森の恵みと沢にひたるツアー
HOME カレンダー 山菜・きのこ 沢登り・歩き 沢旅・イワナ 湯・雪・他
ツアー記録
目次へ
雪山キャンプで海の幸のようす
アンコウ、ホタルイカうまし。焼山アタックするも最後の急斜面でガスが晴れず、退散。2晩たっぷり寝て下山は快晴。
2008年4月27日(日) くもり
例によって日本海の鮮魚センターで買出し。
さばいてもらったアンコウと、ホタルイカ(ボイル)、ブリをかついで歩き出す。
日本海に続く谷を見下ろす
丘が重なる地形で少々間違えつつ、やっとめざす山が見えてきた。

川のそばで泊まるか、もう少し登って景色のよい台地に泊まるか。協議の末、登り始めると、魚のディップがしみだしていることがわかり、気合がそがれて川のそばに泊まることになった。
テントを張り、大塚さんは川へ水を汲みに、松尾さんは斜面の陰でトイレ作り。
おやつを食べたりしてくつろいだ後、早めのごはんでアンコウ鍋。身も肝もうまいが、皮やぷるぷるのゼリー状のとこがなんともうまい。
松尾さんの食器がかっこいい。
私も竹のカップをいただいた。かっこいい。
アンコウの骨は食べながら簡単にとれる。
食器を雪で洗って、8時におやすみなさい。
4月28日(月) くもり しばしば霧
5時半起床。よく寝た。朝は雑炊でさくっと食べて出発。
アイゼンをはいて少々登ると
広大な溶岩台地が広がる
だんだん傾斜を増す。正面はきびしいので右から回り込んでゆく。
写真家の大塚さんはときおりシャッターを切っている。
山頂方面を見上げたところ。これでこの日いちばん晴れていたぐらい。
スキーで滑るのが怖いぐらいの傾斜と硬さになり、岩陰で休憩。
これからさらに急になり、おそらくもっと雪が硬くなるだろう。ガスも晴れないのでここから引き返すことにした。
下り始めると雪はどんどん軟らかくなる。
アイゼンも外し、さくさく下る
霧に包まれる時間も長く、引き返してよかった、ことにしておこう。
溶岩台地の平を見下ろしつつ、さらに下る。
川原にテントが見える
2時前にテント着。ま、のんびりするとしましょう。お茶を飲んで、大塚さんは昼寝、松尾さんは散策へ。しけった寝袋とテントシューズを干している。
早い夕飯とする。ブリは塩コショウバター味としょうゆ味。ホタルイカはしょうが醤油で。

なんとこの日は6:30就寝。明るくてヘッデン使わず!
4月29日(火) 快晴
夜は満天の星だった。またも5時半ごろ起きて、よく寝た。
テントを固定したひもを掘り出すのに、ピッケルでないと無理。
テント底を干しつつ帰り支度
帰り道に焼山、火打山の両雄を振り返る
傾いた雪面は注意して通過
下山すると芽吹きが進んで山がほんのり赤っぽい
温泉に入り、魚を買って帰路につく。大塚さん懇意のペンション「山ぶどう」でそばとパンなどの昼食をいただく。去年撮った焼山の写真が飾られているのでした。