トップページのカウンターが、キリ番のときは、ぜひ掲示板、またはメールで教えてください。
記念プレートの画像をつくらせていただき、こちらにも掲示させていただきます。
(サイズなどご希望がありましたら、教えてください。)
![]() |
07.03.05. スロットのように ラッキーなキリ番54321 カウントは、SAKURAさん でした。 今回は語呂合わせも… 7がそろったので… セブンそろう… で、セツブンソウです(笑) |
![]() |
05.06.28. 7万カウントは、 oribitoさんでした。 oribitoさんはその名の通りの織人さん。 …ということで、ちょうどこの季節の花もある、ヤマオダマキの花で画像プレートをつくってみました。 |
![]() |
05.10.21. 6万カウントは、 oribitoさんでした。 花は地元の低山に咲いていたタムラソウです。 そろそろ語呂合わせは… タムラソウの「ム」が「6」だ というのはダメですよね(笑) |
![]() |
05.07.11. ちょっとかわった キリ番54321カウントは、 ふみちゃんでした。 次の654321って出るのかなぁ…。 一年で2万とすると(笑) とにかく未来に向かってGO ということでカウントダウン してみました。 |
![]() |
05.05.02. 5万カウントは、 おくちゃんでした。 今回は花を厳選したため (いつも厳選しているので、 単なる言い訳ですが・笑) 語呂合わせはなしです。 花は5万カウントを記念して 地元の愛鷹山特産のアシタカツツジです。 |
![]() |
04.09.16. 4万カウントは、 またまたmamiさんでした。 やはり6ヶ月で1万のペース ですね。では5万は4月? だんだん語呂合わせも苦しくなってきました。 40×仙(千)人草で 5万人です。 |
![]() |
04.05.29. 初のゾロ目の キリ番、33333カウントは、 mamiさんでした。 今回は語呂合わせなし… …と思いきや この花は「ミヤコグサ」 3や5ぐさ→3が5こさ♪ 言わなきゃよかった(笑) |
![]() |
04.04.10. 3万カウントは、 mamiさんでした。 今回は見事にピッタリ♪ 私もキリ番を踏んでみたいなぁ…という気分に。 管理人が踏んでどうする…。 野草の少ない冬にもご訪問いただき、2万から6ヶ月で達成することができました。 |
![]() |
03.09.25. 2万カウントは、motomasuさんでした。 またもや、実は19998でしたが、一番近かったので。 「曼」の下に「−2」と入れました(笑) 1万から6ヶ月での達成でした。 |
![]() |
03.03.29.記念すべき、1万カウントは、SAKURAさんでした。 実は10002でしたが… 10000の申告がなかったので、繰り上がりです。 「一満開」は10000回のシャレですが(すみません…) 厳正をきすため、「満」と「開」のあいだに小さく「2」と入れました(笑) |
トップページ | 今咲いている花 | 季節の花(索引) | おゴッチャばこ | メール | 掲示板 |
更新履歴 | ネタのタネ | ちょっとおでかけ | 風まま気まま | リンク | 説明 |