2001年 7月31日(火) | 期待の平日釣行。結果は‥‥‥? [ いつも行く川 ] |
この日は5連休の最終日。実は前日に釣りをやって、この日は休養日にしようと思ってたのが、寝坊してしまい出鼻をくじかれたような気がして、今日出直しする事になった訳です。 そしてこの日朝3時半に起きた私は、5時には川におりました。4時頃家を出たのですが、もうこの時期になるとまだ薄暗く、なんとなくちょっとだけ寂しいような‥‥‥。 まず、最初に入ったのが成魚放流区間。薄暗い中 “ 一番乗り ” で気を良くし期待を込めてのトライでしたが、全く反応無し。いつもなら必ず反応があり、うまくすればヒットするポイントなのに。 そして次の実績のあるポイントも全くダメ。とにかく、ちっちゃなヤマメの反応さえ無い。どーなってんの! ここまで何の反応も無く、魚影さえ見られないまま、結局いつものポイントへと移動。 でも、ここでもやっぱり悲惨な結果が待ち受けておりました。 ![]() 必ず、絶対と言っていいほど釣れるこのポイント。 相変わらず魚はいました。そして、画像の中央付近にいたヤマメの鼻先にうまくフライが流れて行った瞬間、ヤマメがアタック! “ これで(ボ)は回避! ” と思ったとたん、バレた‥‥‥。 このすぐ上流(画像左側)にもいたが、フライを見て逃げてしまった。 ![]() それからと言うもの、忘れた頃にちょこちょこアタックがあるが、ちびヤマメがほとんど。たまにフライをつついて逃げていく魚影が大きかったりする(ちびヤマメに比べたらだけれど)。どうも、あんまりやる気がないみたいです。水温も20℃近いんじゃ無理ないかななんて思ったりもします。 で、いつもは魚が沢山いるこのポイントも、姿は見られませんでした。エサ師に抜かれてしまったか、減水時にどっかにお引越ししてしまったのか。 とにかく今日は全くダメでした。せっかく早起きして出かけたのにね。 |