2001年 8月10日(金) | 待望の夏休み。またしても平日釣行 [ いつも行く川 ] |
昨日から会社は夏休み。11連休の2日目の今日は待望の平日釣行。いつものY沢、一 ![]() * 7時ちょうどに入渓。 川は車を置いた前方数メートル先だけど、背丈より高いボサが生い茂り、今度は自分自身が『がりがり』と音をたてながら引っかかれる。 けっこう新しい踏み後が認められ、最近人が入った様ではある。でも、今日はまだ誰も入っていない様子。今日こそは何とかなるでしょう。 ![]() 気温18℃、水温15℃。 入ってすぐライズ発見。#14アントパラシュートを流したが寄ってくるだけ。#14エルクヘアカディスに替えたらどっかに逃げて行ってしまった。 そこから少し上流、最初の大きく右にカーブする溜まりで凄いライズ。 今時これほどのライズは珍しい。“ うまくすると3尾、欲張って4尾 ” などと皮算用。しかし現実はそうはいかない。結局、アントとエルクヘアカディスを番手を変えながら、1時間以上も粘って21cmと19cmのヤマメの2尾のみ。それでも、前回のボよりもずっとましだけど。 ![]() これが21cmのヤマメ。けっこう太っていて引きも強かった。今の時期、何を食っているのかストマックを見てみれば良かった‥‥‥。 それからは、たまに当たりはあるけれどヒットなし。クモの巣にも悩まされ続け、ここ3度ほど入渓点としていた場所まで来て納竿。 今日は結局先のライズでの2尾と言う釣果でしたが、久々のライズでの釣りを味わう事が出来て、な〜んかよかったなって言う感じっす^^ |