乗鞍岳

 4 May.〜 5 May 2003


乗鞍岳直下

GWは、カレンダーとおりになってしまった。どこに行くかなあ。
そうや、先月風邪引いて行けなかった、乗鞍岳へ行こう。
乗鞍といえば、昔Sさんに3月につれて行かれた時、アイスバーンにビビッて、
ストックを流してしまい歩いて降りた苦い思い出の山だ。大丈夫かなあ・・・・。

5月4日

早朝、神戸発。zunkoが昔住んでいた、駒ヶ根でお昼にソバを食いにいく。
信州は、やっぱソバだよね。そのまま、下道で乗鞍を目指す。
夕方になってしまったので、水芭蕉を見に行く。
あまり、期待してなかったのだけれど、これは、スゴイや。
そう、ここは、水芭蕉の群生地としても有名なんです。
こんな感じ きれいじゃん
白骨温泉に足を伸ばすが、残念ながら、外湯OKの時間に間に合わなかった。
zunnkoの友達イトーくんが、手伝っている「みたけ荘」に顔を出す。
本当は泊まるって山菜料理を満喫する予定だったのだが・・・。
満員ということで、お風呂だけ入れていただく。
個室の露天は、★★★です。
車中泊。

5月5日

朝一のバス(朝一しかないのだが・・・)に乗りこむ。
やっぱ、春スキーは晴れてないとね おっ、トップには、反戦ステッカーが
天気もいいし、のんびり頂上を目指す。ビスタリ、ビスタリ。
ハイマツ帯は、板を担いで。 頂上は、いいもんだ。
頂上への登りは、あまり雪もないので、板も置いて登る。
一服したら、さあ、滑走だあ。
ざらめで快適〜 気持ち、E〜
スキー場まで下りたら、イトーくんが滑っていた。
今日は、GW最終日、温泉浸かって、ご飯たべて、のんびり帰ることにする。
みたけ荘にて、お奨めです。