マウンテンサイクリングイン乗鞍
![]() |
8月28日今年は会社で出店のために10時に会場に到着、 受付が午後1時からのためにまだ人はまばら 台風16号の接近で天気が危ぶまれたが、このように好天 今回の出店の目的は 今までサイクルジャージを作ったお客様との コミニュケーションである この機会にメールでは出てこない不満点を 聞いてみたい。 午後1時ごろにはお客さんが多くなり5時ごろまでひっきりなし 50チームくらいの納品済みのお客さんと話ができる。 午後6時には急いで宿に帰り 温泉につかって その後食事 食べ過ぎ気味で就寝 |
||
![]() |
ロードEクラス、一番人数の多いクラスで中間くらいのスタート位置 左はスタート10分前くらい スタート位置に向かって進みます スタート付近の天候は曇りだったが、第1吸水ポイントあたりから ガスというか雲の中に入って視界がやや悪くなる、 朝食を食べ過ぎたためか、胃が重い、ちょっと後悔です 3900人という参加人数なのでいつになっても集団はまばらにならない 先にスタートした遅い人に追いつくけど、あとからスタートした早い人に 追いつかれる繰り返し 第2吸水ポイントを過ぎると視界が開け、森林限界を超え 樹木が低くなり溶岩が顔を出し、頂上も見え始めます 今まで雲の中だったのが雲の上に出て遠く美ヶ原山頂雲海の上に見えます あー参加して良かったと思う瞬間です ゴールまであと5kmの立て札、勾配がややゆるくなったのでギヤを1枚重くして ペースを上げたいけど力が出てこない どうしてか 自問自答しながら進む このペースで行くと自己ベストにとどかないかも あと2km あと1km ゴール 結果 1時間35分 自己ベストより6分遅かったです |
||
![]() |
表彰式 今までは1度も表彰式を待たずに 帰路についたのですが 今年は会社で作ったウイナージャージを各クラス1位の人に 着てもらうのを見とどけるために残りました。 トロフィーや賞状なんかよりずっとウイナージャージはやはりうれしいようですね |
||
今回は写真があまり撮れなかったので、会社のデザイナーの描いた乗鞍レースのイラストを特別掲載 | |||
![]() |
|||
レースのページに戻る |