北岳


(’01/06/23−6/24)

昨年に引き続き、今年もキタダケソウを見に北岳に行ってきました。

金曜の夜に広河原に入って、土曜に北岳山荘へ、と、ここまでは昨年と同じ。
昨年と違うのは、今年は天候が悪く2日目に山頂を越える計画を断念。
登頂せずに再び大樺沢の雪渓を下ってきました。

6/23
二俣までの沢沿いには、 ヤグルマソウクリンソウミヤマハナシノブ・ ニリンソウ・オドリコソウ・コンロンソウ・クルマバツクバネソウ・ グンナイフウロカラマツソウ・ シモツケソウ・エンレイソウ・サンカヨウ などが咲いていました。
踊子草 コンロンソウ 車葉衝羽根草
会津下野 延齢草 山荷葉


二俣より八本歯を見上げる

今年は残雪は少し多めのようです。
二俣のあたりはまだ一面雪原で、右俣コースの方も大分雪の上を
歩かなければならないような状態です。

二俣から上の夏道はまだ現れていません。


稜線には クロウスゴ・タカネナナカマド・ミヤマキンバイ・ クモマナズナ・ ダイコンソウ・チシマアマナ・イトキンスゲ・シロウマオウギ。


黒臼子 千島甘菜 糸金菅 白馬黄耆

ハクサンイチゲはもうすでに大群落を作っています。

昨年より1週間早く出かけたのですが、甲斐があってキタダケソウ は随分たくさん見る事ができました。
イワカガミとキバナシャクナゲもほんの少しだけ咲いていました。

所々ハクサンイチゲの
混じる北岳草の群落

北岳草どアップ

6/24

朝起きるとものすごい風。
稜線に出てみると、立っていられないどころか、両足を踏ん張って姿勢を低くしていても煽られてよろけてしまうような状態。
雨はたいしたことは無いのですが、この強烈な風に運ばれて体をたたきます。
コリャ駄目だ、ということで行きと同じコースを二俣まで戻って、御池小屋経由で帰ってきました。


御池小屋あたりまでくると青空も見え始めて地蔵岳から観音岳のあたりが良く見えます。
草すべりも御池小屋から見上げると下半分は雪の道でした。

ここからの下りはコケとゴゼンタチバナ・ギンリョウソウ。
コミヤマカタバミのつぼみもたくさんありました。

御池小屋より
銀竜草




HOME