旅日記Vol.24
春の息吹きは着実に  2001.3.22


先月、突然思い立ったように名古屋へ出掛けたが、それはレイル・ストーリー4(仮)の取材のため。それは前から一度取り上げてみたかったネタだった。ネタはまだ大阪地区と東京地区にあるんだけど、その取材を何時にしようかという話は全く決まっていなかった。そこに、諦めていた代休が1日転がり込んできた。それなら大阪地区取材に行くしか(爆)。しかも天気も良さそう。

 ●春の北陸・湖西路を快走

特急雷鳥4号大阪行き

金沢から大阪方面へ行くなら今月のJR西日本のダイヤ改正では、大幅に増発された特急『サンダーバード』がもはや定番。でも富山・魚津発なので金沢で自由席を確保するのはちと無理か…と思ったので今回の行きは金沢始発で主要駅停車タイプの『雷鳥』をチョイス。実は朝が弱いので自由席にしたのが大きな理由かも(笑)。

でもちゃんと早起きに成功。やはり「鉄」のココロとはこのようなものか(爆)。クルマを駅西口の時計駐車場に駐め、予定どおり6時14分発の「雷鳥4号」でまずは京都を目指す。駅のコンビニで朝ゴハンを調達して電車に乗り込む。

電車は金沢所属の485系クラシック・489系クラシックの混成。名古屋行きの『しらさぎ』と共通で使っているやつだ。先月乗った『加越』は綺麗にリニューアルされていたが、この『雷鳥』の電車は、塗装はつぎはぎだらけ、車内も床の隅は黒ずんでいて清潔感に欠け、シートも国鉄時代に交換されたまま…。もう30年選手だから仕方ないと思えばそれまでだが、もうそろそろ御役御免が近いのが判る。

電車は定刻に金沢を発車。しかし特急とはいいながらよく停まるなあ(笑)。そういえば去年北陸線はCTCというのが導入されて、大きな駅を除いてホームの放送が自動化された。メロディはどうも垢抜けていなくて恥ずかしい位だけど、「●番線、発車します。ドアが閉まります」というアナウンスはどこかで聞いた声だと思ったらJR東日本と同じだった(上りは男性、下りは女性の声らしい)。そこだけちょっと都会っぽくって嬉しいなあ。

さすがに春の彼岸を過ぎ、今庄付近の雪は消えていた。湖西線に入りスグに電源切替。ただしアナウンスはなかった。湖西線は関西と北陸をショートカットする路線として昭和49年に開通し、ほぼ全線が新幹線なみの高規格でつくられている。もちろん踏切はない。特急はこの区間130km/h走行を行っているが、まるで新幹線のような感じだ。ただし新幹線のような200km/hオーバーの、あの何処かへ持って行かれそうなスピード感覚はないものの、それに似ているものが。

左手に琵琶湖タワーの観覧車が見えて、そろそろ京都。

 ●陽光の大和路と取材

近鉄特急12200系

京都では近鉄京都線・橿原線を大和八木まで。急行でも良かったんだけど、せっかくだし8分の接続で橿原神宮前行き特急を奮発。近鉄特急といえば、大阪と名古屋を結ぶ「アーバンライナー」や大阪・京都・名古屋と伊勢を結ぶ「伊勢志摩ライナー」と、どちらも俊足で有名。

この日乗ったのは近鉄特急の主力12200系だ。年代的には京都まで乗った『雷鳥』と近いものがあるが、こちらは完璧にリニューアルされていた。さすが近鉄。でも同じ仲間でも車歴の古いものは廃車が始まったという。

京都線はもともと奈良電鉄の路線だったこともあって思ったよりカーブが多く、飛ばせない。ようやく新田辺あたりから本領発揮といったところだろうか。西大寺では難波からの快急に続いて停車。唐招提寺、薬師寺を左に見て橿原線を快走。春の陽射しを受けながら大和路を走るってのは、なかなかいいもんですねえ。あまりの気持ち良さについウトウトしてしまい、大和八木到着。

大和八木駅付近を少し歩いて取材。あまり歩かなくても良かったが、ここいらで只今絶賛発症中の花粉症がムズムズと襲ってきた。

駅に戻って今度は大阪線の急行で上本町へ移動。ああ目がかゆい鼻水ダラダラくしゃみ連発…。ここからは大和路の車窓なぞ満喫する余裕もなくなり、ひたすら目を閉じて耐えるだけ。そうしてたら五位堂に停車したまでは覚えていたが、気がつくと鶴橋を発車していた。また寝ていたのか(笑)。大阪線の終点は上本町。

上本町で近鉄から地下鉄千日前線に乗り換えて桜川へ。ただし地下鉄の駅は谷町9丁目。そういえば近鉄の上本町駅は上本町6丁目にあるので「上六」という言いかたがポピュラーだ。千日前線は4両編成とコンパクト。桜川でもう1件取材して、さあこれで終わり。おやまだ11時じゃないか(笑)。

 ●散財は??

さーて、買物買物(笑)。まずは心斎橋のリーボックショップへ行ってみたが12:00から営業とあってガビーン!!仕方なくOBPのDA MISSショップへ行くことにした。ここからは地下鉄長堀鶴見緑地線。数年前に「花博」が行われた時に開業した路線だ。電車はリニアモーター式で都営大江戸線と同じ方式。やはり電車は小型で似た大きさだ。ビジネスパーク駅で降りたらIMPは目の前。でもショップは旧モデルのセール中で変わりばえせず、結局買わずに退散。もう一度心斎橋のリーボックへ行ったら店は閉店したようだ(泣)。なんかツイてないなあ。しかたなく今度は梅田へ移動して阪急宝塚線で豊中の「鉄」の店へ行くことにした。

うまく宝塚行き特急に乗れた。河原町行き京都線特急も同時発車。今度のレースは十三まで抜きつ抜かれつのデッドヒートで、結局ドアが開くのは向こうが若干早かったかなという位。写真判定で鼻の差みたいなものか(笑)。もう春というより初夏の陽気。ただし、例の店はこの日も「休業」(絶句)。定休日じゃないのになあ…

ガックリして駅に戻る途中、ビアードパパのシュークリームの店を発見!!さっそく買って食べたが、アルプラザ金沢の店ではたっぷりクリームが入っているのに、ここのは半分位しか入れてくれなくて…ケチー!!駅では梅田行き特急が発車したところで、次の急行まで10分待ち。その間にピッチで「大阪にいるよー」メールを送ったりして。

梅田に戻り、イングスのフィットネスフロアで買物。何だよこのメンズの少なさは。…と言いつつDA MISSのタンクトップを購入。Mイントラも言っていたが、それでも大阪ではここが唯一充実している。やっぱりエアロ買物はオシュマンズかなあ。次回東京地区取材に賭けるとするか。

続いて旭屋書店で「鉄」本をいくつか購入。まだ少し時間があるのでHEPを冷やかしに。SHIPSとBEAMS、それにゴルチェ・オムにアバハウスを回ってきたがこれは!とココロをくすぐるものはなく、さりとてサイフも乏しい。結局HEPでは何も買わなかった。ん?時間があったら散財していた??(笑)

 ●もう帰途に

先週Y(M)イントラと「来週また出るからね」なんて約束をしたばっかりに、夜までには金沢へ帰らなきゃならないなんて…。三番街の「とんかつ・とんかつ・KYK」でおなじみKYKのヘレスペシャル弁当を買ってJR大阪駅へ。15:42発の「サンダーバード29号」は11番線から。

特急サンダーバード29号富山・金沢行き

ホームで待っていると神戸方から電車が入線してきた。金沢寄り3両は新車683系!!おーピカピカだー。続く大阪寄り6両は…残念ながら新車ではなく681系。ボクの席は1号車、つまり…グリーン車でーす(嬉)。ホームの自販機でお茶を買ったらもう発車時刻。

この日普通席はほぼ満席。でもグリーン車はガラガラで静かな空間を満喫できた。
静々と電車が走り出し、新大阪に停車したあとはもうオナカもペコペコだったのと、せっかくのとんかつを熱いうちに食べたかったので早速弁当を広げる。うまーい!!大阪のとんかつは旨いねえ。ついガツガツ食べてしまって、まだ高槻も通過しないうちにペロリと平らげてしまった(爆)。だってここまで朝のサンドイッチと豊中でのシュークリームしか食べていなかったんだもん。
オナカをなでていたらもう京都。ここでグリーン車もまずまずの乗りになった。

春の鴨川べり
車内から鴨川の風景なぞ

山科から湖西線…あぁねむーくなってきたーーー…。
ふと目が覚めると敦賀に停車するところだった。爆睡だったのか(笑)。買ってきた「鉄」本を読むとするか。

福井あたりから雲行きが怪しくなってきた。石川県内に入るとポツポツ落ちてきた。18:12定刻に金沢到着。

● ● ●

今月JR西日本では北陸線のダイヤ改正を行った。北陸と関西を結ぶ特急『サンダーバード』に新車683系を投入しての増発がメインだったんだけど、これで停車駅の少ない速達型である『サンダーバード』と、こまめに主要駅に停車する『雷鳥』との使い分けが明確化された感じだ。

同じように、関西の私鉄各社も最近ダイヤ改正がよく行われている。特に京都・大阪間では伝統的に両都市をノンストップで結ぶ特急や新快速が看板列車だったが、阪神大震災以後JRが新快速を主要駅に停車させつつ増発し、しかも新車の導入で所要時間を変えないというスピードアップを実現させてから様相が一転した。阪急は京都線特急を終日高槻市停車とし(神戸線でも岡本を停車駅に追加)、京阪も特急の停車駅を増やしたり、朝の通勤時間帯に特急専用車以外の電車も使用するようになった。
これは最近JR、私鉄共に企業のリストラによる通勤客減少、少子化による通学客減少という社会事情を受けたもので、両都市間の高速輸送よりも途中駅での特急と普通などの緩急結合を充実させて、路線全体で見たスピードアップによるサーピス向上を打ち出してきている。
阪急京都線は先日再びダイヤ改正が行われ、特急の運転本数を大幅増とした。当然特急専用車6300系だけでは追いつかず、普通電車と同じ電車も使用するというのは「鉄」としては少々寂しい感は否めないが、これも時代の流れなんだろうなあ…

ただし、『雷鳥』や『しらさぎ』(北陸-名古屋)の485系クラシック、489系クラシックは…もういい加減新車を投入しないと。

● ● ●

エアロのレッスンは19:30から2本。もう一度ハラごしらえをと百番街のドトールでベーグルサンドとラテで一休み。クルマのトランクに忍ばせておいたお気に入りトートを持ってジムへ(笑)。

ジャンピング・ジャックとニーアップのコンビネーション。密かに練習したのに玉砕(号泣)。

後日会社のTからピッチにメールが。それによると新車683系狙いで京都へ行ったのは良かったが、行きは新車でもグリーン車は満席でやむなく普通車(ゼイタクすなー!)、帰りは485クラシックを見送ってまで新車狙いをしたものの、結局座れないわ新車じゃないわでトホホだったらしい(笑)

カードのポイントをマイレージに移行したら、17,000ポイント以上溜まっていた。さあこれで東京地区取材はまたタダで行けるぞ!!何時行こうかな〜っと(笑)。

トップに戻る