作成日:2010年6月15日
■2010年5月5日(水) | |
---|---|
![]() どこもかしこもイースターエッグだらけ |
![]() キャンティーン営業中(^^;) |
![]() ミッキーの早替わり |
![]() こんなところにもイースターエッグ |
|
|
![]() |
|
■2010年5月6日(木) |
|
![]() 部屋(トスカーナサイド)からの眺め |
![]() アメニティグッズのデザイン変わりました |
![]() マイ・フレンド・ダッフィー |
![]() アレンジティークラス・オリジナルランチ |
1月と違い、部屋にはほとんどいないので、今回は値段が安めの部屋にしました。 トスカーナサイドは、基本エントランス側を向いてて、窓からの眺めはいまいちです。 私たちが二泊した部屋は地球が見え、朝日が差して結構いい部屋でした(^^)。 朝食は、7時から「ベッラヴィスタ・ラウンジ」で、ベッラヴィスタブレックファスト。 ◇ジュースまたは豆乳のチョイス (オレンジ、グレープフルーツ、トマト、アップル、 ブラッドオレンジ、ベッラヴィスタ特製ジュース) ◇季節のサラダ プロシュート添え(オニオンドレッシング) ◇ヨーグルト フレッシュフルーツとミューズリー入り ◇パン&ペイストリー各種(お代わりできます) ◇コーヒー、紅茶またはハーブティー ここまでは、コンチネンタルブレックファストと同じですが、メイン(2種類から選択) がつきます。この日は「エッグベネディクト 温野菜とインカのめざめのソテー添え」 にしました。5月10日からまたブッフェスタイルに戻るので、このセットメニューは 今回が最後です。 GWも終わったので、この日からTDSは午前10時開園。ミラコスタの宿泊者専用 ゲートからインパーク。M氏は、ミッキー広場で「フェアリーズ・プリマヴェーラ」の 中央座り見最前列に場所を確保しに向かい。DAIは「マゼランズ」に向かいました。 スプリング・カーニバルの期間中、いろいろなセミナー&体験プログラムが行われ ます。木曜日は「マゼランズ」で「アレンジティークラス」があるので、その申し込み。 定員20名なので、混んでると10分で締め切ることもあるとか。参加費3500円。 午前11時50分から「フェアリーズ・プリマヴェーラ」。風が強いため強風バージョン。 去年、5ヶ所の観賞エリアのうちミッキー広場が一番楽しかったので、最初に行き ました。キャラクターが全員通るし、ダンスのメインがチップ&デールと、ドナルド& デイジーなのもポイント高いです。特にデイジーは、風でスカートがあおられると マリリン・モンローのごときポーズを取ったり、動作がキュートで可愛かったです。 お天気がよかったので、写真を撮るには逆光でしたが、とても楽しかったです(^^)。 ■「フェラリーズ・プリマヴェーラ」の写真はこちらです。 昼食は、「ケープコッド・クックオフ」で新しいショー「マイ・フレンド・ダッフィー」を 見ながら軽めに。ダッフィーがミッキーと旅立つまでを描く2部構成で、各約10分。 間に5分の休憩が入ります。大人気のダッフィーが主役のショーですから、もちろん 大人気。そのため、席は自由に選べず、通常は相席。時間が45分間に制限され ています。運良く、中央前方の席に座れたのでショーはよく見えました。内容は、 ダッフィーが可愛ければすべてOKという人向き。足がすっかり長くなり、よく動き よくしゃべるダッフィーなんて、いや……という人には向かないかも(^^;)。 午後1時半に「マゼランズ」に集合し、午後2時から「アレジティークラス」に参加。 「マゼランズ」には隠し部屋があります。壁にはめ込まれた本棚のある場所を押す と扉が開き、『ワインセラー』と呼ばれる部屋に入れるのです。定員が20名なのは、 この部屋の広さのためでしょう。講師は、紅茶研究家の磯淵猛先生。紅茶の歴史、 スポンサー企業の紅茶ドリンク開発秘話などなどのお話しを伺いながら、実際に アレンジティーを作ります。5月は「グレープフルーツティーエード」と「ホワイトティー・ ウィズ・コーヒー」。前者は、ストレートティーにグレープフルーツジュース、シロップ を混ぜ合わせます。後者は、ミルクティーにブラックコーヒーを入れるだけ(^^;)。 そして、お食事と紅茶の相性を確認するために、オリジナルのランチが出ます。 フォアグラなど高級食材を使っていて、かなり美味しかったです。ミルクティー論争 とか、いろんな蘊蓄を伺い、お土産に紅茶のペットボトルとレシピをもらいました。 時間がちょうど合ったので、ロストリバーデルタの「フェアリーズ・ミート&グリート」に 行きました。去年なかなか会えなかったフォーンがいたので、さっそく一緒に写真を お願いしました。すごく元気のいい子で、パワフルにはぐされてしまいました(^^;)。 「トランジットスチーマーライン」でメディテレーニアンハーバーに戻り、「ザンビーニ・ ブラザーズ・リストランテ」の前で、立ち見で「フェアリーズ・プリマヴェーラ」を観賞。 夕食は、「ヴォルケイニア・レストラン」で中華です。食事をしながら、相談した結果 このあとの予定変更。TDLへ行くことになりました。 リゾートラインでTDLへ。連休が終わったばかりの平日の夜です。空いてるかと 期待したんですが、「モンスターズ・インク・ライド&ゴーシーク!」は90分待ち。 この春プチリニューアルしておもしろくなったと評判でしたが、噂通りでした(^^)。 次は「ピーターパン空の旅」。以前乗ったとき午前中だったため目が暗闇に慣れて おらず、ロンドンの夜景が楽しめなかったのでリベンジです。見応えがありました。 ライトアップされたフォトロケーションは、周りに人がいないので撮影し放題でした。 昨日・今日とTDSとTDLの二つのパークを堪能しました。 ミラコスタに戻り、昨日買ったマカロンでお茶にしました(^^)。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() ![]() |
|
■2010年5月7日(金) |
|
![]() フェアリーズ・ミート&グリート |
![]() アラビアン・バンド?円月刀も楽器? |
![]() 部屋(パーシャルビュー)からの眺め |
![]() 「ブラヴィッシーモ!」はこう見えます |
朝食は、7時から「ベッラヴィスタ・ラウンジ」で、ベッラヴィスタブレックファスト。 メインは、「ドライフルーツ・ブリオッシュのフレンチトースト フレッシュベリーと マスカルポーネクリーム」にしました。メインというよりデザートという雰囲気(^^;)。 午前10時、TDS開園。ミラコスタの宿泊者専用ゲートからインパーク。 今年からリドアイルでのショー鑑賞は、入れ替え制になりました。10時30分開始の 「ミート&スマイル」が終わるまで、ガード下の待機場所で全員がそろった状態で 待っていなくてはなりません。トイレや飲み物を買いに行くのはOK。アトラクションや ショーの観賞、買い物や食事に行くのはNG。50分間ボーッと過ごしました(^^;)。 降水確率70%でしたが、とりあえず午前中の「フェアリーズ・プリマヴェーラ」は 小雨降る中強風バージョンで行われました。 並んだ甲斐があって、リドアイルの最前列中央に座れました。他のゲストの頭を 気にせずに写真が撮れます。それなのに……不調だったM氏の一眼レフデジカメの 17mm-85mmのレンズがとうとう壊れてしまいました。使えるのは70mm-300mmの いわゆる望遠レンズだけ。曇り空でもいい写真が撮れたはずだったのに残念です。 DAIのコンパクトデジカメでは、ダンスシーンを撮るのは難しいんです(−−;)。 小雨が降ってきたため、早めに「リストランテ・ディ・カナレット」で昼食。 とりあえず雨が上がったので、デコレーションの撮影をしながらロストリバーデルタへ。 「フェアリーズ・ミート&グリート」では、昨日見かけなかったテレンスがいました。 一緒に写真を撮りたかったのですが、大人気だったので断念。横から失礼しました。 次はアラビアンコーストのグリの予定だったんですが、これから雨が降る予想なため、 午後からのグリは中止になってしまいました。そこで予定変更し、一応屋根がある 「アリエルのグリ−ティングロッド」でグリしてきました。愛想のいいアリエルでした(^^)。 チェックインタイムを過ぎたので、一度ホテルに戻りました。部屋替えして、この日は ポルト・パラディーゾ・サイドのパーシャルビュー。つまり「ポルト・パラディーゾの街に 面していますが、建物の壁や屋根などにより視界が遮られています」というお部屋。 いやあ、確かに『海』は見えます、部分的に。部屋からショーを楽しむつもりなら、 まったくお勧めできません。中途半端に見えるだけに、ストレスたまるかも(^^;)。 本格的に雨が降り出したので、ベルで傘を借り、午後5時半からの「フェアリーズ・ プリマヴェーラ」を見るためにインパーク。去年までは、小雨・霧雨ならともかく、 こんな雨なら中止だったのですが、今年は雨バージョンが行われます。ダンサーや キャラクターがレインコートを着てご挨拶に来てくれます。風が強いと中止になるため、 この日の決行は微妙でしたが、無事スタートしました。結構楽しかったです(^^)。 夕食は、コロンビアダイニング。お天気が悪かったので予約なしでもすぐ入れました。 「ブラヴィッシーモ!」は部屋から見ました。水の上を移動する水の精はたまに 見えましたが、場所が固定されている火の精は予想通りほとんど見えませんでした。 お天気が悪かったので、このあとさっさと寝る支度をして、まだ営業中のパークの BGMを聞きながら寝てしまいました。ある意味贅沢かも(^▽^;)。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() ![]() |
|
■2010年5月8日(土) |
|
![]() ベッラヴィスタラウンジにて |
![]() ミラコスタ・ウエディング |
![]() プロメテオ火山・噴火中 |
![]() アラビアンコースト・グリに向かうキャラクターたち |
朝食は、7時から「ベッラヴィスタ・ラウンジ」でコンチネンタルブレックファスト。 土曜日なので、午前9時TDS開園。ミラコスタの宿泊者専用ゲートからインパーク。 昨日と打って変わっていいお天気です。先ずはアメリカンウォータフロントパークでの 「ダッフィーのグリーティング」。ダッフィー、いよいよニューヨーク進出です(^▽^;)。 アメリカンウォーターフロントパークのデコレーションを撮影。 ■「スプリングカーニバル」のデコレーションの写真はこちらです。 一端部屋に戻り、荷物を発送し、今回も「エクスプレス・チェックアウト」を利用。 午前11時50分からの「フェアリーズ・プリマヴェーラ」は、カフェ・ポルトフィーノ前で 観賞予定で、座り見の最前列を確保。お天気いいし、景色のきれいな場所なので、 ゴンドリエスナックのジェラードを食べたりして、のんびりショーの開始を待ちました。 M氏は、対岸で行われている「ミート&スマイル」を望遠レンズで撮影して、欲求不満を 解消してました(^^;)。週末なのですぐそばの教会の建物では次々に結婚式が行われ、 鐘が鳴るたびバルコニーで新郎新婦がご挨拶。幸せをお裾分けしてもらいました。 おかげで、今年も紫猫さんたちのフレンチカンカンを拝めました(^^)。 「ビッグシティ・ビークルでケープコッド」まで移動し、まだ撮影していなかったデコレー ションを撮影。去年は「父の日」の飾り付けでしたが、今年は「母の日」でした。 お昼は、今日も「リストランテ・ディ・カナレット」で。 午後からは、昨日雨でできなかった「アラビアンコーストのグリ」へ。 「レジェンド・オブ・ミシカ」が始まる直前だったため、ドナルドは帰る途中でしたが、 何故か寄り道してたので横から撮影。再開した午後3時からのグリのメインは、 スティッチでした。他のキャラもたくさん出ていたので、ドナルドやデイジーとも一緒に 写真撮影。M氏はデイジーにキスされたそうです。「ドナルドによろしくね」といったら 慌てていたとか。役者ですねえ(^▽^;)。空港行きのバスの発車まで後1時間半。 ちょっと迷いましたが、抽選がなかったので「ビッグ・バンド・ビート」を観賞(^^)。 春のイベントを堪能してきました(^^)。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |