リーメント ぷちサンプルシリーズ
食いしん坊な私にはたまらないシリーズです。
第一弾の「和食処」は持っていません。
今後もこのシリーズは次々発売されるようです。私の希望は「ファーストフード」「コンビニ」「イタリアン」とかかな〜。
第二弾 「ファミレス」 |
@カレーライス Aとんこつラーメン Bミートスパゲティ Cオムライス Dハンバーグステーキ もうすぐ、ファミレス第2弾が発売されます。それも楽しみです。 |
||
|
|||
第三弾 「街のデザート屋さん」 |
@ケーキ Aアイスクリーム Bモンブラン Cアップルパイ Dドーナツ E パフェ Fホットケーキ Gたいやき Hあんみつ I宇治金時
やっぱり1ホールのケーキは目を惹きますね。
|
||
第四弾 「中華街」 | @北京ダック A焼売&小龍包 Bふかひれ姿煮 C中華菓子 D炒飯 E中国茶&ごまだんご F紹興酒&春巻 Gエビチリ H渡り蟹の炒め I杏仁豆腐
|
||
第五弾 「回転寿司」 | @まぐろ A海老 Bいか C卵 Dこはだ E赤貝 Fたこ G穴子 Hいくら Iうに
それぞれにもう一つずつアイテムが付いています。(ビールや日本酒やお茶など)それも見逃せません。 |
||
第六弾 「日本縦断 駅弁紀行」 |
このシリーズくらいから驚くほど精巧で豪華な内容になってきたように感じます。一つ一つ写真に撮って載せるといいのですが、とりあえずのぼりで。
(北から)@「北海手綱弁当」(小樽駅) A「かにめし」(長万部駅) B「いかめし」(森駅) C「いちご弁当」(宮古駅・盛岡駅) D「牛肉どまん中」(米沢駅)E「だるま弁当」(高崎駅) F「ひつまぶし」(浜松駅・掛川駅) G「「ひっぱりだこ飯」(新神戸駅・西明石駅・神戸駅) H「下関寿司-デラックスふく寿司-」(下関駅・新下関駅) I「栗めし」(人吉駅) 食べてみたくなりますね。 |
||
第七弾 「和食三昧」 | @しゃぶしゃぶ Aふぐ刺し B鯛の姿焼き C天ぷら D蟹鍋 Eおでん F焼鮭定食 G冷やしそうめん H太巻き&稲荷寿司 I釜飯
これも本当によくできています。鮭や鯛の上には生姜が乗っているし、焼海苔も一枚一枚になっていたりととても細かいです。 |
||
第八弾 「ぷちスーパー」 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【本日の特売品】
お茶20ℓ・家庭用洗剤・蛍光灯30形・刺身用アジ1パック |
【今日の朝ごはん】
牛乳・食パン6枚切り・ケチャップ・6個入りチーズ・ロースハム |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【今夜はカレー?】
豚コマ切れ1パック・ぷちうまカレー甘口・リンゴ1個・プリヒカリ米・じゃがいも1袋 |
【お好み焼きしよっ!】
キャベツ・タマゴ(M)・中濃ソース・豚肉バラ薄切り・小麦粉 |
||
![]() |
![]() |
それぞれに赤かご版と黄かご版があ り、レシートとレジ袋がついています。 それぞれの内容をよく見てみると、【本 日の特売品】では、ペットボトルがウー ロン茶と爽健美茶(を思わせる物)だっ たり、マジックリン(を思わせる物)がト イレ用とお風呂用だったり、【お好み焼 きしよっ!】では、卵が白と赤といった 違いがあります。 |
|
【ついつい買っちゃう![]() カップめん・BOXティシュ−5P・ポテトぷちっうましお・マヨネーズ・缶コーヒー |
|||
第九弾 「ふるさと産地直送便」 | |||
|
|
|
|
2.愛知県産 メロン | 4.山梨県産 ぶどう | 5.北海道産 新巻鮭 | 7.青森県産 ホタテ |
|
|
||
8.福岡県産 明太子 | 9.北海道産 北国野菜 | 10.鹿児島県産 さつまいも | 11.広島県産 松茸 |
12.静岡県産 お茶 | |||
第十弾 「ファミレス2」 | |||
|
|
||
1.ピザ | 2.ステーキ | 5.お子様ランチ | 7.ナシゴレン |
|
|||
8.石焼きビビンバ | 9.ドリンクバー | 10.ドリア&オニオングラタンスープ | |
第11弾 「街のデザート屋さん2」 | |||
|
|
||
おしるこ | ハニートースト | 菓子パン | クリームソーダ&コーラフロート |
ストロベリータルト | シュークリーム&エクレア | みたらし団子 | アフタヌーンティー |
プリン・ア・ラ・モード | 今日は買い食い |