作成日:2007年1月20日
■2007年1月10日(水) | |
---|---|
![]() ビッグシティ・ヴィーグル |
![]() レジェンド・オブ・ミシカ(遠景) |
|
|
![]() |
|
■2007年1月11日(木) |
|
![]() プレシャストレジャー・オブ・アグラバー |
![]() ケープコッド・ステップ・アウト |
朝食はベッラヴィスタ・ラウンジ。この日から「ダイニングヴォヤッジ」が始まりました。 ディズニーホテルで1900円以上のお食事をすると1ポイントもらえます。たまると ピンバッジがもらえます。10ポイントで4個。組み合わせるとひとつの絵になります。 3ポイントでドナルドとデイジーのピンバッジがもらえるので楽しみです。 閑散期なので開園は10時。でも、ディズニーホテル&オフィシャルホテルに宿泊 すると、平日に限り1時間早くシーに入れて、アトラクションに乗れる特典があるの です(アラビアンコーストとポートディスカバリーを除く)。「アーリーインパーク」。 そして、今日から「シーズン・オブ・ハート」が始まります。 大人気の「タワー・オブ・テラー」は後に回して、向かったのはロストリバーデルタ。 「インディジョーンズ・アドベンチャー」は16人乗れる車に4人で出発する空きよう。 M氏は続いて「レイジング・スピリッツ」と「センター・オブ・ジ・アース」に乗りました。 絶叫系が苦手なDAIは、そのあいだ日向ぼっこ(^^;)。ここまでで所要時間40分。 まだ開園まで間があるので、人が少ないうちにミステリアスアイランド、マーメイド ラグーン、ロストリバーデルタ、アラビアンコーストで、5thの記念の像などを撮影。 アラビアンコーストではミッキーやミニーたちとキャラグリ。 お昼はカスバ・フード・コートで「カリーブッフェ」(期間限定)。カリー6種のほか、 タンドリーチキンなどの総菜、マンゴープリンなどのデザートがあります。 飲み物もラッシーなど数種類。辛いのが苦手なDAIは甘口のミートボールカリーを ナンにつけて食べました。ナンが美味しかったです。M氏は5種制覇したそうな。 お腹がいっぱいになったところで、12時45分からの「プレシャストレジャー・オブ・ アグラバー(シーズン・オブ・ハートver.)」。前から2列目で座ってみました。 通常版ではジーニーは出てこないそうなので、得したってことでしょうか(^^;)。 このあと身体が冷えたDAIは一休み。元気なM氏はオーバー・ザ・ウェーブへ。 待ち合わせて、15時15分からのビックバンドビートは一緒に観ました。 初めて見た通常バージョン。なぜか途中の記憶がありません(^^;)。 「シーズン・オブ・ハート」のメインのショー「スウィートハート・ロマンス」はリド・アイル で行われます。入ることができる人数が限られるため、なんとアーリーインパーク してからずっと並んでいた人もいました。すごい根性です。この日は初日なので ショーは2回行われましたが、とても何時間も並ぶ元気なんかありません。それでも リド・アイル近くの岸辺で開始30分前に場所を見つけましたが、そこからでは何も 見えず、ショーの途中で脱落しました。「ケープコッド・ステップ・アウト」に予定変更。 (こちらもシーズン・オブ・ハートver.)歌や踊りもよくて、こちらに来て大正解。 夕食はケープコッド・クックオフで、チーズバーガーセット。ボードビルダーはもう 終わるところだったので反対側で食べました。暖かくて居心地よかったです。 「シーズン・オブ・ハート」の初日なので、閉園は20時。まだ時間があったので 「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りに行けます。ちょうど18時35分からの2回目の 「スウィートハート・ロマンス」の最中で人影はまばらです。ふと見ると、さすがの 「タワー・オブ・テラー」も15分待ち……度胸を決めて二人で乗ることにしました。 いつも絶叫系では気分が悪くて声も出ないんですが、文字通り絶叫してきました。 時々見える夜景がきれいでした。写真にもそんなにひどい顔で写ってなかったし、 絶叫系としては平気だった部類かも。降りた後なんかフラフラしてましたけど。 内装が凝っていて興味深かったので、また乗ったりして(^▽^;)。 ミッキーの耳が付いたマッキー「マッキーマウス」は、黒と赤の2色あります。 11日から「ヴェネツィアン・カーニバル・マーケットで単品で2500円以上のものを 買うと、非売品のライトブルーの「マッキーマウス」がもらえます。先着3000本。 心引かれましたが手頃な商品が見つからず、諦めました。マフラー1本1万円以上 するんですもの(^^;)。そして、一日の締めは「ヴェネツィアン・ゴンドラ」。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() ![]() ![]() |
|
■2007年1月12日(金) |
|
![]() ムジカ・メヒカーナ |
![]() リズミック・ピミエントス |
朝食はベッラヴィスタ・ラウンジ。今日も「アーリーインパーク」できます。 外に出るとすでに「スウィートハート・ロマンス」のために並んでいる人が10人位。 17時半のショー開始までアトラクションにも乗らず、ショーも観ず、レストランにも 入れず、テイクアウトの軽食ですませ、屋外でずっと待ってるなんて……(^^;)。 昨日お目当てのアトラクションを制覇できたので、今日は「シーズン・オブ・ハート」 のフォトロケーションの撮影です。さすがにこれ目当てのゲストは少ないので、 たくさん写真が撮れました。 ■「シーズン・オブ・ハート」の写真はこちらです。 今回の旅行はM氏の誕生日割引を使いました。それで、今日が『誕生日』。 円いお誕生日シールの上に少し小さなキャラクターのシールを2枚貼って ミッキーの顔のようにしました。かなり目立ちます。気がついたキャストが お祝いを言ってくれるのでM氏はご満悦。もちろん「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に 乗ってバースディソングも歌ってもらいました。ミッキー広場で行われる陸版 「ミート・アンド・スマイル」でも、ジーニーにお祝いを言ってもらったそうです。 ビッグシティ・ヴィーグルでニューヨーク周遊。約10分間。これで3コースとも制覇。 M氏はすっかりお気に入りになった様子。これまでは乗り場とコースが判らなくて 乗らなかったんですが、時間に余裕があるならお勧めかもしれません。 お昼は、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでローストビーフのグラハムサンドなど をいただきました。ここはいつでも美味しいです。ジャズバンドの演奏「ジャズ& トニック」も聞けました。これまでで一番雰囲気重視の歌と演奏かも(^^;)。 午後からは、キング・トリトン・キャッスルのお子様向けアトラクションに挑戦。 クラゲが上下する「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」、フグが回る「ブローフィッシュ・ バルーンレース」までは楽勝ムード。ところが次の「ワールプール」(コーヒーカップ) で目を回してダウン。調子に乗りすぎました。「セバスチャンのカリプソキッチン」で この後お茶をするはずでしたが、予定変更。ホテルに帰って一休み(−−;)。 1時間ぐらいお昼寝したら復活したので、15時40分からの「ムジカ・メヒカーナ」を に行きました。レストランでのショーなのでゆっくり紅茶を飲みながら聴きました。 16時45分からは屋外でのショー「リズミック・ピミエントス」を最前列で観ました。 さすがにもうだいぶ薄暗くなって気温も下がってきたので、ゲストは少なかったです。 「トランジット・スチーマーライン」で夜景を見ながらメディレーニアンハーバーへ。 夕食は、「ザンビーニ・ブラザース・リストランテ」でシーフード・ドリアと紅茶。 いい浄水器を使っているのか、シーではどこでも紅茶が美味しいです。 「スウィートハートロマンス」はすっぱり諦め、お土産のお買い物。 締めは「ヴェネツィアン・ゴンドラ」。2回目のバースディソングを聴きました(^^;)。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() |
|
■2007年1月13日(土) |
|
![]() 隠れミッキー練習中 |
![]() ドナルドのボードビルダー |
今日も朝食はベッラヴィスタ・ラウンジ。3ポイント貯まったのでドナルドとデイジーの ピンバッジがもらえます。ここはお食事しながらショーなどを観られるのが売りです。 朝早くだとショーの練習を観られることもあります。『海』の真ん中を工事中なので 「ミシカ」でいつもと同じにできないので、操船の練習をしていました。水上バイク が描く『隠れミッキー』もやってました。狭いのでなかなか大変そう。 土曜日なので「アーリーインパーク」はありませんが、開場は9時。 人気アトラクションがあるアメリカンウォーターフロントやロストリバーデルタを避け 当初予定はなかったポートディスカバリーに朝一番に行ってみました。さすがに 人影はまばらです。お出迎えしてくれたグーフィー、チップ&デールとキャラグリ。 「アクアトピア」に初挑戦。それほど目は回りませんでした。よかった(^^;)。 「ストームライダー」は2度目。帽子を被っていても濡れるのはやっぱり嫌かも。 ふと思い立ってケープコッドの「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」に寄りました。 キャラグリしたダッフィーと同じ白ニットを着たぬいぐるみがありました。前回よった 時はなかったもの。その中の一匹がぜひ買ってくれと手を振ってます(気のせい)。 M氏が顔のいいのを物色しようとすると、僕を連れてってとDAIにしがみつきます (気のせい)。その子を連れてレジに行くと、他のお客さんも全員同じぬいぐるみを 買ってました。レジのお姉さんに「可愛がってくださいね」といわれM氏はすっかり その気です。後で知ったことですが、白ニットのは11日に発売したばかり。当日は 1時間で品切れ。昨日の午後再入荷したようです。1週間で完売したそうな(^^;)。 ケープコッドからパークを一周するトランジット・スチーマーラインに乗りました。 工事中なのでいつもと航行する場所が違います。作業台も間近に見ました。 いったんホテルに戻り、一部の荷物を発送し、残りを預けてチェックアウト。 再びインパーク。11時45分からの「ビックバンドビート」はシステム調整で中止。 お天気もいいので、アメリカンウォーターフロント周遊のビッグシティ・ヴィーグルに 乗りました。ゲストが多いので、これまでより慎重な走行です。 昼食は、リフレスコスでブラックペッパーリブとキャラメル味のチュロスと紅茶。 日向でのんびりいただきました。結構ボリュームあって、美味しかったです。 13時15分から「ビックバンドビート」。やっぱり途中で寝てしまいました(^^;)。 リゾートラインに乗り、イクスピアリ経由でアンバサダーホテルへ。 ハイピリオン・ラウンジで「ビー・ア・ディズニー・プリンセス」スペシャル・アフターヌーン ティー。二人用のクイーンをいただきました。無料バスのリゾートクルーザーでシーへ。 再々入場。ニューヨークからケープコッドまでビッグシティ・ヴィーグルで行きました。 この時の運転手さんがとても楽しい人で、まるで観光バスのようにいろいろご案内 してくれました。お誕生日シールを貼ったゲストを見つけてはお祝いをいうのですが、 妙齢の女性に「おめでとうございます」といった後、車内にしか聞こえないように 「あえて何度目かは訊きませんが」と続けたのです。車内爆笑(^▽^;)。 そんな調子で楽しく移動。 ケープコッドでは、ミニーとデイジーがキャラグリしていたので、運転手さんにご挨拶も そこそこでとんでいきました。ごめんなさい。どうしてもデイジーと一緒に写真が 撮りたかったんです。お陰様で無事に撮れました。 この後はケープコッド・クックオフで「ドナルドのボードビルダー」を見ながら紅茶を ゆっくりといただきました。2部構成の両方とも観ましたが、前回より面白かったです。 バスで羽田空港へ。雪も降っていなくて定時運行。 予定通りに家に帰り着きました(^▽^;)。 <本日のキャラグリ> |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
◇おまけ (通りすがりのワンショット) |
|
![]() |
![]() |
ロストリバーデルタのトランジットスチーマーライン の船着き場。一番端に置かれている大きな荷物の 影にミッキーの荷物があります。隠れミッキー荷物。 この船着き場を通過する船の中から撮りました。 |
ケープコッド行きのビッグシティ・ヴィーグルに 乗っていたとき、ニューヨークの街角で 見かけた「101」のクルエラ・デ・ビル夫人。 一瞬の出来事でした(^^;)。 |