東京ディズニーシー5th 秋篇

作成日:2006年11月28日

■2006年11月1日(水)

レジェンド・オブ・ミシカ(リド・アイル)

ブラヴィッシーモ!

   
我が家のPCメンテ係のM氏とDAIの両親の4人で、5周年の海へ。
今回もお泊まりはミラコスタです。飛行機はDAIのお誕生日割引を利用したので、
ゲートでお誕生日シールをもらいました。これを貼っていると、キャストにお祝いを
言ってもらえるし、お楽しみがあります。まず向かったのは「ヴェネツィアン・ゴンドラ」。
お誕生日シールを貼ったら必ず行きたいアトラクションです。ゴンドリエがイタリア語で
バースディソングを歌ってくれましたす。他のお客さんもノリのいい方ばかり、
その上たまたまお誕生日席に座っていたので、気分は最高でした(^^)。

『この夏から始まった「レジェンド・オブ・ミシカ」をリド・アイルで見たい』というのが
本日のM氏のリクエスト。ショーの開始1時間前からシートを敷いた場所取りがOK。
平日なのでかなり前の場所を確保できました。M氏に荷物番とお留守番を頼み、
残りの3人は休憩を兼ねお茶をしながら「ドナルドのボードビルダー」を見ました。
DAIの個人的な好みからいうと「ミシカ」より「ウォーターカーニバル」の方が好きです。
ものすごく派手ですが、「ミシカ」は凝りすぎてて却ってわけがわからない感じ(^^;)。
場所を変えて見るとまた印象が替わるかもしれませんが……。

『船に乗りたい』という母のリクエストで、「トランジット・スチーマライン」でパークを1周。
晴れていたので気持ちよかったです。父はSSコロンビア号が気になって仕方ない様子。
やはりこの夏から始まった「オーバー・ザ・ウェイブ」を鑑賞。こちらは「セイル・アウェイ」
よりストーリーがはっきりしているコメディで、キャラが立っていて面白かったです(^^)。
そのあとSSコロンビア号の甲板に登って夕陽を見ました。船内を見学し、船のそばの
広場に立てられた大きなクリスマスツリーをバックに記念撮影。すごくキレイでした。
各人が満足したところで、ミラコスタに戻ってチェックイン。
(誰にも付き合ってもらえないのでM氏は独りで9月から始まったフリーフォールタイプの
「タワー・オブ・テラー」に挑戦。さすがに空いてて、55分待ちだったとか(^^;))

根性で1泊だけハーバービューを予約できましたが連泊は取れず、明日はお引っ越し。
ルームサービスで夕食をすませ、部屋の窓から「ブラヴィッシーモ!」を観ました。
M氏がせっせと写真を撮ってる横で、3人は椅子に座ってゆったり鑑賞。
ディズニーマジック・イン・ザ・スカイの花火をなんとなく見ながら、SSコロンビア号へ。
テディ・ルーズベルト・ラウンジで優雅にカクテルをいただく……予定だったのに、
M氏はケーキ、母はジュース、父はビール……優雅よりほのぼのでした(^▽^;)。
   
   

 ■2006年11月2日(木)

サルサ!サルサ!サルサ!

夜のタワー・オブ・テラー

   
朝食はベッラヴィスタ・ラウンジでビュッフェスタイル。前回より美味しくなりました。
5周年を記念して、お誕生日だけでなく結婚記念日でもシールがもらえます。
両親は正真正銘11月2日が結婚記念日です。ゲストリレーションでシールをもらい
二人仲良く胸に貼ってました。目聡いキャストにお祝いを言われてご満悦(^^)。
午後からプレミアムツアーが入るので午前中はゆったりです。
恒例の朝一番のノリのいい「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗り、一度部屋に戻り窓から
「ミート&スマイル」ちょっとだけ鑑賞。(残念ながらリド・アイルは見えませんでした)

11時からの「ミスティックリズム」を見るため、昨日通らなかったところをお散歩がてら
ゆっくり歩いていきました。ミステリアスアイランドからアラビアンコーストへ抜けたとき、
予定外の出来事が。アラビアンナイトの衣装をまとったミニーがいたのです!
周りに意外と人が少なかったので両親と一緒に写真を撮ることができました。
すぐに避けようと思ったのに、ミニーったら父をなかなか放してくれません。
キスまでしたんです。結婚記念日シールに気がついて、サービスしたのかも(^^;)。

「ミスティックリズム」を見た後は、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで昼食です。
遺跡発掘のために考古学者が集まるベースキャンプという設定のレストラン。
メニューはメキシコ料理風のもの中心なので万人向けではないかも。
5周年のイベントで、ここでは「サルサ!サルサ!サルサ!」のショーを開催中。
ラテン音楽が好きな父のために行ったのですが、ノリノリだったのはむしろ母。
手拍子たたいて、合いの手入れて、最後にみんなで一緒に踊りました。
M氏と母はドラマーのお兄さんとお別れにハイタッチまでしてました(^^;)。
「トランジット・スチーマライン」でホテルに戻ってちょっと休憩。

午後2時半からはプレミアムツアーです。約3時間で4つまで施設利用OK。
希望は、「マーメイドラグーンシアター」と「マジックランプシアター」を見て、
「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」(M氏と父のみ)に乗り、
最後に「フォートレス・エクスプロレーション」を見学するというもの。
ガイドさんが気の付く人で、「エレクトリック・レールウェイ」で移動したり、
時間調整のため「ジャンピン・ジェリー・フィッシュ」に乗ったりもしました。
今まで見つけられなかったジニーが現れる鍛冶屋さんも教えてもらいました。
最後に記念のピンバッジをもらってツアー終了。お世話になりました。

夕食は、「フォートレス・エクスプロレーション」にあるマゼランズ。
ちょうど吟遊詩人さんたちが来ていて、歌とリュートの演奏を聴けました。
11月からメニューが変わり、前菜、サラダ&スープ、アントレ、デザートをそれぞれ
選べるコースができました。同じなのはデザートだけ、4人4様に注文しました。
(手間のかかる客でごめんなさい)ここも前より美味しくなった気がします(^^)。

プレミアムツアー参加者は「ブラヴィッシーモ!」と「ミシカ」を特別な場所から
見ることができます。(「ミシカ」はパスしました)さすがにちょっと寒かったですが
屋外で座ってみられたので嬉しかったです。両親はここでもお祝いを言ってもらい
記念撮影もしてもらってました。花火も見たところで、早めにホテルに戻りました。
(この後、M氏は「タワー・オブ・テラー」に再び挑戦。好きですねえ(^^;))
   
   

 ■2006年11月3日(金)

いたるところに5周年の飾り付け

よく噴火していたプロメテウス火山

   
朝食後、休日でいつもより開園が早いのでまっすぐインパしました。
昨日暗くなって見物しそこねたルネサンス号へ。朝一番に向かう人はほとんど
いない場所なので貸し切り状態です。大砲を撃ったり、船底の水を抜いたり、
旗を上げたり、いろいろして遊びました。「フォートレス・エクスプロレーション」で
昨日行けなかった場所もくまなくチェック。その後はお土産などのお買い物。

ところで、5周年の記念なのかたまたまなのか判りませんが、この3日間
プロメテウス火山は実によく噴火しました。ショーの一部なのかと思う程派手に。
一番すごかったのは「フォートレス・エクスプロレーション」の見晴台に登って
いたとき。距離的にも近かったので大迫力。マゼランズの受付の人は耳鳴り
がしたそうです。その様子をカメラに納められるとよかったのですが、うまく
いきません。噴火口に火が見えるだけ上のはうまく撮れた写真です(^^;)。

いったんホテルに戻り、荷物を発送し手荷物を預けて、チェックアウト。
11時にプライオリティ・シーティングで席を確保しておいた「レストラン櫻」へ。
20世紀初頭のニューヨークに日本人移民のオーナーが魚市場を買い取って
作った和食レストラン……設定そのままの会話をウエイトレスさんするM氏。
ノリのいいウエイトレスさん。そうか長い船旅の末にここに来たのね、私たち。
うどん定食を食べました。ニューヨークの和食レストランというお味……(^^;)。

1日・2日はお休みだった「ビッグバンドビート」。今日からクリスマススペシャル
が始まります。初演は1時45分。1時から並べばいいかねえ、でも念のため
と様子を見に行くとすでに長蛇の列。慌てて並びました。1時15分に開場した
ので正味1時間ほど並びました。その甲斐あって1階の右側中段の席をゲット。
2006年のクリスマススペシャルの記念すべき1回目。お客様のノリもよく、
とても楽しいステージでした。「アンコール」より「BBB」の方が好きかも(^^)。

そのあとちょっと休憩し、最後にアラビアンコーストの「キャラバンカルーセル」
に乗りました。この手のものに乗るのは初めての両親のために、1階の一番
内側の(お子様でもOK)に乗りました。楽しんでいたようです。

リムジンバスで羽田へ。お天気がいいので飛行機は定時運行。
空港で空弁を食べ、乗り物の中で居眠りしながら帰りました。
次回は来年1月に行く予定です(^▽^;)。

◆ BACK ◆