針の木岳、金山沢

 29 Apl.〜1 May 2005

 
針の木峠方面を望む

4月28日   

21時すぎ京都にてisiさんをピックアップ。
当初は、「猿倉〜大雪渓〜白馬山荘〜柳又谷源頭〜雪倉岳〜蓮華温泉→白馬乗鞍岳→金山沢→猿倉」を計画したのだけれど、連日の好天と高温で栂池スキー場〜小蓮華岳〜白馬岳〜白馬山荘に変更しよう栂池スキー場を目指す。しかし、大町をすぎるころから、強風と雨・・・。天気いいはずなのに・・・。
3時前に駐車場着。ビールを飲んで就寝。

4月29日   

6時ころ起きて準備するも、強風で上部は、どんよりした雲が厚くかかっている。
8時をすぎてもゴンドラ動かず・・・。猿倉に行くべきだったか・・・。
11時半くらいまで待つも結局ゴンドラは、動かずじまいであきらめて、猿倉の方で様子を見に行く。
途中から大雨。
猿倉で、大雪渓を2700mあたりまで上ってきたという単独のスキーヤーの方に様子を伺うも、2000mを超えても雨で時折吹く突風に敗退したとのこと。
帰路、白馬八方温泉で明日からの予定を相談する。
栂池スキー場からの下り道での桜? 白馬八方温泉にて
温泉を出るころには、雨も上がっていた。
暇なので、木崎湖畔でのんびり昼寝をして、扇沢へ向かう。

木崎湖にて

4月30日 晴れ   

本日は、好天。5時起床で針の木岳のマヤクボカールを目指すことにする。

シールをつけて、さあいこか。 左岸からのデブリ

リーズナブルな?お気楽日帰りということで、かなりの人が登っていた。
多いねえ 左が針の木峠、右がマヤクボカール

雪がだんんだん腐ってきた。やはり早起きは、三文の得?である。

頂上の左の雪面を登る 頂上直下のishiさん

頂上にて 頂上にてishiさん

頂上は、すばらしい展望台。
黒部湖と立山・剣方面を望む 遠く槍ケ岳を望む

滑り出しは、少し急なので、慎重に下る。
DropPoint Drop直前のishiさん

2時間早ければかなり良かったかな?
横滑りじゃん・・・ マヤクボカールを行くishiさん
腐った雪に少々疲れながらも、駐車場の脇までスキーをはずさず滑れました。
いや〜、楽しかった。

6時30分 駐車場発
7時00分 2つ目の堰堤
7時20分
10時10分 2500m付近
10時30分
11時40分 頂上
12時10分
13時30分 駐車場

5月1日 晴れ   

本日は、栂池スキー場から金山沢を目指すことにする。
ロープウェイ駅上にて 栂池自然園より小蓮華方面

ロープウェイがあるとやはり楽ちんである。

2300m付近より小蓮華 休憩するishiさん

いい時間なので、2300m付近から滑ることにする。遅くなると雪腐るしね。
金山沢と思って滑るishiさん 白馬岳を望む

どうも間違えているようなので、向かって右の尾根を越えて金山沢に合流する。
トボトボ 金山沢全景

合流地点の手前が右岸からのデブリで斜滑降&横滑りを強いられてけれど、おおむね楽しみながら猿倉を目指す。
駐車場につくと、タクシーの運ちゃんが執拗に声を掛けてくるが、二人なので、バスを待つことにする。

8時50分 ロープウェイ駅上
9時20分 1935m付近
9時30分
10時10分 2300m付近
10時30分
11時30分 出合
11時50分 駐車場

そうこうしていると一人のスキーヤーが下ってきた。
なんと、KCC時代の先輩である、Sさんだった。
バス停は、もう少し下のへリポートとのことで少し歩く。

結局バス停は、もっと下だったようで、タクシーを使うことになったが、ishiさんの交渉で少し安くしてもらった。


それにしても、古い知り合いと山で会うのは、うれしいものである。
僕が、初めて冬の屏風岩を登ったのが、19歳の時。
その際に連れて行ってくれたのがちょうど今の僕の年齢くらいのSさんだった。
今シーズンの滑降日数は、約60日とのこと。
いやはや・・・。