9月の3ヶ月間も!



 で、ここにきてようやく余裕が出てきたので、当初の思惑通り平日釣行となったのです。

 朝6時頃に家を出て、9時頃に釣行開始となりました。
 今日も天気が良くて暑くなりそうです。


 まず最初の川。
 原子力の関係とかあってあまり人が来ないかも、と思ったのはちと甘かったのでした。
 踏み跡たくさんありました。

入渓ポイント  

 午前中頑張りましたがノーフィッシュ!
 アタリはいくつかありましたよ。でも、『パシュッ!』っていう感じでは出てきません。
 なんか、『グシュグシュグシュ』って、どのタイミングで合わせたらいいのかよくわからず、そのくせフライは持っていかれたり、ティペット切られたり・・・、要するにウデがいまいちなんですね。いつまでたっても上達しません。

 午前中も終わり、車に戻ったところで軽ワゴンに乗った年配のご夫婦に声をかけられました。
 今日、この川で25尾のヤマメ釣ったそうです。そうです、先行者でした。

 30分も釣り談義をして
 「まぁ、これでも食ってがんばりな」
 といっていただいたのが、生クリーム、小豆のいっぱいつまったどら焼きでした。
 
どら焼きゲットー!

 このどら焼き、ネットで調べたらけっこう有名なやつでした、今度買いに行こ。



 昼飯後は別の川に移動。

”別の川”の入渓ポイント

 ここでも、『グシュグシュグシュ』って出てくるパターンが多くて、なんだかなぁ。
 たまに、しっかりとアタックしてもフッキングが浅くてバレるし。

ようやく本日第1尾目のヤマメ 右上の泡の切れた所から

 なんか、ようやく苦労して1尾とれてほっとしたのですが、その後はなぜか水面は静かでした。



 そして本日、3本目の川。
 私がここに最初に来たのが2001年。
 その時はこんなに樹木もなく、もっと見晴らしも良くて思いっきりロッドが触れる所でした。10年でこんなに様変わりしてしまうものなのですね。この雰囲気もいいけど。


3本目の川の入渓点

 真っ昼間で、15時は回っているけどまだまだ炎天下(のような状態)。
 正直言ってなかなか釣れる気はしません。

 堰堤に近づいたゆったりした流れの所で、スパッと気持ちよ〜くフライにアタックしてくれたヤマメがいました。

いい感じのヤマメです 真ん中の岩の下側あたりでした

 もう少し頑張ってみましたが、たまに出てもうまく合いませんでした。
 ここでも、フライを取られたり、ラインブレイクで逃げられたり、なんだか散々な一日でした。



おしまい
 

 次は、来シーズン、・・・かな。

前に戻る