(令和4年度)


昨年に引き続き、全ての活動において新型コロナウイルス感染防止対策を念頭に置いた運営をしていく。

■運営会議
  定例会とし、原則として毎月1回(第3火曜日)開催する。
  自立支援連絡協議会全体の運営を統括するとともに、総合的な進捗管理を行う。
  地域課題を収集・共有し、解決に向けた協議を行い(年3回程度)、必要に応じて専門部会の設置を検討する。

 【運営委員】17名(敬称略) ◎:会長 ○:副会長
 ◎社本 英(白沢作業所)
 ○倉田佳和(アンビシャス758)
   菅沢 豊(青空の家)
   伊藤輝人、丹羽悠子、後藤明子、(発達センターちよだ)
   荒川浩平(萠作業所)
   匂坂みゆき(作業所のどか)
   米澤 順(Eストリート)
   松本みゆき(守山区手をつなぐ育成会)
   中山修平(守山養護学校)
   中沢伸生(守山区社会福祉協議会)
   竹下 晃(守山区役所福祉課)
   村瀬健二(守山保健所)
   馬渕和彦、小野保夫、鵜飼寿子(守山区障害者基幹相談支援センター)

■専門部会
 4つの専門部会を設置するほか、必要に応じて各部会の中で小部会を設置していく。
 関連の研修会や講座については、それぞれの部会で企画・開催し、テーマによっては合同開催をしていく。

 (1)相談支援部会
   相談支援の質を高め、よりよいサービスの提供に取り組むとともに、相談から浮かび上がって来る地域の 
   課題を明らかにする。

テーマ

内  容

時期

定例会

事業所間の情報交換、事例検討・共有、サービス等利用計画の質の向上に向けた取り組みなど

偶数
第2水曜

研修会

@医療保護観察制度について
A傾聴について
B相談員のメンタルヘルス


6月
8月

読書会

障害福祉や社会問題関連の指定書を読み、読後感想を交換する中で見識を深める。

奇数月
第2金曜

相談支援「虎の巻」作成

それぞれの得意とする分野の知識やノウハウを持ち寄って指南書を作り、日々の支援に役立ててもらう。

通年

 (2)地域生活支援部会
   分野別の交流会を実施することにより、事業所相互の質の向上を目指すとともに、地域連携を深めて
   課題の解決に取り組む。

テーマ

内  容

時期

幹事会

各分野の幹事が集まって活動方針を決め、活動の進捗状況を確
認する

年2回

日中活動
支援部会

BCP(事業継続計画)勉強会を踏まえ、対面で具体的な計画作成に取り組む

6月
後期

就労系部会

職業訓練員、支援員を対象にした交流会の開催
交流会で出された課題について検討する

8月
後期

居住系部会

職員向け虐待防止研修会の開催
アンガーマネジメント研修

7月
後期

居宅介護系
部会

事業所交流会(介護保険含む)の開催
交流会の内容を踏まえた検討会等の開催

9月
後期

勉強会

各幹事がテーマを決めて障害福祉や首魁福祉関係の勉強会を開催する

3ヶ月
に1回

わやくちゃ
サミット2022

コロナ禍でも誰もが楽しめる野外イベントの開催に協力することにより、共生社会に向けた街づくりを推進する

11/27

 (3) 児童部会
    区内の障害児通所支援事業所の交流・情報交換を行うとともに、支援内容の質を地域全体として
    高めていくことを目指していく。(定例会:毎月1回 第2木曜日)
    児童分野の新たな課題の対応に向けた取り組みも行う。

テーマ

内  容

時期

ケース検討会
学習会

ケース検討会や学習会の開催。児童以外の分野との連携も視野に入れた取り組みを行う

年5回

事業所見学会

@ ロケット
A 8(エイト)

6/9
2/9
事業所交流会 職員同士の交流により、相互の支援の質を高める 7/14
11/10

学習会

「性」をテーマに困難事例からの学びを広げる
@ 伊藤修毅氏(日福大准教授)学習会
A 事業所の具体的な実践を学ぶ


10/12
12/7

あつまれ!
もりもりキッズ

児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の活動紹介展の開催

1月

(3)-2 医療的ケア児さぽーと部会
    医療的ケア児を取り巻く課題の共有、必要な資源や施策の検討、支援者間の横のつながりに向け
    た取り組みを行う。(定例会:隔月1回 第3金曜日)
    今年度は、以下の2テーマについてチームに分かれてそれぞれ取り組みを進める。

テーマ

内  容

時期

ケース検討

地域の保育園に通っている医療的ケアが必要な子供について課題を共有し、支援策を検討していく

隔月1回
資源マップ 守山区近辺の医療的ケア児が利用できる資源マップを作成する 隔月1回

 (4) ハートフル部会

    授産製品の販売促進を支援するとともに、地域の資源情報の周知にも取り組む。
    (定例会:毎月第2火曜日)

テーマ

内  容

時期

区役所・支所販売

区役所・支所での一般販売の継続

定期開
催曜日

イベント販売

「守山にこにこマルシェ」をはじめとした各種イベントでの販売活動の継続

イベント
開催日

資源情報の広報活動

昨年に引き続き、事業所を紹介する情報誌「はばたけ!チャレンジド2022」を作成する

通年

■組織図

   組織図

 

■ホームページ
 一般市民にも広く協議会の活動を知ってもらうために開設中。
 活動内容の報告や資源情報の更新等に引き続き取り組む。

   
 守山区自立支援協議会  ☜ 検索